ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

1月が終わり 思うこと

2025-01-31 | 日常
今日で1月が終わります。あっという間の速さです(去年も そう書いたような…)

一年の十二分の一が 既に終わったわけで(ああ これも書いた気がする…)

今年は新年が穏やかに開けたと思いきや、ここにきて 芸能界と放送界問題、道路には大穴が空き、アメリカでは大火事に 過激な新大統領が再登場直後に飛行機事故。

この大統領が各地の戦争や扮装を終わらせてくれれば…ですが なにやら新たな問題がおこりそうな雰囲気もぷんぷん匂います。

身近では 春節で中国からの観光客が押し寄せ 湯布院の町なかは大変なことになっているらしい。

いわゆる オーバーツーリズムで住んでいる人の生活がしづらい状態に。知人はスーパーでの買い物にも支障があると。

4月からは 湯の坪街道でゴミを捨てたら 過料2000円の『ポイ捨て禁止条例』が決まりました。商店にも ゴミ対策が求めれます。

湯布院も様変わりしました。今朝の温度はマイナス7℃でした。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (省吾郎)
2025-02-01 12:18:01
本当にその通りです。
小学校に 通ってた頃は 一日が三日ぐらい(ちとオーバーですが・・・)
今は12時間 ぐらいに感じます。
(ちとオーバーですが・・・)
『湯布院かほりの郷はな村』とAコープの間にある 駐車場が まだ亀の井バスのバスセンターだったころが 懐かしいですね!!!
外国の方が来ていただくのは 大変いいことですが もーちと マナーや訪問する国の 常識などを 旅行者の国が 勉強させて 試験合格者のみ 旅行の出すとか・・・
やっぱ無理か!!!
おいらは 湯布院に行っても 湯の坪街道には 近づきたくない 旅行者のひとりです。
でも外国の方が 来ないと 観光業は死活問題ですから 痛しかゆしですね。
由布岳の 裏あたりにしか 私は出没しませんけど・・・
あまり有名じゃなく こじんまりした 温泉が 好きなんです。
何を言ってるのか わからなくなりますた。

失礼いたしました!!
<m(__)m>
返信する
Unknown (nykaneko1156)
2025-02-01 16:43:19
Rockeyさま

亀の井バスセンター 懐かしいです。
私も 湯の坪街道には車で行く勇気はありません。そのうち 一方通行になるかも。

由布岳の裏とは塚原温泉ですかね。強酸性で皮膚病や傷痕に効く湯ですね。
返信する
Unknown (nykaneko1156)
2025-02-01 18:37:12
すみません 省吾郎様 様 様

コメントを下さった相手を間違えました。コメントを下さる 貴重な方なのに 申し訳ありません。

そういえば『おいら』って言うのは あなたです。間違いない。

gooのコメント欄は本人でも訂正や消去が出来ませんので お許し下さい。
返信する
Unknown (省吾郎)
2025-02-01 19:12:47
no problem!!

ぜんぜんOK!!

おいらも ゆのひらんおばちゃんと 同じで

ふいんきで 読みますので ぜんぜん 気が付きませんでした!!

気になされずに!!

おいらも コメント(ちゃちゃ)入れる唯一の ブログですから。。。。
返信する

コメントを投稿