BWV1009全曲録音プロジェクトは、5曲目のブーレを録音した。
この曲は私にとって最も重要で思い出深い曲だ。最初に弾いたのはクラシックギターで大学時代、今から57年前。
当時は現在のようにネットでなんでも分かる時代とは違い、電気科の私には楽譜以外何の情報も無かった。
セゴビアの編曲を再編したと思われる楽譜を当時は何の疑問も持たずにそのまま弾いていたが解釈も運指も??
とにかく一生懸命練習して、京都会館第2ホールで開催された大学のギタークラブ定期演奏会で独奏した。
ところがここで一生忘れられない事件が;;;;
聴衆は千名近くいただろうがスポットライトを浴びていたので暗黒の空間で一人ぽつんと弾いている異様な感覚。
終盤に入ったところで止まってしまいやり直してもまた止まる。少し戻って弾き直して何とか最後まで。
アンケートに、「・・さんの演奏はバッハとは違う」とあり当時は意味が分からなかったが今になって納得。
バロックリュートに転向した今もあの時の事は鮮明に思い出すし、大きな糧になっていると思う。
当時よりは勉強したつもりだがやはりバッハもバロックリュートも難しい。
https://youtu.be/zMZEIIDh8zU
この曲は私にとって最も重要で思い出深い曲だ。最初に弾いたのはクラシックギターで大学時代、今から57年前。
当時は現在のようにネットでなんでも分かる時代とは違い、電気科の私には楽譜以外何の情報も無かった。
セゴビアの編曲を再編したと思われる楽譜を当時は何の疑問も持たずにそのまま弾いていたが解釈も運指も??
とにかく一生懸命練習して、京都会館第2ホールで開催された大学のギタークラブ定期演奏会で独奏した。
ところがここで一生忘れられない事件が;;;;
聴衆は千名近くいただろうがスポットライトを浴びていたので暗黒の空間で一人ぽつんと弾いている異様な感覚。
終盤に入ったところで止まってしまいやり直してもまた止まる。少し戻って弾き直して何とか最後まで。
アンケートに、「・・さんの演奏はバッハとは違う」とあり当時は意味が分からなかったが今になって納得。
バロックリュートに転向した今もあの時の事は鮮明に思い出すし、大きな糧になっていると思う。
当時よりは勉強したつもりだがやはりバッハもバロックリュートも難しい。
https://youtu.be/zMZEIIDh8zU