8月25日(日)午前、東近江市妙法寺町にある「 八咫神社(ヤタジンジャ)」を訪れた。
この神社は村の村落から離れた田んぼの中に建っている。
由緒によると歴史がありそうだが現存の神社は小さな村の神社の風情である。
訪れた8月25日は豊年を祭りの日で準備をされていた。旗と提灯はそのためである。
************************
八咫神社(ヤタジンジャ)
所在地 東近江市妙法寺町225(旧八日市市)
■祭神
石凝姥神
■由緒
町の古文書によると、妙法寺の集落が天平宝字三年出来たとあり、集落と同時に、創祀したと伝えられる。
■本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造 間口一間 奥行一間二尺 覆屋あり
付近の神社
河桁御河辺神社 徒歩 10分(744m)
塞神神社 徒歩 11分(822m)
御河辺神社 徒歩 12分(893m)
河桁御河邊神社 徒歩 12分(902m)
御君神社 徒歩 12分(915m)
若松天神社 徒歩 20分(1.5km)
最新の画像もっと見る
最近の「東近江・寺社総巡り」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事