休み開けから残業!
という事でお雛様を出して飾りました。
(主人の実家から)
(私の実家からもらいました。通常も飾っています。)
1枚目のお雛様は主人の実家からのお祝い金で買いました。
長男の初節句の「鯉のぼり」は最大の物を買って、雨や風の時仕舞うのが大変だったので、お雛様は小さいのを買おう!と夫婦の一致した意見。
買ったお店屋さんは、私が子供の頃からあり、現在でもある小さいおもちゃ屋さんです!もしかしたら創業70年前後かもです。
そこの階段に小さいサイズのお雛様が展示していて、「あっちが良い」「こっちが良い」と階段を登ったり降りたりして主人と一所懸命選びました。
あれから34年!
昨日の事のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます