SH快特みやっち

旅する鉄ちゃんが気が向いた時に作品を上げるページ。

言わんこっちゃない

2011-08-25 19:25:00 | 鉄道
熊本牛深の日没が18:54頃で、通過したのが19:05だったから超ベストなタイミングだった。

ゴールデンタイム逃したなぁ・・・。
この借りはいつか加太で、なんでやねん。

で、そうこうしとるうちに新八代なう。
もう真っ暗。

ここから先が本題ですよ。






コーヒー

2011-08-25 18:52:00 | 鉄道
今日はイズミナでいい夕景が撮れそうだなぁ。
まあ、この列車で通過する頃にはちょっと遅いけどね。

車販のコーヒーのふたは飲み口付きのやつに変わったね。

てゆうか車内放送の音楽ダサイね。
前の方がかっこよくていいのにねぇ。




さくら424号

2011-08-25 18:36:00 | 鉄道
博多までは新幹線で行きます。
やっぱどう頑張っても入りきらんなぁ。

山陽直通は混みそうだから、博多止まりに乗っていきます。
熊本まで各停です。

九州新幹線完乗で、再び九州完乗です。
博多初乗り、九州Nも初乗りで、いきなりグリーン車です。
やっぱり東海道のNよりいいなぁ。
久しぶりにグリーン車乗ると緊張すんなぁ。







中央駅

2011-08-25 16:25:00 | バっちゃん
現代なかなかいいねぇ。

欧州車みたくサスが固くないのがいいね。
ただね、走行中は日本車に比べたらアホみたく静かなんだけど、エキゾーストを使うとやたらうるさい。
それだけだね。

エンジン音は三菱のMS822が積んどるやつに近いね、形式忘れたけど。

さてさて、鹿児島はですね、醤油を買うためだけに寄りました。
一回鹿児島醤油で刺身を食べると溜まりで食べるのがアホらしくなります。
鹿児島醤油って甘いんだけど、ただ甘いだけじゃなくて醤油の旨みがありながら甘いんだよね。
ちなみに、JRホテル屋久島のレストランでは、県外の人向けに一般的な醤油もちゃんと用意してあるので言えば持ってきてくれるけど、キッコーマンだから絶対鹿児島醤油で食べた方がいいわね。
みやっち的には鹿児島醤油にわさびは禁止です。