ひだまり×広場 in川越

主に園芸関係を載せていくつもりですが、そんなことには囚われずに、まったりいきますです♪

ジョーイセルリア ちょ~っと乱れてます。

2021-11-30 19:24:52 | 園芸


ん~何とかしたいけど強剪定しちゃうとそのまま枯れてしまいそうなのでこのままかな。
寒くなってきたので部屋に取り込みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー 冬はやっぱりこれがないと

2021-11-30 19:19:37 | 園芸


パンジーと葉ボタンがあればとりあえず大丈夫。来年のゴールデンウイークくらいまでは綺麗に咲いていてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカシア フロリバンダ 耐寒性の強い品種

2021-11-29 23:46:48 | 園芸


栃木のよく寄るお店でアカシアが数種類売っていたので購入。
その中で一番耐寒性のある種がフロリバンダだったのでこれにしました。

昔買ったのはパールアカシアでしたが庭植えで大きくなったものの強剪定で枯らしてしまい、その後に再度パールアカシアを購入したものの上手く育たなかったんですよね。

花が咲くまでには3年くらいかかるのかな? まあ気長にお世話していきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギョリュウ梅 開花

2021-11-29 23:25:50 | 園芸


無事に夏越しして開花が始まっています。これで5月くらいまで咲いてくれるのですから息が長いです。

ちょっと姿が乱れているのでそこら辺を花後に剪定したいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エメラルドウェーブ 鉢増し

2021-11-29 23:16:19 | 園芸


もう家に来て半年以上になるのかな。4号鉢位だったのを6号鉢に鉢増ししました。

見た感じピートモスと少量のパーライトに植えられていたので、ベラボン(昔大量に買ったあく抜きの物)にピートモスとパーライトを7:2:1くらいで配合してみました。合っているかは全く分かりません。

温風の当たらない明るいリビングに置いてあります。水やりは部屋が乾燥気味になるので週二回くらいたっぷり上げるくらいでいけるかな?

無事に冬越ししてくれるといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする