
8月31日(土)午前、初めて東近江市五智町の「興福寺」を訪れた。立派な寺院である。
本尊の大日如来(国の重文)と、薬師、宝生、釈迦、阿弥陀の各如来を併せて“五智如来の寺”として知られている興福寺は、臨済宗永源寺派の寺院で、遠方からも幅広く信仰を集め、特に喘息封じに霊験があるとして有名である。
聖武天皇勅願寺として、千有余年前寺領を賜り、国家安泰、諸願成就祈願の道場として建立され、雷火や織田信長の兵火等、焼火にしばしば見舞われながらも、五智如来や聖観音をはじめとする諸仏像は、災いを免れ今日に至っている。
************************
興福寺
所在地 東近江市五智町112(旧八日市市)
■宗派 臨済宗永源寺派
■開基 天平11年(739年)行基
■寺歴 寛文13年(1673年)再建
■本尊 木造大日如来座像と木造聖観世音菩薩立像(平安時代末期の作、重要文化財)
興福寺
所在地 東近江市五智町112(旧八日市市)
■宗派 臨済宗永源寺派
■開基 天平11年(739年)行基
■寺歴 寛文13年(1673年)再建
■本尊 木造大日如来座像と木造聖観世音菩薩立像(平安時代末期の作、重要文化財)
■宝篋印塔(院裏の庭園内)、嘉暦元年 (1326年) 鎌倉後期
付近の寺院
雲山寺 徒歩 2分(152m)
香林寺 徒歩 7分(499m)
光林寺 徒歩 13分(1km)
専修院 徒歩 15分(1.2km)
光照寺 徒歩 16分(1.2km)
豊永寺 徒歩 17分(1.3km)









