5月26日(日)午後、訪れた。玉緒神社前のグラウンド横の小屋に似た建物があるが
祥光寺のプレートがなければお寺とは見間違う。
開山は古そうだが現在は檀家がごく僅かになってしまい寂れてしまったようだ。
祥光寺のプレートがなければお寺とは見間違う。
開山は古そうだが現在は檀家がごく僅かになってしまい寂れてしまったようだ。
追記
旧八日市市には、神仏を安置した惣堂(村堂)、堂庵の名残がある集会所が多く残るが、ここもその形に類似する。東近江市布施町の地福寺と同じで、目の前の玉緒神社の別当寺に近かったのではないだろうか。祥光寺は無檀家寺である。
****************************
祥光寺
所在地 東近江市柴原南町1003(旧八日市市)
■山号 淵龍山
■宗派 天台宗
■開基 正暦年中(990-995年)天高魂尊の神孫玉緒判官慶?
■由来 正暦年中(990-995年)天高魂尊の神孫玉緒判官慶?の創建と伝え、旧号は「玉緒山柴原寺」と称した。寛永19年(1642年)3月、彦根城主伊井直孝公の時代に「淵龍山祥光寺」と現名に改称した。
この号の旧名は、玉緒村大字柴原と言い、山号が郷里号に生かしてあった。
かつては道向かい隣の玉緒神社の別当寺で、当初は不動明王が本尊であった。現在は薬師如来をお祭りしている。
■本尊 薬師如来
■宗派 天台宗
■開基 正暦年中(990-995年)天高魂尊の神孫玉緒判官慶?
■由来 正暦年中(990-995年)天高魂尊の神孫玉緒判官慶?の創建と伝え、旧号は「玉緒山柴原寺」と称した。寛永19年(1642年)3月、彦根城主伊井直孝公の時代に「淵龍山祥光寺」と現名に改称した。
この号の旧名は、玉緒村大字柴原と言い、山号が郷里号に生かしてあった。
かつては道向かい隣の玉緒神社の別当寺で、当初は不動明王が本尊であった。現在は薬師如来をお祭りしている。
■本尊 薬師如来
付近の寺院
安楽寺 徒歩 3分(175m)
本光寺 歩 8分(620m)
蓮光寺 徒歩 18分(1.4km)
妙応寺 徒歩 19分(1.5km)
石塔寺 徒歩 23分(1.8km)
引接寺 徒歩 23分(1.8km)
安楽寺 徒歩 3分(175m)
本光寺 歩 8分(620m)
蓮光寺 徒歩 18分(1.4km)
妙応寺 徒歩 19分(1.5km)
石塔寺 徒歩 23分(1.8km)
引接寺 徒歩 23分(1.8km)