”スローライフ滋賀” 

3.5Mhz ヨーロッパの「クロアチア」の「9A3K」局とやっと交信できる

 2月4日朝、3.5Mhz/FT8で、「クロアチア」の「9A3K」局とやっと交信できた。

 これまで3.5Mhzで「クロアチア」を多数受信できていて、また何度もコールをしていたが残念ながら交信には至っていなかった。今回交信できた「9A3K」局も、もう何度となくコールしてきたが応答はなかった。「クロアチア」はヨーロッパでもアクティブな局が多いカントリーの1つであり、いつかは交信できると思っていた。

 しかし、今回もまた駄目かとイマイチ気が入らぬコールだったがラッキーにも応答があった。ようやく3.5Mhzで「クロアチア」と交信でき、3.5Mhz・82カントリーとなった。今年に入って4カントリー目であるが3.5MhzDXCCに向け一歩前進である。

 「9A3K局」とは2024年10月30日に7Mhz/FT8でも交信している。今回の3.5Mhz分ログも早速LoTWにアップロードしてくれている。

クロアチア                                                 1991年(平成3年)にユーゴスラビアより独立。本土では西にスロベニア、北にハンガリー、東にボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビアと国境を接している。南はアドリア海に面し、対岸はイタリア、飛び地のドゥブロヴニクでは東にモンテネグロと接している。

アドリア海に面した長い海岸線を持つ東欧の国。1,000 を超える島々を抱え、ディナル アルプス山脈が横切っている。内陸部にある首都ザグレブは、中世のゴルニグラード(アッパータウン)と多彩な博物館や美術館で知られている。沿岸部の主要都市ドゥブロヴニクには、ゴシック様式やルネッサンス様式の建物が並び、旧市街は16 世紀に築かれた巨大な壁で囲まれている。

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お茶の間無線局」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事