現在感染対策の一環として9時・10時半午後1時・2時とゆっくり時間帯をもうけて感染対策をしています。
安心してご利用して頂くために奮闘しています。
5月の連休明け(5月6日)から今まで通りおひとり様1時間での対応とさせていただきます。
その時は、赤ちゃん・上のお子さんをお世話するスタッフもおります。
どうぞよろしくお願いします。
ただしその時の感染状況に応じて判断させていただきます。
御不便をお掛けいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
現在感染対策の一環として9時・10時半午後1時・2時とゆっくり時間帯をもうけて感染対策をしています。
安心してご利用して頂くために奮闘しています。
5月の連休明け(5月6日)から今まで通りおひとり様1時間での対応とさせていただきます。
その時は、赤ちゃん・上のお子さんをお世話するスタッフもおります。
どうぞよろしくお願いします。
ただしその時の感染状況に応じて判断させていただきます。
御不便をお掛けいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
「みてね」っというアプリは、写真を家族で共有できジージ・バーバも動画や写真を送って貰って今このコロナ禍で会うこともできないので、見て楽しんでいます。
そしてコメントも書くことができるので、その一言も記念や思い出になります。このアプリは我が家には必須となりました。遠くの孫には会えないので
このアプリでまめに送ってくれる娘に感謝。お互いに安心して会える日を楽しみにしている今日この頃です。
このアプリは使っている人は割と皆好評です。私はお勧めです。
母子保健法の一部を改正し全国すべての市町村が、令和3年4月から産後ケア事業を開始することになりました。多賀城市の健康課の保健師さんの
趣旨説明を先日伺いました。ナーシング助産院において、この産後ケア事業の中で通所型(デイサービス)を引き受けることにいたしました。
多賀城市からの事業委託の正式契約はこれからです。多賀城市のデイサービスは6時間型とその半分のショート(3時間タイプ)を引き受ける事となりました。
ナーシング助産院において担当日は月曜日・木曜日第2土曜日をお引き受けいたします。その曜日はもう一人佐藤助産師が外来相談日です。私、笠松は
フリーの日でありますので、担当させていただきます。
ナーシング助産院は以前、産後の入院を長年引き受けておりましたが、今回は宿泊型でなくデイサービス型を選ばせていただきました。
産後ケアサービスは、各自治体での契約です。現在多賀城市との契約です。多賀城市の市民が受けられるサービスです。
ナーシング助産院の2階がお部屋です。8畳の個室です。ゆっくりゆったりお過ごしください。私も満足していただけれるよう更に研鑽していきたい所存です。
よろしくお願いいたします。
今までの相談時間・予約時間を変更致します。
午前9時と10時半
午後1時と2時半
この時間帯のご予約とさせていただきます。
また状況に応じて、4時にお引き受けいたします。
宮城県が感染拡大が収まるまでは、しばらくの間宜しくお願いいたします。
ただし休診日でも対応できるときは、その分対応させていただきます。
ご利用くださる皆々様が安心安全でご利用して下さるために、少しの間そうさせていただきますね。
よろしくお願い申し上げます。
これまで、月曜日・木曜日は佐藤梅子助産師が担当でしたが、4月いっぱいは月曜日のみお願いしてます。他の曜日は笠松が担当しております。
スタッフは4月いっぱいお休みいたします。宮城県は緊急事態宣言で蔓延防止となりました。ずっと少なく減ってきたと喜んでおりましたところ、3月中旬ごろから一気に増えて今や
病床が満員になってきて、他の県から看護師も応援に入ったとニュースを聞きました。
ナーシング助産院も、なるべく来院者同士との接触を避けるため、また院内換気及び消毒に相談時間の前後に30分間のお時間をいただきます。今まで通り相談時間は1時間です。
当助産院にも医療従事者向けのワクチン接種の案内が先日届きました。私含め他スタッフも接種予定です。まだいつ打てるのか分かりませんが、追って連絡が来るのを待っている状態です。
接種日が自分の希望日に予約できるのかどうかも現在の所分かりません。場合によっては急に接種日が決まる事もあるかと思いますが、その時は臨時休診させていただきます。
臨時休診日にご予約を承っていた方にはお電話かショートメールでお知らせいたしますね。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
昨日、知人が蕗の薹をいっぱい送って来てくれました。春の香りと味を楽しみました。大好きな季節がやって来ました。
しかしこの感染症が落ち着かないので、何処にも出かけることが出来ないのはつらいですね。
今しがたテレビ電話で孫の成長を見ながら会いたいねぇ。と。私達だけではないですね。全国のおじいちゃん。おばあちゃん。皆も我慢がまんですね。
多賀城市の産後ケア事業が今年の4月からはじまります。ナーシング助産院も今週中に委託事業として受ける予定です。月木は二人体制日ですので、週2日です。産後のケアをお任せくださいね。
ただしお泊りではなくショートケアです。産後ケア事業は各市町村でサービス内容は異なります。
詳しくはナーシングか多賀城市に電話でお問合せ下さいね。