夏の炎天下の中、といってもこの改造に要した3日(掛かりすぎだろ)は多少暑さが和らいだのでいくらかマシでした。
まずはリアカウル、リアフェンダーを外します。
外すだけなので順調です。
さてここから今まで買うだけで溜めまくったパーツをとりあえずつけていきます。
タケガワフェンダーレスキット、タケガワウインカー、デイトナのルーカスLEDストップランプ、デイトナのLEDライセンスランプ、デイトナの原付2種三角ステッカー、ヒロチーのリフレクター、リブレというところのLEDナンバーサポート。
ここまででまずは1日。これだけでもだいぶ印象が変わります。ストップランプとウインカーによるところが大きいです。
前日に奥多摩に行った疲れが少しありますが2日目。
まずはリアカウルを現行タイプに変えます。ヤフオクで一年半くらい前?に購入しました。取り付けのためのステーもつけてもらいましたが、どうつけるのか思い出せず出品者の方のブログなどを探したり、あれこれ試したりで2時間近く浪費しました。結局は自分で解決しました。
そしてその上にラフアンドロードのキャリアを乗せようとしますが、ここでまた問題発生。現行タイプのカウルに変えたことで今まで付いていたキャリアが乗りません。
しょうがないのでホームセンターへGOです。アルミかできればステンレスで良さげなステーがないか物色。行ったお店にはステンレス系のステーがあまりなかったのですがアルミで使えそうなのがありました。自在穴がこれだけあれば使えるかも。これを半分に切断します。
そしてリアカウルの天板面もドリルで穴あけ。ちょっとずれたので棒ヤスリ微調整。
クーケース用のベースを取り付けこの日は終了。
3日目です。今日は配線関係を繋いでいきます。
まあ配線がいっぱいです。ウインカー以外LEDにしましたが発電量は大丈夫かちょっと気になります。
ギボシ端子や半田付けプラス電源の分岐にこんなのも使いました。
エーモンの電源分岐ターミナル。4種類の電源が簡単に取れる便利アイテムです。アース用にも買えばよかったかも。
何とか一発で取り付け終了。これをまとめていきますが、配線が外に出ちゃうようになりました。スパイラルチューブや結線バンドであまり目立たず綺麗に収まったと思いますが、機会があればやり直したいかもです。
そしてこんな感じです。
夜になると
ブレーキ作動時
ナンバープレートのところはブレーキに連動して青ラインから赤に変わります。
現行リアカウルにしたことによって白と黒に分かれたところがビス止めでとまっています。この部分は何も補強が入っていないパコパコ状態なので今までのようにここにモモを当ててエイッとバイクを動かそうとすると割れそうでちょっと怖いです。
まあラフアンドロードのキャリアを付け直したので取り回しはやりやすくなったと思います。
次はフロント周りだけどいつできるかな?
まずはリアカウル、リアフェンダーを外します。
外すだけなので順調です。
さてここから今まで買うだけで溜めまくったパーツをとりあえずつけていきます。
タケガワフェンダーレスキット、タケガワウインカー、デイトナのルーカスLEDストップランプ、デイトナのLEDライセンスランプ、デイトナの原付2種三角ステッカー、ヒロチーのリフレクター、リブレというところのLEDナンバーサポート。
ここまででまずは1日。これだけでもだいぶ印象が変わります。ストップランプとウインカーによるところが大きいです。
前日に奥多摩に行った疲れが少しありますが2日目。
まずはリアカウルを現行タイプに変えます。ヤフオクで一年半くらい前?に購入しました。取り付けのためのステーもつけてもらいましたが、どうつけるのか思い出せず出品者の方のブログなどを探したり、あれこれ試したりで2時間近く浪費しました。結局は自分で解決しました。
そしてその上にラフアンドロードのキャリアを乗せようとしますが、ここでまた問題発生。現行タイプのカウルに変えたことで今まで付いていたキャリアが乗りません。
しょうがないのでホームセンターへGOです。アルミかできればステンレスで良さげなステーがないか物色。行ったお店にはステンレス系のステーがあまりなかったのですがアルミで使えそうなのがありました。自在穴がこれだけあれば使えるかも。これを半分に切断します。
そしてリアカウルの天板面もドリルで穴あけ。ちょっとずれたので棒ヤスリ微調整。
クーケース用のベースを取り付けこの日は終了。
3日目です。今日は配線関係を繋いでいきます。
まあ配線がいっぱいです。ウインカー以外LEDにしましたが発電量は大丈夫かちょっと気になります。
ギボシ端子や半田付けプラス電源の分岐にこんなのも使いました。
エーモンの電源分岐ターミナル。4種類の電源が簡単に取れる便利アイテムです。アース用にも買えばよかったかも。
何とか一発で取り付け終了。これをまとめていきますが、配線が外に出ちゃうようになりました。スパイラルチューブや結線バンドであまり目立たず綺麗に収まったと思いますが、機会があればやり直したいかもです。
そしてこんな感じです。
夜になると
ブレーキ作動時
ナンバープレートのところはブレーキに連動して青ラインから赤に変わります。
現行リアカウルにしたことによって白と黒に分かれたところがビス止めでとまっています。この部分は何も補強が入っていないパコパコ状態なので今までのようにここにモモを当ててエイッとバイクを動かそうとすると割れそうでちょっと怖いです。
まあラフアンドロードのキャリアを付け直したので取り回しはやりやすくなったと思います。
次はフロント周りだけどいつできるかな?