SH快特みやっち

旅する鉄ちゃんが気が向いた時に作品を上げるページ。

戦い終えて

2007-12-30 22:44:58 | バっちゃん
仙台からニュースターさんに乗り、翌朝東京駅には予定通りの10分早着でした。夜行高速ならこれぐらいの早着が定時ですな。
帰りは新宿駅新南口から中央ライナー1号です。
東京からは中央線じゃなくて、時間があるから山手で行きました。

新南口はまだ時間が早いこともあって、夜行高速の到着ラッシュです。

東京駅みたく広くないのでね、到着便が固まると新南口名物急勾配の手前で待機になるんですよ。
こんな風に↓

この急勾配はすごいですな、DD車だとギリギリですよ。


んで中央ライナー1号はJRバス関東さんの担当でHD車なんですよ、土曜日って事もありましてね満員でした。車両は日デですけどね、ボディーは西日本車体工業のC-1です。


普通でも快適なのにワイドシートだからさらに快適です。ただ不思議なのがね、カップホルダーが異様に深いんですよ、コーヒーのショート缶が埋もれてますな。


初台から首都高に乗ってそのまま中央道へと入りましたらね、相模湖付近で渋滞にはまりました。
中央ライナーは談合坂SA・諏訪湖SA・神坂PAで休憩しますのでね、せっかくのNSKなのでかっこよく撮ってやろうってことで順に見ていきますよ。
まずは談合坂。

このNSKボディーはローアンが一番かっこいいんですよ。なのでそれでいこうと思ったんですけどね、なにせこの日の談合坂はモロ混みだったので公式側から撮れなかったのでアウトォ~!
2回目は諏訪湖ですな。

公式側はいただきましたけどね、ちょっとアングルが微妙で影も掛かってしまいましたなぁ。
最後に神坂。

一応決まりましたな。
もうちょっとじっくり撮りたいところですが仕方がありませんな。
んで名古屋駅BTには15分延の13:30に到着しまして、これでほんとに対決が終わってしまいましたよ。

なんかこのNSKが一番かっこいいような・・・。


さあみやっち対キハ52も終わってしまいましたなぁ。
でもね、これで山田・岩泉線へはもう行かないということではありませんぞ。
終焉が迫ってひとつ思いました。キハ110というのはJR型で各地で活躍しています、でも、各地で活躍するオールラウンダーということは裏を返すと現代の国鉄型ということじゃないでしょうかね?キハ52みたく窓は開きませんよ、でもね、自分には国鉄型と同じ顔に見えるんですよ。多分夏にはキハ110と対決しに行くと思いますよ。
じゃそういうことで解散です。

赤鬼退治全力投球

2007-12-30 02:11:15 | 鉄道
てぇことでぇ、いよいよ盛岡最終日でございますよぉ。
ということはキハ52との対決は泣いても笑ってもこれが本当に最後でございます。
52とは短期集中型決戦でしたけど、まあいろいろと良い思い出が残っておりますよ、ってまだ終わってねぇぞ!今から最終決戦だ!

まずは岩手刈屋ですな。
↓これがおとといですよ。


んでこっちが今日ね。

後光が射しておりますなぁ、ありがたいですなぁ。
時が変われば光景も変わるんですよ。
いつもの通学風景もちょっと違った感じでいい画をいただきました。
んで、茂市へ戻って683Dの発車を撮影後取って返して一路押角へと爆走しましてね、一応先行してはいたんですよ、そいで列車も大空転大会で多少遅れが出ると思っていたのでね、押角手前の工事箇所もダッシュをかけずに工事徐行で通過したのですよ、どうやらその間にあちらさんはこんな時に限って空転もなく定時で行ってしまわれて押角駅を目前に撃沈と相成りました・・・。ウググ。
再び茂市へ戻って684Dを撮影するんですけどね、待っている間になんかいい感じだったのでこんな画もいただきました。

684D撮影後、今日は落ち葉掃きがあるので第28閉伊川橋梁で迎え撃つつもりでダッシュで向かったんですよ。

現場に着いてスタンバっていたんですけどね、待てど暮らせど来ないんですよ。
だから落ち葉掃きはもう置いといてそのまま3648Dまで3時間待って撮影しました。

待ち時間があまりにも暇で、車のハッチバックに映った紅葉がきれいだったのでそれもパチリ
んでね、リアスが来る直前にババがしたくなりましてね、なんとか我慢してリアスを退治して、そのまま茂市のファミマへ駆け込みました。
とまあスッキリして一路盛岡へと返して上米内でのキハ52&落ち葉掃き交換を撮りに行きますよ。
その前に小噺を一つ。
相変わらずペースの速いR106を走っていましてね、松草の手前で前にトラックがいたんですよ、速度は法定ぐらいで走ってて別に遅いわけではないんですよ。
でもね、とりあえず抜いときますかって感じで区界のロングストレートで抜きをかけたんですよ。アクセル踏込んでO/D入れてね横に出たんですよ、でもね、速度が上がらないんですよ、踏み直しても上がらなくてね対向車も接近してますのでね、仕方なく減速するのにO/D解除してシフトダウンしてもエンブレの効きが悪いんですよ。んなふうになったらね、こちとらプチパニックですよ。どうしょうもないからブレーキ踏んで減速しておとなしく元の鞘に戻ったって感じですな。未だに原因不明です、加速もしん、減速もしんてどうすりゃいいんぢゃ!
ま、気を取り直してまずは盛岡南イオンへと参りましてお食事でございます、腹が減っては戦はできぬと言ったところでしょうかね。
ここへ来ると必ずはなまるでうどんを食べます。

腹ごしらえもしたところで上米内へ行きましたらね、何故か駅員さんがまだおりましたよ、落ち葉掃きの交換があるからでしょうかね?
んでね、着いた時は駅名板が電灯に照らされていい感じだったのでね、交換の撮影後にでも撮りましょうかと思っていましたらね、なんと帰りにはもう電灯が消えておりました。
肝心の交換ですけどね、こちらはもう空の色に助けられたって感じですかね、ブルーモーメントのいい色をしておりましたよ。
撮影後営業所へ返車をしてトリップを見ましたらね、走行㌔599km、・・・、あと1km・・・、なんか中途半端ですな。今回は夜ごはんの買い物を宮古で済ませたのであれでしたけどね、当初は盛岡~宮古を2往復の予定でしたからね、そうなると700~800kmは走ってましたな。599km走行42.3リッターで14.1km/Lでした。
さ、そんなことで今日は仙台からお馴染みのニュースターさんに乗りますのでね、仙台へ移動しますよ。
予定では高速特急のアーバンを使う予定でしたけどね、結局のところ在来線で仙台へ行きました。
一ノ関では455が701と並んでおりましたよ。

仙台ではいつものように松屋でごはんを食べてから、ニュースターの人となりまして一路東京へと向かいますよ。

今日はセレガFDです。ガーラの方が乗り心地はいいんだけどね。


ニュースターさんの人となりとうとうキハ52との対決は終わってしまいましたなぁ。
ま、良いことも悪いことも良い思いでとなりいつまでも忘れないですよ。
さあ次回は東京から帰路についてようやく完結ですぞ。

夜の押角

2007-12-30 00:20:25 | 鉄道
茂市へ戻ってから再び撮影に出ましてね。
最初は川井の先のポイントへ。
んで公民館かなんかの空地に車を停めてたらね、どこからともなくクロネコさんが現れまして、これがまた人なっこい猫さんでなかなか離れようとしないんですなぁ。
ここで上りリアスを撮ったあとは川内方面へロケハンに行きましてね、道の駅やまびこ館へ寄りがてら一旦宮古行ってジョイスで昼ごはんを買って押角へ向かったのですよ。
ただね、和井内を過ぎたのが15時前だったのでね、通行止解除を待って押角駅へと参りまして、列車が来るまで少し探索をしてましてらね面白いものを見つけましたよ。

ちょっとレールのジョイントが変だよねぇ?これね、継目の前後でレールの重さが違うんですよ。ただね、普通なら手前が50kgで向こうが37kgのはずなんだけどね、ここのやつは確か50kgと40kgだったと思うんですよ、40kgって初めて見ましたけどね。
んで無事午後一の岩泉行きを撮りまして、そのまま返しまで待ったんですがね・・・。

真っ暗・・・。
ほんとは線路の向こうから撮るつもりだったけど、よく考えたら増結運用だからケツはホーム外しになるからホーム隠れちまうぢゃん!てことでホーム側から撮ったけど、暗すぎてピンを外してあえなく撃沈・・・。
で、おとなしく山を下りました。
そのあとは再び茂市で撮影して、今日もジョイスで夜ごはんを買って再び宮古で夜間撮影です。
で、今日も千徳の先のローソン屋敷でおねむです。


さあ明日はいよいよ刈屋駅舎が大変身ですぞぉ。
まあ明日は何かとえらいこっちゃで大変ですよ。
では解散。

白鬼@岩泉線

2007-12-29 00:14:33 | 鉄道
さて2日目ですな。
しかし夜は寒いですな、おかげで気付いたらアイドリングしたまま寝てしまいましたよ。
んで起きたらね6時ちょっと前だったんですよ、茂市発が6:17だからダッシュで茂市へ向かったのですけどね、ローソン屋敷を出る時に朝一の和井内行きが目の前をフォ~ンとタイホーンを鳴らしながら通過して行ったのですよ∑( ̄□ ̄;)!!
焦りましたけどね余裕で間に合いましたよ。
んで駅に着いて列車が入線する直前に駅舎をパチリ

最初は和井内往復です。
行きはほとんど回送状態ですけどね、帰りは通学の高校生で満員です。
今日の運用は赤鬼白鬼コンビです。

この白鬼さんは車体非更新なので単行では運行できませんのでね、画像のような増結運用でしか見ることができないので今日はなかなか運がいいですな。
茂市へ戻ったらそのまま岩泉を往復です。
やはりこちらもガラガラですな。
和井内から先は山越えで勾配がきつくなるんですよ、しかもこの時期は落ち葉が多くて空転が激しいのですよ。今日も大空転大会のようで押角で6分延となってしまいました。

押角は2連だとケツはホーム外しになってしまうんですな。
押角峠を越えて暫く下って新伐採ポイント付近のトンネルを抜けましたらね、辺り一面朝靄がすごくて真っ白けでなんも見えないんですよ。


大川ではお年寄りやら高校生やら意外と沢山乗っていらっしゃいましたよ、次の浅内でも高校生が結構乗ってきましたな。浅内では刈屋と同じようにいい通学風景が撮れるやもしれませんぞ。

浅内の給水塔を車補券と一緒にパチリ
車補券は列番が入るので乗り鉄記念にはちょうどいいですな。山陰特急のいそかぜさんが廃止になるときも、わざと駅で自由席特急券を買わずに車補で買ったので、ちゃんと29D(当時のいそかぜの列番)と印刷されたきっぷが残っています。
車窓もついでにパチリ


山ん中ですな・・・。
結局岩泉も6分の延着発で茂市へ戻りました。


いやぁ、やっぱ岩泉線はいいですな。
こんな秘境路線に乗ったのは初めてですよ。
さあこのあとは再び撮り鉄に勤しみますぞぉ。
ではみなさん暫し解散。