![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/1b95a94e4bedf5543cf14f61a23e7089.jpg)
2023年5月17日(水)晴れ
今日は夏日を通り超して真夏日となった処が多かったですが、外回りの労働者諸君は日射病には呉々も注意して下さいね。今日は大山鹿さんも真夏日の京都へ所用で出掛けましたよ。小田原駅では箱根美術館の生け花が見送って呉れましたよ。今が花盛りのヤマボウシとテッセンの生け花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/aedd0bd3b1aaf6d381f7b9eb9d402773.jpg)
富士川辺りでは勇壮な富士山も見送って呉れましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/4b339c02dd009f6e8f4b426c7a59b7ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/64/8a3a94e15b2269fbb10f07c35da599c1.jpg)
京都では午後の所用がキャンセルされたため、遅めの昼食を相模への帰路で頂きました。お世話になったのは京都・居村屋さんおヘレカツサンドです。肉厚で柔らかジューシーな豚カツが美味しかったですよ。皆さんもドウゾ(/_・)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b0/dee0ef26a5325a006c46d8ebc2bac97b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/8eec38240cffcdcfb84c02a7e0f6ee9e.jpg)
そして、晩酌はワカサギの天ぷらとしました。豚カツの後はサッパリと魚の天ぷらですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/c97b6c4fd118101e7e93d47e4daeef78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/59f4d501cb755505b1ff2169253dbcc0.jpg)
さて、ここからは鳶とカラスが餌を争奪している不思議な光景としましょう。何時もはカラスが鳶にチョッカイを出すのですが、餌があると鳶も本気モードでカラスを蹴散らして居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c8/e09c211d22563e1d5f14c160c3636027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/30/c4ce51d1c710f88e43b57a292626c1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/eb9404b98ffc63d4bda4c1a8af27d4e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/39/2218073139aa0f07f88ad3041f311b85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/5f5f6f794319841ffe0cab9d0ab699ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/e6ad126f610e94f80d13b4a917bafbb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/39628301fb457ce581f29b3b066a0875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/1b95a94e4bedf5543cf14f61a23e7089.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
今日は夏日を通り超して真夏日となった処が多かったですが、外回りの労働者諸君は日射病には呉々も注意して下さいね。今日は大山鹿さんも真夏日の京都へ所用で出掛けましたよ。小田原駅では箱根美術館の生け花が見送って呉れましたよ。今が花盛りのヤマボウシとテッセンの生け花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/aedd0bd3b1aaf6d381f7b9eb9d402773.jpg)
富士川辺りでは勇壮な富士山も見送って呉れましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/4b339c02dd009f6e8f4b426c7a59b7ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/64/8a3a94e15b2269fbb10f07c35da599c1.jpg)
京都では午後の所用がキャンセルされたため、遅めの昼食を相模への帰路で頂きました。お世話になったのは京都・居村屋さんおヘレカツサンドです。肉厚で柔らかジューシーな豚カツが美味しかったですよ。皆さんもドウゾ(/_・)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b0/dee0ef26a5325a006c46d8ebc2bac97b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/8eec38240cffcdcfb84c02a7e0f6ee9e.jpg)
そして、晩酌はワカサギの天ぷらとしました。豚カツの後はサッパリと魚の天ぷらですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/c97b6c4fd118101e7e93d47e4daeef78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/59f4d501cb755505b1ff2169253dbcc0.jpg)
さて、ここからは鳶とカラスが餌を争奪している不思議な光景としましょう。何時もはカラスが鳶にチョッカイを出すのですが、餌があると鳶も本気モードでカラスを蹴散らして居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c8/e09c211d22563e1d5f14c160c3636027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/30/c4ce51d1c710f88e43b57a292626c1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/eb9404b98ffc63d4bda4c1a8af27d4e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/39/2218073139aa0f07f88ad3041f311b85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/5f5f6f794319841ffe0cab9d0ab699ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/e6ad126f610e94f80d13b4a917bafbb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/39628301fb457ce581f29b3b066a0875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/1b95a94e4bedf5543cf14f61a23e7089.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
こんなシーンは、圧巻です。
カラスは、相手が猛禽の鳶でも、負けていないようです。
こちらもワクワク、ドキドキ。
自然界の厳しさを垣間見る瞬間でしたね。
ものの5分もしない内にお菓子の餌は平らげられてしまいました。
自然界で食べものを獲得するのは大変なおでしょうね。
あのお人好しの鳶もカラスを追い払って食べて居るのには吃驚しました。