つれ:「米大統領すら中国国家主席のセールスマンとしてへりくだるご時勢になって、日本が42年間守ってきた経済大国第2位の座を中国さんに明け渡すのが確定したんだねぇ」
ズレ:「下々の暮らし向きとすりゃ、果たしてそれほど豊かだったかと反芻するようじゃねぇか」
つれ:「往時は国民総生産は高くても国民所得は低いと指摘されてたけど、その点じゃ中国さんの方が更に富の偏在は激しそうだよ」
ズレ:「ろくに資本主義を経験してないのに共産主義からいきなり国家独占資本主義に変質したみたいな様相だから、先富主義で突っ走ってきた勢いが鈍った途端に急成長の弊害が一気に噴き出すのは必至だろうよ」
つれ:「でも外資系ファンドが日本を見限って中国やインドにシフトしてるってのは、まだまだ昇龍の勢い止まることなしと見てのことじゃないのかねぇ」
ズレ:「外資はオイシイとこだけ食い散らかして去っていく虎のようなもんで、その尾を踏んで日本的経営を放り投げたあたりから低迷してることを思えば、日本経済のあり様を窺ういい教材ともなりそうだぜ」
つれ:「中華思想と外資迎合の龍虎相打つせめぎ合いのおこぼれに与ろうってかぃ」
ズレ:「少なくともバスに乗り遅れるな式にTPPに雪崩を打つ盲目的なアメリカさんの提灯持ちはいかがなもんかってことよ・・」