2020年4月20日(月)☂
雨の月曜日となりましたが、皆さんはお勤めを元気に頑張って来ましたか?大山鹿さんは禁じ手の在宅勤務も選択にありましたが、雨の中を頑張って徒歩出勤しました。これぞお勤め人の鑑ですね。そんなご頬日に焼肉ですね。巾着卵と酢の物も付いてきましたよ。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/3184cdce3a2d7ae356ea77bb84e58cee.jpg)
一寸、豆板醤を付け過ぎて、口から火が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/fada5518d07093e2343a23bd3dacf57f.jpg)
卵に味がしみて、そして、サッパリした酢の物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/a23bd603877c9b06e318ab4a8921a141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/b34ec303a36484d0885df8a1d72f0b3b.jpg)
さて、ここからは紫の似たような花たちとしましょう。先ずはカキドオシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/a6ea73e24eeee53755a34efdd8a41c99.jpg)
カキドオシに似ていますが、ムラサキサギゴケでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/66/7f39397d227ac12790f498b610b9f2b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/e6d26f77ce8008a0c8409c5b1b0f8c9d.jpg)
昨日載せたツタバウンランの仲間のマツバウンランですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/547085713a36870e0cf182322602a79c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/b5994c629c457f1f139d22fed052ad0f.jpg)
此方はマツバウンランに似ていますが、花が少々違いますね。何という花か?nampooさんとFukurouさんがオオマツバウンランと教えて呉れました。何時も有難うございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7b/84d25a7838360d1d1246dcc39f9bc4c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b5/353a38558078aee0978a3b012fbb7255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/5e92c12e44f5490ffd1bff446df1b0d1.jpg)
野草の名前は難しいですね。締めは、元気に巣立ったコゲラとしましょう。1週間前は雛が顔お出していましたが、昨日は巣がカラになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/24/cebf27e955abacc16dd106e5150a4c98.jpg)
オマケの一枚は公園から眺めた東京スカイツリーです。直線距離で70km位ありますから、お天気の良い時しか見れませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/eb2af72480f4f5857fc31b6aa908a204.jpg)
それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。
雨の月曜日となりましたが、皆さんはお勤めを元気に頑張って来ましたか?大山鹿さんは禁じ手の在宅勤務も選択にありましたが、雨の中を頑張って徒歩出勤しました。これぞお勤め人の鑑ですね。そんなご頬日に焼肉ですね。巾着卵と酢の物も付いてきましたよ。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/3184cdce3a2d7ae356ea77bb84e58cee.jpg)
一寸、豆板醤を付け過ぎて、口から火が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/fada5518d07093e2343a23bd3dacf57f.jpg)
卵に味がしみて、そして、サッパリした酢の物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/a23bd603877c9b06e318ab4a8921a141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/b34ec303a36484d0885df8a1d72f0b3b.jpg)
さて、ここからは紫の似たような花たちとしましょう。先ずはカキドオシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/a6ea73e24eeee53755a34efdd8a41c99.jpg)
カキドオシに似ていますが、ムラサキサギゴケでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/66/7f39397d227ac12790f498b610b9f2b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/e6d26f77ce8008a0c8409c5b1b0f8c9d.jpg)
昨日載せたツタバウンランの仲間のマツバウンランですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/547085713a36870e0cf182322602a79c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/b5994c629c457f1f139d22fed052ad0f.jpg)
此方はマツバウンランに似ていますが、花が少々違いますね。何という花か?nampooさんとFukurouさんがオオマツバウンランと教えて呉れました。何時も有難うございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7b/84d25a7838360d1d1246dcc39f9bc4c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b5/353a38558078aee0978a3b012fbb7255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/5e92c12e44f5490ffd1bff446df1b0d1.jpg)
野草の名前は難しいですね。締めは、元気に巣立ったコゲラとしましょう。1週間前は雛が顔お出していましたが、昨日は巣がカラになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/24/cebf27e955abacc16dd106e5150a4c98.jpg)
オマケの一枚は公園から眺めた東京スカイツリーです。直線距離で70km位ありますから、お天気の良い時しか見れませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/eb2af72480f4f5857fc31b6aa908a204.jpg)
それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。