今日は私の最近作った木型を見てね!
と言っても相当初歩の仕事なんですが!
なのに結構時間がかかりました!
①↓図面ですよ。
②原図を書きます。(図面を元に、指示通りの伸び尺で原図を書きますよ。)
③木取りをします。(大きい木から必要なサイズを大雑把に切ります。)
④必要最小限に分けます。(幅や曲がる場所やいろんな都合で区切ります)その後切れ目にその場所のサイズを描きます。
場所によっては図面にサイズが書いていない場合もあるので、その場合自分達で計算して出します。
この後写真を撮るゆとりが無く
⑤出来上がり!
中央にある細長い物は「ものさし」です。今回は長さ200ミリ幅120ミリ程度の小さい物でしたが、以前は1メートルぐらいの物も作った事もありました。
今回木型は同じ物を2つ作りました。
下にあるのが、普通の置き方です。
中の空洞に砂が入らない様に左右の入り口をふさいでいます。
★木型とは砂に埋め、その後砂が固まったら取り出さないと駄目なので、必ず勾配をつけます。
これは機械の一部となる物のようです。だから活躍する姿が見れなく寂しいです。
こんな木型もあるんですよ!
板(じょうばん)に数個つけるやり方もあります。(これは手作業ではなくNCで彫りました。私ではありませんが)
この木型で出来たのが
『鋳物3兄弟』の第2弾
『ハローキティグルメ鍋』
これは実物が見れるので嬉しいです。
ちょっと宣伝になっちゃいましたが
ヌリプラ倶楽部ヤフーショッピングでもみれますよ♪
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nuripuraclub-net/nabe-1.html
楽しい週末を過ごされますように♪