大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

立春には節分草@大船フラワーセンター

2024-02-04 17:08:51 | 草木花
2024年2月4日(日)雨/曇り
今日は立春で暦の上では春となりましたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは立春の頃に咲き出す節分草を見に大船フラワーセンターへ雨にも拘わらず出掛けて来ましたよ。フラワーセンターの玄関ではバイオの力で開花した玉縄桜(大船フラワーセンターで育てた桜)と河津桜が咲いていました。




そして、お目当てのセツブンソウは雨に濡れながら可憐な花を咲かせていましたよ。ジックリとご覧ください。




キバナセツブンソウとユキワリイチゲの花も膨らんでいましたが、開花にはもう少し時間が掛かりそうですね。


スノーフレークは雨に当たるのが嫌で下を向きっぱなしでした。


大船フラワーセンターの一足早い春の便りは如何でしたか?しかし、肌寒い立春となりましたから、本日はセンターから帰ると昼からお好み焼きとしゃれ込んでしまいました。先ずは北海道支援のホタテとアスパラのバター焼きからステートしました。


そして、お世話になったのはオタフクお好み焼きセットですよ。皆さんもドウゾ(^_-)-☆




矢張り、雨の休日はノンビリできますね。オマケの情報ですが、大船フラワーセンターではメキシカン・ミュージックのラ・フィエスタも開催されていましたよ。生に演奏が聴けてラッキーでした。
それでは楽しい夕暮れ時をお楽しみ下さい。