![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a2/7b4d7bf8a0455042f391b7698404953d.jpg)
↑かじ直
「かじ直」は東近江市八日市のときわ通りにあり、建築機械・工具・金物販売を営んでいるが、創業は大正15年(1926年)で鋸(のこぎり)鍛冶が「かじ直」の前身である。
遠い昔、八日市の金屋は鋳物師、鍛冶師の町であった。釣鐘や農工具などの鍛冶職人が多くいたのである。金屋通りには「かじ直」と同業の「かじ熊」や「かじ藤」、「かじ徳」もあった。
「かじ直」は現在、大工道具・建築金物・木工機械・電動工具。エアー工具・エンジン工具・集塵工事・焼却炉・測量機器・山林工具等のプロショップとなっている。
「かじ直」は現在、大工道具・建築金物・木工機械・電動工具。エアー工具・エンジン工具・集塵工事・焼却炉・測量機器・山林工具等のプロショップとなっている。
![写真](https://www.odakocci.jp/shoppingmall/nakanocho/2_1.jpg)
![写真](https://www.odakocci.jp/shoppingmall/nakanocho/2_2.jpg)
写真は「かじ直」所有の「杢翁作 欅の墨壺」