東近江市の夏の風物詩、「聖徳まつり」(東近江市・八日市商工会議所後援)が7月22(土)、23日(日)の両日、八日市駅前周辺で開催される。江州音頭総踊りや観光花火大会などで大いに盛り上がる。
江州音頭だ!花火だ!出店だ!「聖徳まつり2023」 7月に迫る(東近江市)
https://blog.goo.ne.jp/ntt000012/c/f169d510c41aefcaacf6a3c9ad0c51c6/5
https://blog.goo.ne.jp/ntt000012/c/f169d510c41aefcaacf6a3c9ad0c51c6/5

↑写真:滋賀報知新聞より
内容は次の通りで、問い合わせ:
聖徳まつり事務局(TEL090―6601―8413)
【22日】
▽江州音頭総踊り: 19:00~20:30(オープニング含む)、
・八日市駅から浜野町交差点までの歩行者天国。約400人が、大きな輪になって江州音頭を躍る。
▽観光花火大会: 20:30から、
・延命山付近から打ち上げられ、夏の夜空を彩る。
▽元気玉: 13:00~16:00、
・アピアセントラルコート。花火玉に貼る願い札をつくる。
▽本町通り土曜夜市: 18:00~21:00、
・ほんまち商店街アーケード。ゲームや大道芸、焼きそばやフランクフルトなどの飲食の屋台。
▽フードパーク: 飲食のキッチンカーや屋台。本町児童公園とピアシティが16:00から、グリーンロードで18:00から。
▽シン・百鬼夜行:「八日市は妖怪地」をテーマに、仮装行列が会場周辺である。午後5時から練り歩き、同7時から江州音頭総踊りに登場。なお、妖怪メイク体験は当日16:00~18:00、アピアセントラルコートで催される。無料。
▽さつき楼の花火座敷: 17:00~19:00、
・八日市まちづくり公社が入居するさつき楼駐車場(八日市駅前)。自由に休憩できるしょうぎ台が並べられ、キッチンカーによる飲食販売もある。さつき楼内では、着付けやリラクゼーションも。
▽浴衣フォトコンテスト: まつりの期間中、浴衣姿や甚平などを自撮りして、インスタグラムに「#第51回聖徳まつり2023浴衣フォトコンテスト」のハッシュタグをつけて投稿する。入賞者には豪華賞品が当たる。
【22、23日】
▽ シン・妖怪オブジェ展: 22日14:00~20:00、23日10:00~16:00、
・アピア研修室。入場無料。
<滋賀報知新聞より>