つれ:「埼玉県の高校で我が子の入学式に出席するために職場の入学式を欠席した担任教諭の是非が話題になってるねぇ」
ズレ:「教育局に寄せられたご意見は是とするもの52%に対し非とするもの10%で、子供の入社式にまで親が同伴するご時世じゃむしろ当然みたいだぜ」
つれ:「それに違和感を覚えるのは戦前生まれの親に育てられた世代くらいまでかねぇ」
ズレ:「高度成長のモーレツ時代に職業人が学校行事で休むなんぞ有り得べからず、その手のイベントはもっぱら専業主婦が盛装を競う場も同然だったわな」
つれ:「今や大半が共働きで子供も少ないとなれば、その晴れ姿を拝む方が仕事に行くより大事かもねぇ」
ズレ:「昔から葬は休む方が当たり前だったことを思うと、入学やら卒業やらの冠も今はそれぐらいのウェイトってこったな」
つれ:「その分一生に一度の筈だった婚が何度も添ったり離れたりして軽くなったのかぃ・・」