goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンブログ「nWo4Life」

らーめん日々のコヱ!teacupブログ終了に伴いgooブログに引っ越しました!

舎鈴 エキュート赤羽店

2011-12-31 00:12:00 | ラーメン日々のコヱ
今年のラーメンおさめは六厘舎系の「舎鈴」。
赤羽駅ナカで手軽に六厘舎の味が楽しめるなんて嬉しい限り。

麺少なめにすると半玉子くれる。
朝10:30まではソバもやってるぞ。
北区赤羽1-1-1
03-3910-3568
6:30-22:00,日祝6:30-20:00
無休

92点yellow1

2011年度は控え目の121杯でエンド!

ASIAN BOWL 藤巻激城

2011-12-13 17:00:00 | ラーメン日々のコヱ

AにもBにも属さない"O級グルメ"を提唱する藤巻ブランドの新店が市ヶ尾駅前にOPEN!
中目黒の藤巻激城を頂点に、今までの三茶、三宿、川崎で名を馳せたアジアンボウル三宿の藤巻激場神田の冬蔭激城麺南砂町の緑一色。全ての総力を結集させた渾身の新店。

ロゴの丸がO級のオーに見えたり、文字が偶然右肩上がりになるなど藤巻ならではの偶然も随所に盛り込まれている。
赤と黒を基調にした"らしい店内"は全て藤巻さん本人考案のデザインというのもハイセンス。

見慣れたいつもの配置に卓上のオリジナルスパイシーソース黒&赤が嬉しい使い放題。
今回のメニューはメイン6品にサイド2品。飲み物は一応シンハービールが有りだが水で十分。

一番食べたかったゲンキョウワン「鶏肉と翡翠茄子のグリーンカレー」は緑一色の緑を彷彿とさせる珠玉の逸品。
鶏肉の下味がポイント。

サイドメニューになるトードマンプラー「タイ国さつま揚げの小盛りサラダ」は川崎時代よりもパワーアップ。ナッツ、キュウリ、セロリが複雑に絡み合う。

名物パカパオ「鶏そぼろのスパイシーバジルごはん」は三茶アジアンボウルや神田でのカジュアルスタイルを思い出す。こんなにも大量の野菜を摂れるのも嬉しい限り。

トムヤムヌードル「特製トムヤムスープのフォー」は藤巻夏季限定のアイスボウルの言わば"ホット"版。今回は今のところカンスイ入りのいわゆるラーメンの麺は使用していない。
〆にジャスミン米のカオタイを追加注文しておじや風にするのがお奨め。

タイスキヌードル「豚しゃぶのフォー 甘辛ソース添え」は、そのままでも完成されているスープ麺に、更につけ麺的要素の甘辛いソースへ浸す"浸し麺"という新たなジャンル。ソースの濃度はスープで調整し自分好みに。

スパイシーソースと殿様ラー油も販売してる。紙袋が化粧品ぽくて格好良い。

残り2品のパッタイ「バンコク名物フォーの焼きそば」とナシゴレン「スパイシーエスニックチャーハン」は次回レポート。


今日は特別に駅からの行き方を説明。

市が尾駅西口目の前にあるショッピングセンター「アルフォード」へ。

ロゴを確認。

左側から入店。閑散としてるが真っ直ぐ。

左折して更に真っ直ぐ。。

藤巻さんが出迎えてくれるぞ。
神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町1154-2 市ヶ尾プラザアルフォード1F
045-532-8041
12:00-14:00,17:00-21:00
無休