ひだまり×広場 in川越

主に園芸関係を載せていくつもりですが、そんなことには囚われずに、まったりいきますです♪

N-BOX+、ナンバープレートフレーム、取り付け

2015-12-29 03:27:56 | 
普通は購入時に取り付け(サービスの人も多いかな?)てもらうものだと思いますが、アマゾンでちょっとだけ割引していたのと、追加で注文を足すのが嫌(見栄です)だったので自分で取り付けました。

まあ難しいことは無いだろうと思っていましたが、それなりに苦労しました。

まずはフレームにナンバーが入っていかない。キツキツなのでもう一度取ろうとすると恐らくナンバーに傷が入っていそうです。シリコンスプレーでもしてからやれば良かったかな?

そして取り付けですが、フロントには付属の「スペーサー」を噛ませるようになっています。あと両面テープでのスポンジを貼り付けるのと、取り付け位置の金具の「向きを変える」ように指示がされていました。横挿しなのを下挿しにです。



スペーサーをテープで仮止めして取り付けます。



リアは普通に付きます。




しかし、きちんとやったはずなのに、どういうわけかフロント側は微妙に浮きます。スペーサーの向きを間違えたのかと思いましたがそんなことも無かったです。



何度やってもこれは直りませんでした。純正フレームを付けている会社の人のを見せてもらうと、若干ですが浮いていました。比較がその一台だけなのでこれがナンバーフレームの元からのものなのか、ナンバーを入れる際に微妙に曲げてしまったのかは分かりませんが、これ以上弄るのは止めておきます。

さて、ナンバー周りが締まって見えますが、こうなると止めネジの安っぽさが許せなくなってきました。
そこでドライバースタンドへ行き、ボルトカバー(フジツボっていうのかな)とステンレスのヘキサゴンネジを買ってきました。



ちょっとだけ注意するのはフロントはスペーサーをかましているのでネジの長さが長くなっています。通常は20ミリかな?それが30ミリに変更になっているのでリアと同じ長さではないです。



そして装着です。







自己満足な世界で、ちょっとしたことですが随分カッコよくなったと思います。

最初からお店にお願いしていればこんなことも無かったのかもしれないけれど、良しとしましょう。画像でこうしてみると気になりますが、実車を毎日見ているとそれほど気にならなくなりました。


ついでといっては何ですがアルミホイール盗難防止のマックガードをつけてみました。純正アルミホイールにつける意味あるのか? 言われそうですが、付けました。特別そういうことが多発している場所でもありませんけど・・・


ドライブレコーダー取り付け(とりあえず)

2015-12-29 02:22:10 | 
あくまで「とりあえず」です。

以前から考えていたことですが車を買い替え、仕事の車にも付いているドライブレコーダー。これを機に自家用車にも導入することにしました。

とはいえいろんなメーカーからピンきりで発売されているドライブレコーダー。もしものときに役立ってもらわないと意味が無いですが、かといって高すぎるのも二の足を踏みます。
しかも考えているのは1台の車にレコーダーを3台付けようとしています。

まあ2台付けている人はいますが、3台はあまりいないのではないでしょうか。

・フロントガラスで前方
・リアガラスから後方

そしてリアガラスから前方を考えてます。これは相手の一時不停止での側面衝突に効果を発揮してくれたら「いいな~」という程度のものです。
結論から書きますが、まあそれなりに写してくれてました。

さて、機種選びですが種類が多すぎるので大変迷いましたが、まずフロントにはヒューレットパッカードが発売している「f520g」これはすぐに決まりました。
決め手は画質の綺麗さでした。そして多機能。

ただ対応のSDカードが32Gまでなので、そこはアマゾンでレビューされていますがフォーマット方式を変更して私も128Gまで拡張しました。

SDカードは「Team microSDXC カード UHS-1」です。これもアマゾンにレビューされていますが、このドライブレコーダーとはメーカーによって相性があるようなので「Team micro」社の物を買うのがいいかもしれません。




価格はアマゾンでセール時に購入したのでSDカードとあわせて約3万円でした。


そしてリアです。f520g程のスペックはいらないですが、かといって役立たずでは困りますし、デザインにもこだわりたいです。
アマゾンを探索していると「DBPOWER C307 」というのを発見。セール中でスペックも良くデザインも気に入りました。
これを3台にしようかとも思いましたが実際買って外れだったらと思うと怖いのでそれはしませんでした。
似たようなスペック、デザインのものもありましたが、評判の良さでこっちに軍配があがりました。
SDカードはトライセンドのSDXC64Gを使用しました。
締めて2万7千円。



あとシガーソケットから電源を取るのでソケットを2つ買いました。



これもアマゾンで購入。どちらもミラリード社の物です。高出力でデザインが気に入りました。
N-BOXプラスはリアにもソケット端子が装備されているのでそこからリアカメラの電気は取れました。

さて、今回は配線がまだ、でろ~んとだらしなく垂れ下がった状態です。
リアの配線はスパイラルチューブと両面テープの付いたフックなどでまとめたいところですが、フロントは内張りなどを剥がしてスッキリ納めたいところです。まだ道具も無いのでそれはまたの機会に行いたいと思います。

でもこれはいつになることやら・・・

あと今回はまたアマゾンで純正品のマルチボックスも購入しました。



助手席にあまり人が乗ることも無いので、買い物をしたときなどレジ袋ごとこれに入れれば安心です。