全国の城が独自に発行する「御城印(ごじょういん)」が人気を集めている。
「御城印」は、寺社を参拝し、神仏との縁ができた証としてもらう「御朱印」と異なり、城を訪れた際の手軽な記念品。ルーツは松本城(長野県)が1990年代初めに出した登閣記念証とされ、近年、全国各地で発行されるようになった。

滋賀県内には中近世にかけて1300以上の城が築かれ、面積当たりの数では日本一とも言われる。
現在 802城・2096枚(種類)の御城印が登録されており、滋賀県内では下記の33城が登録されている。
*****************************
湖南市 <1城>
■三雲城(湖南市): ①長谷商店(平日)、②青少年自然道場(土日祝)
*「近江の城カード」発行
*「近江の城カード」発行
甲賀市 <2城>
■水口岡山城(甲賀市): ①甲賀市ひと・まち街道交流館
*「近江の城カード」発行(残りわずか)
■水口城(甲賀市): ①水口城資料館、②甲賀市ひと・まち街道交流館
*「近江の城カード」発行
■水口岡山城(甲賀市): ①甲賀市ひと・まち街道交流館
*「近江の城カード」発行(残りわずか)
■水口城(甲賀市): ①水口城資料館、②甲賀市ひと・まち街道交流館
*「近江の城カード」発行
高島市 <1城>
■大溝城(高島市): ①ホテルサンルート彦根売店コーナー、②「大溝のまち並み案内処 総門」
*「近江の城カード」発行
■大溝城(高島市): ①ホテルサンルート彦根売店コーナー、②「大溝のまち並み案内処 総門」
*「近江の城カード」発行
大津市 <3城>
■坂本城(大津市): ①ホテルサンルート彦根売店コーナー、②西教寺内明智光秀館、③KKRびわこホテル、④びわこ楽園ホテル井筒、⑤おみやげ甘味処 うえだ
*「近江の城カード」発行
■膳所城(大津市): ホテルサンルート彦根売店コーナー
■大津城(大津市): ホテルサンルート彦根売店コーナー
■坂本城(大津市): ①ホテルサンルート彦根売店コーナー、②西教寺内明智光秀館、③KKRびわこホテル、④びわこ楽園ホテル井筒、⑤おみやげ甘味処 うえだ
*「近江の城カード」発行
■膳所城(大津市): ホテルサンルート彦根売店コーナー
■大津城(大津市): ホテルサンルート彦根売店コーナー
長浜市 <12城>
■玄番尾城(長浜市): ふれあいステーションおかん
■小谷城(長浜市): 小谷城戦国歴史資料館
*「近江の城カード」発行
■長浜城(長浜市): ①ホテルサンルート彦根売店コーナー、②国民宿舎 豊公荘、③長浜城歴史博物館
*「近江の城カード」発行(残りわずか)
■田上山城(長浜市): ①ふれあいステーションおかん(JR木之本駅構内)、②北国街道木之本宿の数店舗
■賤ヶ岳城(砦)(長浜市): ふれあいステーションおかん
*「近江の城カード」発行
■玄番尾城(長浜市): ふれあいステーションおかん
■小谷城(長浜市): 小谷城戦国歴史資料館
*「近江の城カード」発行
■長浜城(長浜市): ①ホテルサンルート彦根売店コーナー、②国民宿舎 豊公荘、③長浜城歴史博物館
*「近江の城カード」発行(残りわずか)
■田上山城(長浜市): ①ふれあいステーションおかん(JR木之本駅構内)、②北国街道木之本宿の数店舗
■賤ヶ岳城(砦)(長浜市): ふれあいステーションおかん
*「近江の城カード」発行
■横山城(長浜市):岐阜関ケ原古戦場記念館 別館売店ショップ
■丁野山城(長浜市): 小谷城戦国歴史資料館
■中島城(長浜市): 小谷城戦国歴史資料館
■虎御前山城跡(長浜市): 虎姫時遊館
■丁野山城(長浜市): 小谷城戦国歴史資料館
■中島城(長浜市): 小谷城戦国歴史資料館
■虎御前山城跡(長浜市): 虎姫時遊館
■下坂氏館跡(長浜市): 下坂氏館跡
■鳥羽上城(長浜市): 西黒田まちづくりセンター
■弥高寺(長浜市): 伊吹山文化資料館
■鳥羽上城(長浜市): 西黒田まちづくりセンター
■弥高寺(長浜市): 伊吹山文化資料館
日野町 <5城>
■音羽城(日野町): ①近江日野商人ふるさと館、②日野まちかど感応館
■鎌掛城(日野町): ①近江日野商人ふるさと館、②日野まちかど感応館
■中野(日野)城(日野町): ホテルサンルート彦根売店コーナー
*「近江の城カード」発行
■音羽城(日野町): ①近江日野商人ふるさと館、②日野まちかど感応館
■鎌掛城(日野町): ①近江日野商人ふるさと館、②日野まちかど感応館
■中野(日野)城(日野町): ホテルサンルート彦根売店コーナー
*「近江の城カード」発行
■鳥居平城(滋賀県日野町): 近江日野商人ふるさと館
■佐久良城(滋賀県日野町): 近江日野商人ふるさと館
■佐久良城(滋賀県日野町): 近江日野商人ふるさと館
彦根市 <2城>
■佐和山城(彦根市): ①ホテルサンルート彦根売店コーナー、②彦根市観光案内所、③彦根市観光案内所(JR彦根駅)
*「近江の城カード」発行
■彦根城(彦根市): ①ネット通販(戦国魂)、②戦国魂天正記(東京ソラマチ店)、③彦根城管理事務所、④ホテルサンルート彦根売店コーナー、⑤ご城下巡回バス車内
*「近江の城カード」(残りわずか)
■佐和山城(彦根市): ①ホテルサンルート彦根売店コーナー、②彦根市観光案内所、③彦根市観光案内所(JR彦根駅)
*「近江の城カード」発行
■彦根城(彦根市): ①ネット通販(戦国魂)、②戦国魂天正記(東京ソラマチ店)、③彦根城管理事務所、④ホテルサンルート彦根売店コーナー、⑤ご城下巡回バス車内
*「近江の城カード」(残りわずか)
甲良町 <1城>
■勝楽寺城(滋賀県甲良町): 道の駅 せせらぎの里こうら
米原市 <5城>
■鎌刃城(米原市): 番場資料館
*「近江の城カード」発行
■京極氏館(米原市): 伊吹山文化資料館
■上平寺城(米原市): 伊吹山文化資料館
■長比城(米原市): 伊吹山文化資料館
■八講師城(米原市): 伊吹山文化資料館
■鎌刃城(米原市): 番場資料館
*「近江の城カード」発行
■京極氏館(米原市): 伊吹山文化資料館
■上平寺城(米原市): 伊吹山文化資料館
■長比城(米原市): 伊吹山文化資料館
■八講師城(米原市): 伊吹山文化資料館