結~つなぐ、ひらく、つむぐ~

身近な自然や社会との関わりを通して、マイペースで、新たな自分探しに挑戦しながら、セカンドライフ、スローライフを楽しむ。

サガリバナの落花!

2013-06-30 | 癒し

 前日の夕方、日没頃に開き始め、翌朝、6:30~7:30頃、ポタッと落ちてしまう一夜限りのサガリバナ。落ちていく様子が豪快で、潔さを感じます。6月28日、サガリバナの落花の様子を撮りました。撮影中も、ポタッ、ポタッと落ちていきます。

1-0628-07:04(那覇市首里崎山町)

2-0628-07:11(那覇市首里崎山町)

3-0628-07:20(那覇市首里崎山町)

4-0628-07:22(那覇市首里崎山町)

5-0628-07:25(那覇市首里崎山町)

6-0628-07:34(那覇市首里崎山町)

 落花の時刻は、木や花のついている場所により異なります。日の出の太陽の当たり具合というより、前日の開花時刻と関係していそうです。開花は、木によって異なり、同じ木では、木陰の日の当たりにくい場所から開き始めていました。開花や落花のメカニズムはよくわかりませんが、興味深いものです。ご存じの方は教えてください。

 撮影した総状花序では、7時頃から落ち始め、約30分で、全部落花しました(落下後、葉に引っかかっている花があります)。別の木では、6時30分頃には、ほとんど落ちている花序もあり、開花や落花時刻は、木や花序により個体差があり、一様ではありません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿