さて2日目ですな。
しかし夜は寒いですな、おかげで気付いたらアイドリングしたまま寝てしまいましたよ。
んで起きたらね6時ちょっと前だったんですよ、茂市発が6:17だからダッシュで茂市へ向かったのですけどね、ローソン屋敷を出る時に朝一の和井内行きが目の前をフォ~ンとタイホーンを鳴らしながら通過して行ったのですよ∑( ̄□ ̄;)!!
焦りましたけどね余裕で間に合いましたよ。
んで駅に着いて列車が入線する直前に駅舎をパチリ
最初は和井内往復です。
行きはほとんど回送状態ですけどね、帰りは通学の高校生で満員です。
今日の運用は赤鬼白鬼コンビです。
この白鬼さんは車体非更新なので単行では運行できませんのでね、画像のような増結運用でしか見ることができないので今日はなかなか運がいいですな。
茂市へ戻ったらそのまま岩泉を往復です。
やはりこちらもガラガラですな。
和井内から先は山越えで勾配がきつくなるんですよ、しかもこの時期は落ち葉が多くて空転が激しいのですよ。今日も大空転大会のようで押角で6分延となってしまいました。
押角は2連だとケツはホーム外しになってしまうんですな。
押角峠を越えて暫く下って新伐採ポイント付近のトンネルを抜けましたらね、辺り一面朝靄がすごくて真っ白けでなんも見えないんですよ。
大川ではお年寄りやら高校生やら意外と沢山乗っていらっしゃいましたよ、次の浅内でも高校生が結構乗ってきましたな。浅内では刈屋と同じようにいい通学風景が撮れるやもしれませんぞ。
浅内の給水塔を車補券と一緒にパチリ
車補券は列番が入るので乗り鉄記念にはちょうどいいですな。山陰特急のいそかぜさんが廃止になるときも、わざと駅で自由席特急券を買わずに車補で買ったので、ちゃんと29D(当時のいそかぜの列番)と印刷されたきっぷが残っています。
車窓もついでにパチリ
山ん中ですな・・・。
結局岩泉も6分の延着発で茂市へ戻りました。
いやぁ、やっぱ岩泉線はいいですな。
こんな秘境路線に乗ったのは初めてですよ。
さあこのあとは再び撮り鉄に勤しみますぞぉ。
ではみなさん暫し解散。
しかし夜は寒いですな、おかげで気付いたらアイドリングしたまま寝てしまいましたよ。
んで起きたらね6時ちょっと前だったんですよ、茂市発が6:17だからダッシュで茂市へ向かったのですけどね、ローソン屋敷を出る時に朝一の和井内行きが目の前をフォ~ンとタイホーンを鳴らしながら通過して行ったのですよ∑( ̄□ ̄;)!!
焦りましたけどね余裕で間に合いましたよ。
んで駅に着いて列車が入線する直前に駅舎をパチリ
最初は和井内往復です。
行きはほとんど回送状態ですけどね、帰りは通学の高校生で満員です。
今日の運用は赤鬼白鬼コンビです。
この白鬼さんは車体非更新なので単行では運行できませんのでね、画像のような増結運用でしか見ることができないので今日はなかなか運がいいですな。
茂市へ戻ったらそのまま岩泉を往復です。
やはりこちらもガラガラですな。
和井内から先は山越えで勾配がきつくなるんですよ、しかもこの時期は落ち葉が多くて空転が激しいのですよ。今日も大空転大会のようで押角で6分延となってしまいました。
押角は2連だとケツはホーム外しになってしまうんですな。
押角峠を越えて暫く下って新伐採ポイント付近のトンネルを抜けましたらね、辺り一面朝靄がすごくて真っ白けでなんも見えないんですよ。
大川ではお年寄りやら高校生やら意外と沢山乗っていらっしゃいましたよ、次の浅内でも高校生が結構乗ってきましたな。浅内では刈屋と同じようにいい通学風景が撮れるやもしれませんぞ。
浅内の給水塔を車補券と一緒にパチリ
車補券は列番が入るので乗り鉄記念にはちょうどいいですな。山陰特急のいそかぜさんが廃止になるときも、わざと駅で自由席特急券を買わずに車補で買ったので、ちゃんと29D(当時のいそかぜの列番)と印刷されたきっぷが残っています。
車窓もついでにパチリ
山ん中ですな・・・。
結局岩泉も6分の延着発で茂市へ戻りました。
いやぁ、やっぱ岩泉線はいいですな。
こんな秘境路線に乗ったのは初めてですよ。
さあこのあとは再び撮り鉄に勤しみますぞぉ。
ではみなさん暫し解散。