八日市本町の旧新地で旧安土街道、清水川(筏川)の橋の交差点に銭湯「延命湯」はある。1932年(昭和7年)創業され、2020年で創業88年である。 「延命湯」は八日市の旧新地の一角にあり、戦前から住民の他に、八日市には陸軍八日市飛行場があったので軍人や遊興客も利用した銭湯ではないかと思う。但し、今の建物はいつの時期かに建て替えられている。 現在、旧八日市にはこの「延命湯」(八日市本町)と「福助湯」(八日市東本町)の2軒の銭湯しか残っていない。