私のところに、新車でやってきて10年目。
これまでの間に行ったカスタムは
・暗いヘッドライトをハロゲン球に変更
・マフラーをOVERレーシングのオールチタンに。
・キャリアにラフ&ロードのリアキャリアをつけCOOケースを購入。
・色あせてしまったフロントフェンダーや泥はね軽減を狙ってリアフェンダーにエーテックのカーボンフェンダー。
・チェーンがかなり伸びてしまったのでゴールドチェーンに変更。
・スプロケットもこのときにキタコの物に変更。
・バッテリー上がり防止のためにをソーラー充電できるように配線を割り込ませたり。(バイク置き場が日陰になってしまったので今は使ってないです)
こんなところだったかな。
それを今回、大幅にお金をかけてカスタムしました。
タケガワ製 スーパーヘッド+コンボキット125ccキット
タケガワ製 マニュアルクラッチケーブル ワイヤー式
タケガワ製 強化クラッチ
タケガワ製 4速クロスミッション
小部品でキタコのチェンジペダル。以下タケガワ製のスーパーオイルポンプキット、チタン合金タペットアジャスティングナット、強化シフトフォークシャフトセット、ステンレスブレードクラッチケーブルを付けました。
ただしステンレスブレードクラッチケーブルは長さの合わないを頼んでしまったのでこれは後日自分で取り付けます。通常のハンドル位置などであれば920ミリを選べばOKです。一応確認して頼んだのですが違っていて訳を話すと交換に応じてもらえました。
これだけ変えたらもう別のバイクといっても言い過ぎではないと思います。
まずキック始動が軽い。今までも重くは無かったですが軽すぎるくらいです。
排気量が上がって吸気系も変わったのでマフラーからの排気される空気量も多くなってます。
アイドリング数も高い気もしますがこのくらいでないとストンと落ちるようです。これでもたまに停止します。
そして何よりもクラッチレバーが付いたことに四苦八苦です。半クラの場所がシビアな気がします。自分なりに調整をして、感じもつかめてきたのでだいぶ慣れてきましたが最初は二度続けてエンストしました。ギアチェンジもレバーを握らないでペダル操作だけでやろうとしたり。
速度も慣らしなのであまり出していませんが加速や伸びは文字どおり段違いです。各部が整備不足で劣化していたとしても違いは明らかだと思います。
ただ残念なことがステンレスのクラッチケーブル以外にもありました。
作業を頼んだバイク屋さんになのですが家まで帰ってくると地面にポタッと緑のオイルが垂れたのです。
エンジンオイルにエルフの冴強を入れたとのことなのでエンジンオイルであるのは間違いなさそうです。
下回りをふき取ってみるとちょっとオイルがついています。たまたま??等と思ってみますがこの日は用事があったのでこれ以上は乗れませんでした。
次の日下回りを再度ウエスで拭いて50キロくらい走り下回りを見ると、垂れてきてる、クランクケースの間から染み出してきてます。
さすがにヤバイと思いショップへ行きました。
訳を話すとプラスのドライバーを持ってきてネジを回すと一番回ったところで6分の一回転くらい他のも8分の一回転くらい回りました。
本締めしてなかったのかな? それともトルクレンチの設定ミス?
ともあれこれでオイルの漏れは止まったようでした。一安心でした。
ただこのバイク屋さんに今後作業をお願いすることはないでしょう。
少なくない工賃を払ってこれでは、う~んです。
今回パーツ代、工賃含めて約30万円でした。
このお金でホンダのグロムを買おうか大きいバイクを買おうか迷いましたが、折角私のところに来てくれたKSRちゃんを今後はもっとちゃんと可愛がってあげようと思います。
現行KSRとの互換性は無い部品もありますが、まだ使用できるカスタム部品が流通している間に手を入れていきたいですね。
今後ともよろしく。
これまでの間に行ったカスタムは
・暗いヘッドライトをハロゲン球に変更
・マフラーをOVERレーシングのオールチタンに。
・キャリアにラフ&ロードのリアキャリアをつけCOOケースを購入。
・色あせてしまったフロントフェンダーや泥はね軽減を狙ってリアフェンダーにエーテックのカーボンフェンダー。
・チェーンがかなり伸びてしまったのでゴールドチェーンに変更。
・スプロケットもこのときにキタコの物に変更。
・バッテリー上がり防止のためにをソーラー充電できるように配線を割り込ませたり。(バイク置き場が日陰になってしまったので今は使ってないです)
こんなところだったかな。
それを今回、大幅にお金をかけてカスタムしました。
タケガワ製 スーパーヘッド+コンボキット125ccキット
タケガワ製 マニュアルクラッチケーブル ワイヤー式
タケガワ製 強化クラッチ
タケガワ製 4速クロスミッション
小部品でキタコのチェンジペダル。以下タケガワ製のスーパーオイルポンプキット、チタン合金タペットアジャスティングナット、強化シフトフォークシャフトセット、ステンレスブレードクラッチケーブルを付けました。
ただしステンレスブレードクラッチケーブルは長さの合わないを頼んでしまったのでこれは後日自分で取り付けます。通常のハンドル位置などであれば920ミリを選べばOKです。一応確認して頼んだのですが違っていて訳を話すと交換に応じてもらえました。
これだけ変えたらもう別のバイクといっても言い過ぎではないと思います。
まずキック始動が軽い。今までも重くは無かったですが軽すぎるくらいです。
排気量が上がって吸気系も変わったのでマフラーからの排気される空気量も多くなってます。
アイドリング数も高い気もしますがこのくらいでないとストンと落ちるようです。これでもたまに停止します。
そして何よりもクラッチレバーが付いたことに四苦八苦です。半クラの場所がシビアな気がします。自分なりに調整をして、感じもつかめてきたのでだいぶ慣れてきましたが最初は二度続けてエンストしました。ギアチェンジもレバーを握らないでペダル操作だけでやろうとしたり。
速度も慣らしなのであまり出していませんが加速や伸びは文字どおり段違いです。各部が整備不足で劣化していたとしても違いは明らかだと思います。
ただ残念なことがステンレスのクラッチケーブル以外にもありました。
作業を頼んだバイク屋さんになのですが家まで帰ってくると地面にポタッと緑のオイルが垂れたのです。
エンジンオイルにエルフの冴強を入れたとのことなのでエンジンオイルであるのは間違いなさそうです。
下回りをふき取ってみるとちょっとオイルがついています。たまたま??等と思ってみますがこの日は用事があったのでこれ以上は乗れませんでした。
次の日下回りを再度ウエスで拭いて50キロくらい走り下回りを見ると、垂れてきてる、クランクケースの間から染み出してきてます。
さすがにヤバイと思いショップへ行きました。
訳を話すとプラスのドライバーを持ってきてネジを回すと一番回ったところで6分の一回転くらい他のも8分の一回転くらい回りました。
本締めしてなかったのかな? それともトルクレンチの設定ミス?
ともあれこれでオイルの漏れは止まったようでした。一安心でした。
ただこのバイク屋さんに今後作業をお願いすることはないでしょう。
少なくない工賃を払ってこれでは、う~んです。
今回パーツ代、工賃含めて約30万円でした。
このお金でホンダのグロムを買おうか大きいバイクを買おうか迷いましたが、折角私のところに来てくれたKSRちゃんを今後はもっとちゃんと可愛がってあげようと思います。
現行KSRとの互換性は無い部品もありますが、まだ使用できるカスタム部品が流通している間に手を入れていきたいですね。
今後ともよろしく。