おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

熱海でランチ

2009-08-04 22:43:01 | 静岡
今日は 家にいるのがもったいないようなお天気だったので
義父に 「ドライブにでも行きましょう。
 山がいい? 海?」と聞いたら
「海 にしようかね」と言うので~

行って参りました。熱海まで。

義父が「寛一お宮」の松を撮りたい と言うので
まずはさんざん並んで海辺の駐車場に・・・
入ろうとしたのに 何?「満車」?
で その先の駐車場に入れかけたら
「(ここからでは お宮の松まで)遠いでカン」
引き換えしたら 「ま 今日はヤメトコ」なんて・・・^^;
(多分 遠慮して なのでしょうがー)

で、、、
せめて眺めのいいお店でお昼を、と思い
海べりのホテル・サンミ倶楽部の「でん助茶屋」へ。
http://www.sunmi.co.jp/bekkan/densuke/index.html
 
↓ホテルの方は今日は「満室」ですって。
 
失礼ながら__
車が入れやすいな、位に思って選んだのですが
味よし 眺めよし 値段安し で大満足。
 

義父が頼んだ
平日ランチのサービス丼の鮪丼が1000円
 
↑おじいちゃんも 思わずニッコリ^^
↓私が頼んだ海鮮丼で1300円でしたよ。


・・・という訳で 今回「熱海の海岸」は 
でん助茶屋から眺めただけ で終わってしまいました。
 
 
 
(↑「でん助茶屋」の屋上から撮りました)
が、夏の海水浴シーズン中に 車で来よう というのが
そも間違いだったかも。
ここは涼しくなってから改めて「散策」に来たいと思います。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご隠居さん嬉しいお顔 (オヤジ)
2009-08-05 06:37:56
いい瞬間を、切り取られましたね。
こう言う瞬間のお顔って、多分、小さい時から同じなんだろうなーぁと、思いました。
だれでも、皆、こういうお顔になります。
「蓋を開けたら、美味しいそう」そんな瞬間にレンズを、、、そう、展開が先読み出来ないと、良い写真は取れませんからね。(笑)
偶然ですが、オヤジ、昨日はJR真鶴駅まで、海沿いの135号線の往復を自転車で走りました。
もしかして、顎を出してのアヘアヘペダリングで格好悪い上り道を、目撃されてしまったのではないかと、、、、ちと、心配。(汗)
JR真鶴駅は11時30分でした。
返信する
かわいいですね! (pixie)
2009-08-05 10:10:56
お義父さまの、「にっこり」
素敵ね~~
私も思わず「にっこり」してしまいました。

夏休み中は、真鶴、熱海、伊豆方面
渋滞が怖くて近寄れませんね。

numabeさんには色々「癒し」をいただいて、
感謝しています。

私も今日のお昼は、
母の大好物、鮪寿司を買ってきてあげよう・・・
返信する
オヤジさんへ (numabe)
2009-08-05 17:50:28
あら 私達もその頃 真鶴を通過してるかも?駐車場を探してくるくる走った後 でん助茶屋に入ったら12時少し過ぎでしたから。どこかでニアミスだったかもしれませんね~^^(注意して見てればよかったなー)

うふふ おじいちゃんの「お 美味そうだなこれは」は偶然撮れた笑顔ですが 私も気に入ってまして ペイントで眼鏡塗らずに使いました♪ / 連れてきてあげて良かったな~ って思いましたよ。
返信する
pixieさんへ (numabe)
2009-08-05 18:13:06
海側の道って 混んでるかどうかは 行ってみなくちゃわからないし 混んでたら代替の道がないから ヒタスラガマンしなくちゃならない・・・んですよね^^;

お盆前の平日でしたが 熱海のサンビーチは子連れファミリー客で「サスガ」な感じに盛り上がってました。/ 参加できませんでしたが(^^;)傍を通っただけで 元気もらえましたよ~


pixieさんもお母さんと一緒に美味しいお昼を上がられたのでしょうか? / 美味しい って「幸せ」の同義語ですよね とっても大切 って思います^^)v
返信する
こんばんは (たまちゃん)
2009-08-05 22:13:52
熱海までドライブお疲れ様。確かにあそこの駐車場はいっつも満車っていうイメージがあります。やっぱり熱海ビーチは凄い人だね。

お義父様のニコリ顔見ていた私も一緒にニコってつられてしまいました。
飛び込みで入ったお店が満点のお店でよかったね
返信する
(^-^) (フロッピー)
2009-08-06 16:07:01
お久しぶりです~。

これが有名な熱海なのですね~~。

ホントお義父様の嬉しそうなお顔!
親孝行されていますねえ~~。

んで、お義父様の手元にある
お味噌汁?何か少し大きめの
お椀のように見えるのですが。

こっちで言うとカニ汁?とか
鍋系だと大きめのお椀に盛るので
中身は何かなぁ~~と、想像しています…(^-^)
返信する
熱海と言ったら・・後楽園!? (K2)
2009-08-06 18:57:20
>行って参りました。熱海まで。
道は混んでた
>義父が「寛一お宮」の松を撮りたい と言うので
ど~ぞ~は撮らんくていいの
もちっとしたら、行ってあげてね

>味よし 眺めよし 値段安し で大満足。
で・・ここは何処ニャの
>↑おじいちゃんも 思わずニッコリ^^
お~・・美味そ~じゃ~なぁ~ って感じだね
モチ・・完食
>↓私が頼んだ海鮮丼で1300円でしたよ。
下に、 隠れてんの
それにしても・・大きいお椀だね

>でん助茶屋から眺めただけ で終わってしまいました。
「つる屋」もなくなっちゃったしねぇ~
泊まった事ないけど
>ここは涼しくなってから改めて「散策」に来たいと思います。
おじ~ちゃんに、 撮らせてあげてねぇ~
返信する
たまちゃんへ (numabe)
2009-08-06 22:46:31
え?海べりの駐車場っていつも混んでるの?
やはりそういう「傾向」を知らないと「対策」が講じられないよねー^^; 情報どうもありがとう。

ビーチ混んでました。ニュースでは「海水温が低く水に入る人は少ない~」なんて言ってたので 意外に思いましたよ。

熱海って小田原とは比べ物にならない「ド観光地」でしょ?食べ物なんか すっごく高いんじゃ?って思ってたので このお店の良心的な値段+質+量には良い意味で驚きましたね~♪車が止めやすいとこも嬉しかったです~♪♪
返信する
フロッピーさんへ (numabe)
2009-08-06 22:56:47
はるばるお訪ねありがとう~^^

はい、「熱海の海岸散歩する~寛一お宮の二人連れ~」で有名な熱海の海岸です。車の窓から見ただけですが 寛一お宮の像もありましたよー。

義父のお椀はね__ カニ汁は別料金だったので 普通のお味噌汁^^;(がっかりさせてごめんねー)でも千円の鮪丼についてくるにしては お椀が大ぶりで「お得!」な感じで良かったよ♪ 義父も「値打ちだわ」(←名古屋で最高の褒め言葉)と喜んでました~^^ めでたしめでたし。
返信する
K2さんへ (numabe)
2009-08-06 23:18:58
道はね 平日にしては混んでた と思います。(バイパスとの合流点はノロノロでしたし、有料道路から熱海の海岸へ出るところは「ぴた」っと止まって動きませんでしたよー。

でん助茶屋は 有料道路の出口から だと「右」です。/一般道からだと 熱海の海岸の駐車場に出る一歩手前の坂の途中。ホテルの最上階がレストランになってて 屋上が駐車場になってるの。道路から その屋上へ「きゅっ」と上がれるスロープがついてました。

おっほっほ
もちろん義父も私も「完食!」でしたよ^^)v
海鮮丼は 錦糸卵の下がご飯になっております。お椀はね_私が頼んだものは「普通」サイズなのよ。(近くにあるから大きく写ってるの)でも義父の方のは多分普通の倍近くあったと思います。/「平日ランチ限定」の方が量的にも値段的にも お得~ みたいよー。

つるやはわからなかったけど 「でん助茶屋」の向かいが「取り壊し中」でした。(ちょっと異様な光景だったなー)/ 熱海も あちこち「リニューアル中~」の街ですよね。非力ながら応援したいと思います。

あ 「お宮の松」って ・・・ 二代目なんですって?さっきネットで知って ちょこっとがっかり。初代の松に会いたかったなあ~^^;
返信する