
WAS(全米50州交信賞) 日本から交信が難しいアメリカの州
ARRLが発行する「WAS」(全米交信賞)を得るにはアメリカの50州のハムと交信する必要がある。 事後互いがその交信をARRLのログシステム(LoTW)を利用し確認することによ...

おめでとう 滋賀県代表「彦根総合高校」 センバツ初出場決定(速報)
1月27日(金)、2023年のセンバツ高校野球大会の出場校が決まった。秋の近畿大会ベスト8まで進んだ滋賀県代表「彦根総合高校」は見事、甲子園初出場を決めた。...

西の湖で冬の風物詩 ヨシ刈り作業が本格化(近江八幡市)
魚の産卵場やツバメのねぐらなど、びわ湖の水環境保全に大きな役割を担っているヨシ原を守る「ヨシ刈り」の作業が西の湖畔で始まった。...

東京・日本橋の滋賀県産品アンテナショップ 「ここ滋賀」の来館者が200百万人突破
2017年10月に開設された東京・日本橋の県産品アンテナショップ「ここ滋賀」の来館者が1月22日、2百万人を突破した。...

この冬一番の寒波 東近江市でも大雪の影響
日本列島は1月24日から、「10年に一度」とされるこの冬一番の非常に強い寒波に見舞われた。東近江市でも一夜明けた1月25日、大雪の影響が東近江市内各地でみられた。e...

滋賀県 各地で厳しい冷え込み 1/26朝、東近江市はマイナス12.3度
上空に残る寒気などの影響で、1月26日朝滋賀県内は厳しい冷え込みとなり、東近江市では、観測開始以来もっとも低いマイナス12.3度を観測した。...

近江鉄道 本物の電車で運転体験 彦根駅構内で開催(彦根市)
↑写真:彦根経済新新聞より 近江鉄道が2月23日、3月26日、彦根駅構内で「電車運転体験」を開催する。2015(平成27)年から実施し、今回で7回目。体験できる車両は、2月23日=...

びわこジャズ東近江2023 4月開催に向けメインビジュアル公開
びわこジャズ東近江実行委員会は、今年で15周年を迎える「びわこジャズ東近江」(4月29、30日)のメインビジュアルを公開した。 デザインしたのは、海外の大型ジャズフェスティバルの...

東近江市 最低気温が「―12.3度」記録する
1月26日朝、東近江市の最低温度が―12.3度を記録していた。こんな低い気温は初めてである。...

2/18 近江鉄道みらいファクトリー タウンミーティング2023開催
◆近江鉄道みらいファクトリーとは?「近江鉄道がこうなったらいいな!」「こうしたら楽しくなりそう!」というアイデアを、沿線地域の皆さまと近江鉄道の社員が一緒にカタチにしていく取り組み...