題名くらいは立派に書かせてもらいました。
さて、一目見て欲しくなり、以前乗っていたVTR1000Fを再購入するための資金をこっちに回しました。 勿論予算は全然足らなかったのでのでちょっと時間はかかりましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/56a28e8365c46c7c56653d266bbbee93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a2/e230f0072e591e75afb7f078d78b33f7.jpg)
正直私には過ぎたバイクです。600CCとはいえ逆車。走行距離は24000キロを越えていますがコンディションは悪くないと思います。
まあちょっと悪いくらいでは私のヘッポコピーな腕ではわからないっすね。
ともあれこれは一生大事にしていきたいです。
さて、今日からゴールデンウィークに入れました。後半に仕事を入れてしまったので短めですが、それでも今までの私の長期休みの中ではまとまった休みになっています。
本音を言えばもうちょっと出たかった気もします。 その分給料になりますからね。
眠かったですが4時半くらいに起きて5時ごろ出発。燃料を補給です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/f9aee3f2a4098f2537457a70c1bc3d53.jpg)
行く先は奥多摩です。
KSRでも一度位行ってますがそれでも10年は経ってます。道中走っていくうちに道を思い出していきます。
以前よく利用していたセブンイレブンは無くなっていて、その向かい辺りに移動なのか新しくセブンイレブンが出来ていました。
そこでサンドイッチとホットコーヒーを購入。腹ごしらえです。
食べているとVTRに乗っていたころを思い出してきます。
国内仕様でしたがそれでも私には十分どころかまるで使い切れていませんでしたね。
験を担ぐってほど来てませんが、それでも気分が高まってきます。
奥多摩方面へ走らせていくと気温が徐々に下がっていくのが分かります。
一応ジャケットだけは冬用を着てきました。手袋は春用。防寒パンツは無し。これでちょうど良かったです。
にしてもこのバイク、軽い。
押して歩くだけでもその軽さを実感できますが、乗っていてもその恩恵は十二分に感じれました。
加速と操縦性。まあ私のテクニックなんて無いのも同然ですからこれ以上は書けませんが。
基本3速での走行がちょうど良かったです。
それにしてもみんな速いですね。私が遅すぎるだけかもしれませんが。
ウインカー出してドンドン先に行ってもらいます。
奥多摩湖の駐車場でトイレタイムです。
この先どこまでいくのかち備え付けられている地図を見てみます。
一応昨日ネットで見た丹波山村のパーキングまで行く予定ではあります。
そんなに遠くは無さそうなのでこのまま向かいます。
湖面に朝日がキラキラ反射して眩しいですが綺麗です。
程なく到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6a/5e38b19f84e57e3a132c4bc42968f982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/95/432f23d0811a6ff11b57a54d4e60370d.jpg)
結構大きいかもですが、今まで寄ったこと無かったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/17ba43098967a8c4930c5ee8a28c0a18.jpg)
入りたかったですが10時から。諦めます
でもちょっと行って見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/4cd6f31f92042647b4be9babb478c50e.jpg)
つり橋を渡っていきます。ここまで来ると川のせせらぎが大きく聞こえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4f/fcb20c857be207c357f5c979ac4143ad.jpg)
この音。癒されます~
二時間くらいなら目を閉じてこの雰囲気に浸って入れそうです。下までも降りて行けそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/ac6c5114afdacaa499af1db2ca183265.jpg)
次に来たときは入りたいです。
駐車場でドゥカで来た人とCRF250L(新車
)で来た人とお話させてもらいました。
こういうのっていいですね。旅って言うほどじゃないですがちょっとした出会いって。
ドゥカの人はここでUターンで、CRFの人はこのまま進んで河口湖の方へ。宿泊もするとのことでした。ちょっと羨ましいかも。
私もここでUターンです。無理しない程度で帰ります。
お尻や腰は問題ないのですがクラッチを握る左手が青梅街道に出るころには痛くなってきてました。
握力が弱いのかハンドルを握るのに力が入りすぎててそれに握力を使っているのか・・・
ともかく無事に帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/e553d06ce6ae4040828fad6194906228.jpg)
走行距離は139キロってとこかな。給油した量は7.16L。
リッター19キロくらいかな。VTRのときは10キロくらいだったかな? そんなに悪くなかったかな?? CBRはハイオクで、VTRはレギュラーだったとおもうけど。
事故は怖いけど、バイクはやっぱりいいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さて、一目見て欲しくなり、以前乗っていたVTR1000Fを再購入するための資金をこっちに回しました。 勿論予算は全然足らなかったのでのでちょっと時間はかかりましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/56a28e8365c46c7c56653d266bbbee93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a2/e230f0072e591e75afb7f078d78b33f7.jpg)
正直私には過ぎたバイクです。600CCとはいえ逆車。走行距離は24000キロを越えていますがコンディションは悪くないと思います。
まあちょっと悪いくらいでは私のヘッポコピーな腕ではわからないっすね。
ともあれこれは一生大事にしていきたいです。
さて、今日からゴールデンウィークに入れました。後半に仕事を入れてしまったので短めですが、それでも今までの私の長期休みの中ではまとまった休みになっています。
本音を言えばもうちょっと出たかった気もします。 その分給料になりますからね。
眠かったですが4時半くらいに起きて5時ごろ出発。燃料を補給です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/f9aee3f2a4098f2537457a70c1bc3d53.jpg)
行く先は奥多摩です。
KSRでも一度位行ってますがそれでも10年は経ってます。道中走っていくうちに道を思い出していきます。
以前よく利用していたセブンイレブンは無くなっていて、その向かい辺りに移動なのか新しくセブンイレブンが出来ていました。
そこでサンドイッチとホットコーヒーを購入。腹ごしらえです。
食べているとVTRに乗っていたころを思い出してきます。
国内仕様でしたがそれでも私には十分どころかまるで使い切れていませんでしたね。
験を担ぐってほど来てませんが、それでも気分が高まってきます。
奥多摩方面へ走らせていくと気温が徐々に下がっていくのが分かります。
一応ジャケットだけは冬用を着てきました。手袋は春用。防寒パンツは無し。これでちょうど良かったです。
にしてもこのバイク、軽い。
押して歩くだけでもその軽さを実感できますが、乗っていてもその恩恵は十二分に感じれました。
加速と操縦性。まあ私のテクニックなんて無いのも同然ですからこれ以上は書けませんが。
基本3速での走行がちょうど良かったです。
それにしてもみんな速いですね。私が遅すぎるだけかもしれませんが。
ウインカー出してドンドン先に行ってもらいます。
奥多摩湖の駐車場でトイレタイムです。
この先どこまでいくのかち備え付けられている地図を見てみます。
一応昨日ネットで見た丹波山村のパーキングまで行く予定ではあります。
そんなに遠くは無さそうなのでこのまま向かいます。
湖面に朝日がキラキラ反射して眩しいですが綺麗です。
程なく到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6a/5e38b19f84e57e3a132c4bc42968f982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/95/432f23d0811a6ff11b57a54d4e60370d.jpg)
結構大きいかもですが、今まで寄ったこと無かったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/17ba43098967a8c4930c5ee8a28c0a18.jpg)
入りたかったですが10時から。諦めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/4cd6f31f92042647b4be9babb478c50e.jpg)
つり橋を渡っていきます。ここまで来ると川のせせらぎが大きく聞こえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4f/fcb20c857be207c357f5c979ac4143ad.jpg)
この音。癒されます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/ac6c5114afdacaa499af1db2ca183265.jpg)
次に来たときは入りたいです。
駐車場でドゥカで来た人とCRF250L(新車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
こういうのっていいですね。旅って言うほどじゃないですがちょっとした出会いって。
ドゥカの人はここでUターンで、CRFの人はこのまま進んで河口湖の方へ。宿泊もするとのことでした。ちょっと羨ましいかも。
私もここでUターンです。無理しない程度で帰ります。
お尻や腰は問題ないのですがクラッチを握る左手が青梅街道に出るころには痛くなってきてました。
握力が弱いのかハンドルを握るのに力が入りすぎててそれに握力を使っているのか・・・
ともかく無事に帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/e553d06ce6ae4040828fad6194906228.jpg)
走行距離は139キロってとこかな。給油した量は7.16L。
リッター19キロくらいかな。VTRのときは10キロくらいだったかな? そんなに悪くなかったかな?? CBRはハイオクで、VTRはレギュラーだったとおもうけど。
事故は怖いけど、バイクはやっぱりいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)