私は無知にも お食事を頂いたところが「強羅花壇」かと思っていましたが
強羅花壇は1952年創業 (あら意外と新しい?)の旅館なんですね。
1989年にリニューアルされたそうですが
「和」なテイストのとてもモダンな建物で、
「昭和」な洋館から長い廊下を通って
ホテル側入り口まで来ると
不思議に心地良い「気おされ方」をしました。
開放的なのにもう一方で厳粛な感じがしません?
強羅花壇さんは敷地1万坪!
そんなに広いのに客室は37・・・
こちらは プライベート・バレー(なんて言葉はありませんが)を
お持ちなのです。
コーヒーラウンジの窓から見えるのは
ただただ緑 いやこの季節は紅葉。
なんという贅沢!
コーヒーを頂き ほー とため息をついた私達でした__。
人のごったがえす観光シーズン真っ只中の強羅にあって
ここは別天地。
食事だけで帰らなくて本当に良かった。
今回強羅で 美術館や旅館に入ってやっとわかりましたが
箱根は車でくるくる走っただけではその良さはわからない所なんですね。
施設を利用して初めて出会える景色が沢山あるんだ。
二年ほど小田原に住んで 「ちょっと箱根に詳しくなっちゃった」なんて思っていましたが とんでもなかった。。。
強羅花壇のHP↓
http://www.gorakadan.com/
画像を見るだけで心静まり癒されますねえ~
強羅花壇は1952年創業 (あら意外と新しい?)の旅館なんですね。
1989年にリニューアルされたそうですが
「和」なテイストのとてもモダンな建物で、
「昭和」な洋館から長い廊下を通って
ホテル側入り口まで来ると
不思議に心地良い「気おされ方」をしました。
開放的なのにもう一方で厳粛な感じがしません?
強羅花壇さんは敷地1万坪!
そんなに広いのに客室は37・・・
こちらは プライベート・バレー(なんて言葉はありませんが)を
お持ちなのです。
コーヒーラウンジの窓から見えるのは
ただただ緑 いやこの季節は紅葉。
なんという贅沢!
コーヒーを頂き ほー とため息をついた私達でした__。
人のごったがえす観光シーズン真っ只中の強羅にあって
ここは別天地。
食事だけで帰らなくて本当に良かった。
今回強羅で 美術館や旅館に入ってやっとわかりましたが
箱根は車でくるくる走っただけではその良さはわからない所なんですね。
施設を利用して初めて出会える景色が沢山あるんだ。
二年ほど小田原に住んで 「ちょっと箱根に詳しくなっちゃった」なんて思っていましたが とんでもなかった。。。
強羅花壇のHP↓
http://www.gorakadan.com/
画像を見るだけで心静まり癒されますねえ~