”スローライフ滋賀” 

雪野山古墳群連続歴史講座 受講生募集(滋賀県竜王町)

 滋賀県竜王町川守の「妹背の里」は「雪野山古墳群~連続歴史講座」の受講生を募集している。

雪野山古墳群とは、                                       「雪野山」は東近江市の西南に位置し、湖東平野に特徴的な景観をなす独立山塊の一つで、湖東流紋岩という岩石で構成されている。四方の眺望に優れ、湖東平野は勿論のこと、琵琶湖やその向こうに連なる比良山地を見渡すことができる。雪野山は小高い峰が8つあるところから、龍に見立てられる。標高308.8mの山頂には、かつて貴船神社(祭神:たかおかみの神)をまつる祠があり、龍神の住む神聖な山として崇められていた。

東近江市埋蔵文化財HP                                       https://e-omi-muse.com/maibun/yukinoyama/                                           

「雪野山古墳群~連続歴史講座」
開催日時:                                             ▽2月15日(土)19:00~20:30: 雪野山古墳を引き継ぐ者

▽3月15日(土)19:00~20:30: 蒲生の変容

場所: 妹背の里内・妹背の館(滋賀県蒲生郡竜王町川守5

講師: 滋賀県文化スポーツ部文化財保護課の細川修平氏
料金: 各回1000円で、定員は各回40人(申し込み先着順)
申し込み・問い合わせ: 妹背の里(TEL0748―57―1819)         https://ryuoh.or.jp/imosenosato.html

<写真: 東近江市埋蔵文化財センター、記事:滋賀報知新聞より>

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀TODAY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事