”スローライフ滋賀” 

コウノトリに「食堂」を 野鳥愛好家ら休耕田を整備(長浜市)

 国の特別天然記念物・コウノトリに「食堂」を作ろう--。
野鳥愛好家らでつくる「びわ湖野鳥の楽園プロジェクト」(中西佳澄代表、滋賀県長浜市)のメンバーが、長浜市池奥町の休耕田をコウノトリの餌場にしようと整備に奮闘している。

 コウノトリは5年ほど前から長浜市に姿を見せるようになり、多い時では10数羽が飛来する。
田植えの時期から秋まで滞在することが多く、メンバーの一人は「コウノトリがこの地を選んでくれた。大切にしたい」と話す。
 長浜市田根地区や余呉地区などで餌をついばむ姿が見られるが、水田の水が抜かれると餌となる水生生物が減り、コウノトリも福井県や徳島県などに去ってしまうという。

↑写真:中日新聞より

 コウノトリは冬季に巣作りや交尾活動を始めるため、同プロジェクトは冬季の餌場作りに着手した。
長浜市池奥町の西池北の谷間にある棚田で、休耕田となっている6面約1200㎡を地権者から無償で提供してもらい、昨年9月からメンバーが草刈りや水路整備を続けてきた。自然に流れている水を使うため年間を通して水がかれることがないという。

↑写真:中日新聞より

 今月9日には、近くの長浜市立田根小3~6年生27人と協力して「コウノトリ食堂大作戦」を実施。
同校近くの水路や田でドジョウやザリガニ、トノサマガエル、タニシなど「ごちそう」を捕まえて、整備を進める「食堂」に放流した。
すぐ近くの棚田で餌をついばむコウノトリが目撃されており、今回作った餌場にもやってくると見ている。

 同プロジェクトによると、コウノトリは肉食で1日400~500グラムの餌を食べるという。数が増えすぎると餌が足りなくなる恐れもあり、まずは3、4羽程度の定着を目指している。
中西代表は「今後、ほかの休耕田にも餌場を広げ、コウノトリが定住できる環境を作りたい。一度巣を作ると長く居着いてくれると思う。みんなで見守るために見学のスペースも設けられたら」と話していた。

<毎日新聞・中日新聞より>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀TODAY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事