![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/8cb3b14f0265ffada2b4b4fa61673faf.jpg)
2020年5月24日(日)晴れ
今日久しぶりの五月晴れですね。こうなると寝てばかり居られないのが大山鹿さんですね。朝ごはんをシッカリと頂いて川辺の散策に出掛けてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1e/86cf2686cd069730043898f290bed2c5.jpg)
川縁にはキバナコスモスのような花、若しかしたらオオキンケイギクの花が群生していましたよ。先日までは菜の花でしたが、今は堤防が黄色いジュータンに覆われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b6/9d0c16651cf4f1e1af96547953673840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/83008122632cf679bc1e4c972e3e5eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/e8782bcc010bb0d54a310e7e78140771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8d/930754473a1f9a91bacc1a8e1093f8df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/dc769f4b0b818c2d6ad782680ddb3bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/b46b1bc019a5a7de4ac8597d693d9a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/64b0350dd85ef7556cd49fe5c2deb7df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/4ff31fdb5db049a82bd4a8983ae51a75.jpg)
こちらはザクロの朱色の花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7c/d1d985f4109dc7bd961bde5eacc8116d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/ed4561e14e0814ed49d11fe0b85fbc4e.jpg)
芦原ではオオジュリンが巣作りに励んでいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/382e54a5a208aa3fd173e559c41a4982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/415d03608644f7e4f051c3546a8f35d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/c9a187b5e074b1f9ef46ba55b7888bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b0/6473006668893f08c8a056c98907b3bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/15c17d86c1662da4633b0220a5e74090.jpg)
川の干潟には千鳥の仲間が餌を探していました。目の周りが可愛らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/1052bd1bd9e708a02f6f0ab41d9b00b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/37c94806271b0aaadd4e0844b3f4539c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/26/e06b7332a89458edb1dae5ec686bb934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/8cb3b14f0265ffada2b4b4fa61673faf.jpg)
さて、散策から帰ってソラマメで一息付きました。一寸、苦味の効いた青鬼を買ってきてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/3f6d7463d038f6a9f0ab0c0a0f09081d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d5/baf89b40e035d82b9469b53df3d7a6d1.jpg)
鳥もも肉の煮汁を使って、じゃがいもとコンニャクも煮込んでみました。これが青鬼にピッタリの濃い味付けとなっていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/998c1d0ecb3c454c0079a67f729a1ef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ac/6e0544958d2aa8d5643ce017c952862e.jpg)
締めは川原の近くの公園でシャボン玉に興じているファミリーが居ました。広い空間で楽しそうに遊んでいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/63194ee8aae2d75b457f2933bf0b5f2d.jpg)
それではヾ(@⌒―⌒@)ノ日曜の午後をお過ごしください。
今日久しぶりの五月晴れですね。こうなると寝てばかり居られないのが大山鹿さんですね。朝ごはんをシッカリと頂いて川辺の散策に出掛けてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1e/86cf2686cd069730043898f290bed2c5.jpg)
川縁にはキバナコスモスのような花、若しかしたらオオキンケイギクの花が群生していましたよ。先日までは菜の花でしたが、今は堤防が黄色いジュータンに覆われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b6/9d0c16651cf4f1e1af96547953673840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/83008122632cf679bc1e4c972e3e5eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/e8782bcc010bb0d54a310e7e78140771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8d/930754473a1f9a91bacc1a8e1093f8df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/dc769f4b0b818c2d6ad782680ddb3bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/b46b1bc019a5a7de4ac8597d693d9a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/64b0350dd85ef7556cd49fe5c2deb7df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/4ff31fdb5db049a82bd4a8983ae51a75.jpg)
こちらはザクロの朱色の花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7c/d1d985f4109dc7bd961bde5eacc8116d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/ed4561e14e0814ed49d11fe0b85fbc4e.jpg)
芦原ではオオジュリンが巣作りに励んでいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/382e54a5a208aa3fd173e559c41a4982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/415d03608644f7e4f051c3546a8f35d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/c9a187b5e074b1f9ef46ba55b7888bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b0/6473006668893f08c8a056c98907b3bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/15c17d86c1662da4633b0220a5e74090.jpg)
川の干潟には千鳥の仲間が餌を探していました。目の周りが可愛らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/1052bd1bd9e708a02f6f0ab41d9b00b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/37c94806271b0aaadd4e0844b3f4539c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/26/e06b7332a89458edb1dae5ec686bb934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/8cb3b14f0265ffada2b4b4fa61673faf.jpg)
さて、散策から帰ってソラマメで一息付きました。一寸、苦味の効いた青鬼を買ってきてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/3f6d7463d038f6a9f0ab0c0a0f09081d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d5/baf89b40e035d82b9469b53df3d7a6d1.jpg)
鳥もも肉の煮汁を使って、じゃがいもとコンニャクも煮込んでみました。これが青鬼にピッタリの濃い味付けとなっていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/998c1d0ecb3c454c0079a67f729a1ef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ac/6e0544958d2aa8d5643ce017c952862e.jpg)
締めは川原の近くの公園でシャボン玉に興じているファミリーが居ました。広い空間で楽しそうに遊んでいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/63194ee8aae2d75b457f2933bf0b5f2d.jpg)
それではヾ(@⌒―⌒@)ノ日曜の午後をお過ごしください。
こんばんは。
虫たちの活動も活発になってきましたね。
ザクロの花の赤い色が目に沁みますね。
紅一点と言う言葉は、ザクロの花のことなんですね。
暑く成ってビールのおつまみも冷たい物でも良いかなぁと・ソラマメ って粒の割に意外と高値なんですよ。
自粛も解かれたけど、やっとマスクがボチボチ買えるように成りましたが・・・
オオキンケイギク?の花は蜜が多いのか、沢山の昆虫が群がっていました。
何となくウキウキしてきますね。
ザクロの花は紅一点という言葉の元になったのですか。写実的でイイ表現ですね。
オオキンケイギク?は外来種で繁殖力が強うのでしょうね。相模は舶来モノが大好きですから、川べりで群生していますよ。
ソラマメは確かに大きさ鞘でも一粒しか入っていないのもありますから博打豆ですね。
大阪風に、「どないなっとるんじゃ!」と文句を言いたくなります。中身を可視出来るようになるには修行が足りません。