朝ドラ「らんまん」、今週の植物は「ヤッコソウ」。今日の高知新聞から拝借。ヤッコソウは高知県民にはおなじみの植物だそうですが、私は見たことも聞いたこともありませんでした( ◠‿◠ ) この5㎝位の珍奇な植物は寄生植物の一種でシイノキ属の植物の根に寄生し、秋に「やっこ」に似た白い花を付けるのでこの名が付けられたそうです。
今日は「山の日」で午後のセンターパソコン教室はお休みです。午前中は元気ジムへ行って来ました。大谷君大好きファンのKさん、私の顔を見るなり「昨日は良かったですね」と。「でも最後の6回はもう気力だけで投げていて、本当に疲れているみたい」と、ちょっと心配もしているようでした。
昨日は、上野の東京都美術館で開催中の「マティス展」へ行こうかなとも思っていたのですが大谷君が投げると言うので止めて、じっくりテレビ観戦( ◠‿◠ ) 昨日の大谷君、疲れのせいか、ちょっとコントロールに苦しんで3回までに球数が結構多くなりました。でも、自責点無しの失点1に抑えて6回を投げ切ったのはさすがにエースでした。その裏に、1番のレンフィーフォが2塁打を打ったので、「ひょっとすると、」と思っていたらやはり大谷君は申告敬遠。「でも大谷君まで帰って来ると逆転だな」と思っていると3番のドルーリーがヒットで同点。大谷君も快足を飛ばして3塁に。また「ひょっとすると、」と思っていたら、4番のムスタカスがなんとホームラン、一挙に3点加えて4-1に。絵に描いたような逆転で大谷君に勝ち投手の権利が付きました。7~9回をエンゼルスの投手陣も頑張ってそのままエンゼルスが勝ち、無事大谷君は10勝目となりました。
勝利を見極めて午後3時頃、東伏見の珈風絵までばあばと出かけて、ケーキとアイスコーヒーで、大谷君の10勝到達お祝いをして来ました。格別美味しかったですよ( ◠‿◠ )
これでエンゼルスは58勝58敗、今シーズンも残り46試合になりました。明日からアストロズ、レンジャーズ、と西地区の2位、1位との対戦です。ここで少なくとも勝ち越さないと今シーズンのポストシーズン進出はかなわなくなりますね。エンゼルス、頑張って!
たまには、ジャイアンツの話もしないと( ◠‿◠ ) 昨日も阪神に負けて3連敗、阪神に今シーズンはこれで4勝12敗1分けですよ。いくら阪神が強いって言ったってこんなに勝てないんじゃ、話になりません。これで首位阪神に11ゲーム差、3位に入るのも難しいかも知れません。
火曜日の午後3時、ばあばと一緒にTクリニックにお昼を抜いて市民検診に行って来ました。この日は身長体重測定、血圧測定、心電図、眼底検査、採尿、採血、そして最後にT先生の検診でした。17日までお休みなので、結果を聞きに行くのは再来週になります。さあ今年は何を言われるでしょう( ◠‿◠ )
今日はこれからサッカー女子のワールドカップ準々決勝です。女子サッカー、2011年優勝した頃はテレビを良く見ていましたけれど最近はあまり見ていませんでした。やはり世界で活躍しないとどうしてもね。相手はランキング3位のスエーデン、一泡吹かせてやりましょう!
そして、もうすぐ始まるラグビーワールドカップ。このところ行われて来たテストマッチをみていると、何だか悲観的になりますね。世界ランキングも14位に後退していて4年前のあの高揚感は何処へ行ってしまったんでしょう( ◠‿◠ )