3月も啓蟄を過ぎました
どぉ~りで暖かく、札幌市内の積雪もゼロcmとなった今週は
数年越しで狙っていた積丹半島の最高峰「余別岳(1,298m)」に登って来ました
-プラス「積丹岳(1,255m) 」でバックカントリーも-
余別岳の頂上(初)から眺める積丹岳
この日曜日の山の天気を観ると、
概ね道内全域で晴れ間が広がるものの、特に午前・午後を通して
晴れ渡り風も少ない山域はこの積丹半島です
いつかは登ってやろうと見定めていた積丹半島「余別岳」は、
夏山縦走路(積丹岳から凡そ2.1km)が廃道となり、残雪期しか
登ることが出来ません。
余別岳頂上から西方を眺めて⇒左端の縦走路に「ポンネアンチシ山(1,142m)」
先週に続いて、今日も朝3時に起床してこの積丹半島にやって
きましたよ
この時間なので、先客車両はまだ2台でした。
■
6:20 積丹岳登山口 駐車スペース
朝の空気感で仰ぎ見る積丹岳の姿は、少し朝焼けで輝いていました
夏、冬を通してもう何度も登っている「積丹岳」は直近の2月に
Yukiyaさんと登っています。
19/02/03積丹岳BC
https://blog.goo.ne.jp/oborozuki89/e/c57ddcc3088de5e81c0cb9a432b29440
それなのにまた、ここまでやって来たのは「積丹岳」の隣に聳える
「余別岳」がまだToshiの未踏峰だったからです。
今日の往路の登りは、年間を通して数少ない絶好の雪の状態で、
スノーシューのアイゼンがサクサクと雪を噛んで、ストレスなく
登れたため、ほぼ読み通り3時間ちょっとの時間で積丹岳頂上まで
やってこれました。
■
9:30 積丹岳 頂上
この時刻、実はガスが漂って視界が今一つでしたが、
今日はこの時間からが安定感を増して、言うこと無しの一日でした。
縦走途中から「余別岳」が姿を表しました
積丹岳からわずか2km今日の道程なのに、余別岳への登り返し
は見た目距離を感じさせます。
ボトムからの標高差260mを、スノーボードの靴とスノーシュー
で登り返すのは、けっこうしんどいわぁ~
でも、
空が晴れ渡ると、まだまだ力が漲るアラシックスおじさんToshi
やっぱり2kmは2kmで、概ね1時間ちょっとで登り返すことが
出来て、急登の頂上直下もスノーシューのリフターが大活躍
■
10:35 余別岳 頂上(西方を眺めて‥)
来し方..、約2kmの縦走路をここまでやって来ました
(北東方向⇒積丹岳を眺めて)
西南方向⇒両古美山からポンネアンチシ山を経てここまでやって来ることもOK
雲の先は日本海
、真冬の時季は厳しい季節風が吹く・・
■
10:45 下山
この日は、スノーシューのアイゼンがぴったりと順応できて、
雪面との相性100%良かったものの、
一たび環境が変われば、アイゼンとピッケルは必須でしょう
ツボ足で歩ける時期に往復するのが良いと思いながら、
雪が切れたらハイ松帯では相当難儀すること間違いなし
そういった意味では、まだ山の気温が低いこの時期が狙い目なのか
これだけの環境はそう無いので、暫く登ることがない山でしょう。
あるとすれば両古美山ルートでしょうか
■
11:50 積丹岳 頂上(再)
積丹岳まで登り返すと、また少しガスが掛かって来ました
デポしていたボードに跨り早々に滑り降りたいと思います
■
12:05 下山(滑走
)
前回は、この下からの滑走開始だったのでやはり気分は最高
積丹岳頂上を後に..(ガリガリなのでシュプールはなし
)
それでは余別岳と積丹岳の頂上の雰囲気と、
いつものように積丹岳BCの様子を少しだけ、動画でお届けします。
また来週
190310余別岳~積丹岳BC[
03:12]
■12:45 駐車スペース
さて、
古平「しおかぜ」で温泉に浸かって自宅に着いたのが4:15、
高速はもう余市まで繋がっているようですが、
またToshiは利用をしていません。
下道を走っても2時間とちょっとの積丹半島は、海、山の
ワンダーランドです
うに丼はちょと手が出ない
Toshi家に坂本直行さんの絵がやって来ました
嬉しいので皆さんにもアップしてご紹介しましょうねぇ~
坂本直行:『夏のエサオマントッタベツ岳』
それではまた来週
今週もかっこ良かじぇ〜〜♪
先週の「バッカン」はオイラの造語ていうか
バックカントリーの略語ですばい。
確かに方言的な響きはあるばってん・・(笑)
それにしても、やっぱし白い山は凛々しかばい。
名前は舌ば噛みそうばってんねぇ・・
その勇壮なる白い斜面ば滑走するとは
気持ちんよかとでしょうなぁ・・
ぎゃ〜ん滑って、ぎゃ〜んターンして、
ぎゃ〜ん悦に入る・・
トシクンがぎゃ〜ん良か男になるばい♪
今週も愉しい報告ありがとさん♪
バッカン!いただきました
たぐぴ~さんの造語とは思えない(どこかで使っていそうな
響きであります。
次回から使わせていただきます
「Toshiさんは今週末何やってるのぉ~
「おいらけー?そぎゃんことバッカンに決まっとるとー
いやんばっかーんあは~~ん、そこはお尻なのぉ~♪