ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

石畳クリーン作戦

2022-10-17 | 

 

雨が心配されましたが、天気が持ちこたえて たくさんの参加者のおかげで 石畳がきれいになりました。

 

80人くらいで、3ヶ所に分けて作業を行ったそうです。参加者に啓発されて 自分の家の前の草取りをするご主人の姿も見られたそうです。石畳の目地に生えた草や苔を丁寧に除いています。

 

 

石垣の草取りもしてくれています。この辺りの石畳は素敵です。

 

 

 

中ほどは無人の家も多いので助かります。石畳上にあった電柱が右側に移動し、道が広がりました。

 

 

この辺りは壁回りが大変そう。

 

 

 

 

 

下の方の石畳は画一的な修復作業がされていて 雰囲気がありません。私達が引っ越した時には 既に作業が始まっていました。残念がった夫。

 

 

昼食は 多国籍料理のキッチンカーがやってきました。

『ケバブ』『タコス』『カンボジアのクイティウ(タイのフォー風)』です。

参加者が多くて お昼は並ぶほどの大盛況。参加者は無料です。

 

 

 

 

 

おかげさまで 石畳がきれいになりました。結果が即見えるイベントはうれしいものです。

皆様 ありがとうございました。

 

引き続き13時30分からは『防災研修会』が行われました。

 

そして夕方から反省会。夫は朝の9時から夜の9時まで ご苦労様。

お土産にタコスを持って帰ってくれました。1日留守でも許せる一瞬です。

 

夜半には雨が降りだしました。

草取りを お天道様が味方してくれました。

 

『朝寒の 苔むす道に 突っ伏して』

…皆様 本当にありがとうございました。



 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿