![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/f8d6c4ba344aeb1015b28c2ed6411ca3.jpg)
2020年3月4日(水)曇/雨
お天気が下り坂で気持ちも沈みそうな一日でしたが、労働者諸君はお勤め頑張って来ましたか?大山鹿さんは快出禁止令が出て、机に向かってのパソコン仕事で一日をウッチャって来ました。所謂、土俵際まで追い詰められてからのウッチャリによる勝利ですよ。という訳で、今日は気持ちの良い千波湖の水鳥からスタートしましょう。ヒヨトリカモとオナガガモが入り乱れて大騒ぎをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/914164ff6b584aaa52f5ebc8795f866e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/ed527c8c6678a414b038651c616a0e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/390835657b1f082bfeb47d1bfff970d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/7592dae9fb7098bd127cbb92ae26cb0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/e66de77d72f6a10a5701264b01d2b8e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/3b6cde2a41a86942eb986afc69e8d86a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/c7ea226a88e49589e3591a0f7f3bb929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/90e7c8b44add8b3c35f983f7ecd8e55b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4a/0fba74d924493627c218a64a8ef432d6.jpg)
何事なのでしょうね、丘に上がっているのもいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/ba494989b161950e78d98aa4c04cffc9.jpg)
こちらは白鳥(遼太さんによるとコブハクチョウ)です。成鳥が食事をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/6fb2d74a42535726b098a1156f371d17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/fc686c04d6d8171d6b9e4e506e439756.jpg)
こちらは色の黒い幼鳥でしょうか。これも遼太さんのコメントからコクチョウと分かりました。遼太さん何時もありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/68/12b940797fe0f44e30ee04506ba2d228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/f8d6c4ba344aeb1015b28c2ed6411ca3.jpg)
偕楽園の南にある千波湖での水鳥は元気がイイですね。さて、ここからは、栄養補給のすき焼きですよ。新型対策の夕餉となりました。皆さんも新型に負けないようにお召し上げり下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9f/33e4bc6962a0c85a5d7c285824fb95c4.jpg)
お肉が煮えてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/11/fe91a4526619d0e2d7e9acc138a515b4.jpg)
玉子に付けて( ^ω^)_凵 どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/bffda530b611781d6e959f2b4ed9ff6c.jpg)
締めは、相模の春ですよ。土筆の子が伸びてきましたよ。もう直ぐ春本番となりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/e0244cf54a36e11ba1a26d748237a501.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d0/256c68816bfee60ed2e29d7ebb0d12f7.jpg)
それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。
お天気が下り坂で気持ちも沈みそうな一日でしたが、労働者諸君はお勤め頑張って来ましたか?大山鹿さんは快出禁止令が出て、机に向かってのパソコン仕事で一日をウッチャって来ました。所謂、土俵際まで追い詰められてからのウッチャリによる勝利ですよ。という訳で、今日は気持ちの良い千波湖の水鳥からスタートしましょう。ヒヨトリカモとオナガガモが入り乱れて大騒ぎをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/914164ff6b584aaa52f5ebc8795f866e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/ed527c8c6678a414b038651c616a0e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/390835657b1f082bfeb47d1bfff970d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/7592dae9fb7098bd127cbb92ae26cb0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/e66de77d72f6a10a5701264b01d2b8e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/3b6cde2a41a86942eb986afc69e8d86a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/c7ea226a88e49589e3591a0f7f3bb929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/90e7c8b44add8b3c35f983f7ecd8e55b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4a/0fba74d924493627c218a64a8ef432d6.jpg)
何事なのでしょうね、丘に上がっているのもいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/ba494989b161950e78d98aa4c04cffc9.jpg)
こちらは白鳥(遼太さんによるとコブハクチョウ)です。成鳥が食事をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/6fb2d74a42535726b098a1156f371d17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/fc686c04d6d8171d6b9e4e506e439756.jpg)
こちらは色の黒い幼鳥でしょうか。これも遼太さんのコメントからコクチョウと分かりました。遼太さん何時もありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/68/12b940797fe0f44e30ee04506ba2d228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/f8d6c4ba344aeb1015b28c2ed6411ca3.jpg)
偕楽園の南にある千波湖での水鳥は元気がイイですね。さて、ここからは、栄養補給のすき焼きですよ。新型対策の夕餉となりました。皆さんも新型に負けないようにお召し上げり下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9f/33e4bc6962a0c85a5d7c285824fb95c4.jpg)
お肉が煮えてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/11/fe91a4526619d0e2d7e9acc138a515b4.jpg)
玉子に付けて( ^ω^)_凵 どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/bffda530b611781d6e959f2b4ed9ff6c.jpg)
締めは、相模の春ですよ。土筆の子が伸びてきましたよ。もう直ぐ春本番となりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/e0244cf54a36e11ba1a26d748237a501.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d0/256c68816bfee60ed2e29d7ebb0d12f7.jpg)
それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。
このカモたちの大騒ぎは餌を撒いている人がいたのが原因ですよ。
普段は観光地を避けているので、こんな写真は登場しないのでしょうね。
なかなか鋭いご指摘ですね。
相模には白鳥は来ませんが、撮影したのが偕楽園のある水戸でした。水戸は相模より2-3週間季節が遅れた感じがありますから、カモたちも沢山いましたよ。
今日は土筆の群落を見てけてしまいました。
何時もいろいろ教えて頂いてありがとうございます。
コクチョウは真っ黒ですから正に黒鳥ですね。白鳥はコブハクチョウなのですか。いろいろ種類があって難しいですね。
早速、加筆しておきます。
新型もなかなか終息しませんね。
ヨーロッパやアメリカに広がっていますから、ますます、心配になります。
自然の中を歩き回っているのが一番の新型対策ですね。
それと、滋養を付けることですね。
カモが大騒ぎをしていましたね!
大山鹿さんのブログで余り見かけないのでちょっと新鮮な気持ちになりました。
ハクチョウも優雅でイイですね~
ツクシも顔を出して春爛漫といった感じです。
まだカモたち渡っていないのがいたんですね。
もう1度見させていただいて得した気分です。
白鳥も渡ってくるんですか!
羨ましいです。
もう土筆も顔を出しているんですね。
見に行きたくなりました。
ヒドリガモは特に!
黒いのはコクチョウです。
バレエの白鳥の湖に出てくる、プリマのライバルのと同じですね。
白鳥の幼鳥は、グレーではありますけれど、黒くはないです。
因みに白鳥もコブハクチョウだから、外来種ですね。
おはようございます。
テレビをつけても新型コロナウィルスばかりで、ほんと嫌になります。
鳥を見たり花を見たりして気を紛らわせないとやり切れません。
美味しいすき焼きでも食べたくなりました。(笑)