oceansidecompany

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

子供を慈しむ日本人

2023-05-06 11:00:01 | 日本文明、地球文明
ある世界的女流哲学者が言いました。
 日本人ほど子供たちを慈しみ
 大切に育てている民たちは世界でもホントに希です
 涙するほどの感動です
 「あたたかく見守ること
これこそ我がホモサピエンスの強みではないでしょうか」
 エンターテナーをファンがあたたかく見守るように
 そしていよいよ夏
 ネモフィラの観客たちはその透き通るようなクリアブルーに魅せられてこの一年もあたたかい命を紡ぐことでしょう

https://youtu.be/nJxuAItJnaU


何故生物種は絶滅するのか?

2023-04-30 19:51:15 | 日本文明、地球文明
何故生物種は絶滅するのか?

 つい最近まで確認されていて里山には必ず見かけた生物種が急速に姿を消して来ました。

 エコロジーや生物多様性が叫ばれてきてはおりますが、種の保存と維持に対する対策は人々の間で悲しくも皆無としか言えません。

 人々同士で戦い、或はその確実とされる見通しを食い止める努力も残念ながら皆無としか言えません。

 絶滅危惧種が増え続け、絶滅は加速度的に進んでしまっている原因は私たち人間の生産活動にあるのは確かです。 絶滅危惧種を増やす原因として、土地の開発、土地の汚染、乱獲や密猟、外来種の持ち込み、地球温暖化や気候変動の影響、里地や里山の放置があげられますが、 何故公、或は個人レヴェルでもその対策が講じられないのでしょうか?

 この問いこそ私たち一人一人に投げ掛けられている道徳的倫理的挑戦ではありませんか。

 写真はネモフィラ観光に沸いているひたち海浜公園の反対側のほんの一角のオブジェを撮影したものです。

yatcha john s. 「何故生物種は絶滅するのか?」


Your Sunrise

2023-04-15 18:56:23 | 日本文明、地球文明
不作の年もある 落ち込む時もある 
深い淵に嵌まって身動きとれないこともある
そんなときこそ 一休みの知らせ
禍福は糾える縄のごとし

夕日が隠れるように
あなたの万事が窮さないために
自覚して自ら休め 
そうすればあなたの待ちに待った耀かしい朝日が拝めるのだから

yatcha john s. 「 your sunrise 」

photo  は霞ヶ浦帆引網ワカサギ漁船


わたしの「文明と自然」観

2023-04-11 20:52:40 | 日本文明、地球文明
わたしの「文明と自然」観

 日本人が明治以降西洋文明に圧倒される以前の文明観は、主に、中国古来の儒教、道教及び墨教の文明観に由来します。

 その中で、おおよそ縄文人の世界観は、道教の都会的消費文明を拒否し、自然の脅威に身をゆだね、多くを望まず、魂の安静を求める生活を重視する点で似ています。

 一方、墨家は生産性向上を目指し、兼愛を旨として労働に極力勤しむことを薦めている点でやはり日本人本来の勤勉精神に通じているとも思えます。その点、文明を否定していない点で、儒教と共通していると言っても過言ではありません。

 他方、儒教は、殷・周文明の文化・文明の進歩思想を旨として、いわゆる西欧の発展思想に極似していると言っても過言ではありません。

 もう少し、人類の基層に立ち入って、観察すれば、新人が旧人・原人から分離したあたりの時点での変化に着目してみると、人間の文明の有り様が明白になると思うのです。

 要するに、人類特有の弱点を強さに変える選択として、頭脳容量の急激な増加、それに伴う遅い身体の成長は、より家族の紐帯の重要性を要求し、数人の母親共同の協力の知恵を生み出し、食事のオープン化に対してセックスを秘匿するという戦略をとって、群れの持続性を維持して来ました。そしてその群れの適正構成員数はおおよそ120人であって、他の群れとは、棲み分けで多少の入れ換えも許容していたのではないかと思われます。

 その命を繋ぎ、自然との調和や、群内の以心伝心になくてはならない能力が、共感であり、感応の能力であったと思います。

 その感応能力は、単に打算的な論理的合理性というよりも回りの他人や、またそれを囲む自然との同調精神であり、それらの能力を研ぎ澄ましてはじめて共同体を存続させていけたのでありましょう。

 この点が、これから将来も有効となる基本形には変わらないことは自明の理と言えます。
 
yatcha john s.

The whale song

2023-04-02 20:19:47 | 日本文明、地球文明
「いつの日かまだ見ぬユートピアへ」

オーシャンのすべてを知り尽くす王者よ
その悲しい響きは
陸と天上世界を慕う歌なのか
ラハイナに雨の季節が訪れ
僕たちはまた君たちの麗しさに会いにきた

憎しみと愛を繰り返す
我が人類の現実より
遥かに君たちは生きる意味を知っているようだ

今もあのときのように 
耳の奥で聞こえる
悲しくて
それでいてユートピアを目指す歌声

https://youtu.be/jE3q-ddqaW0

yatcha john s. 「 the whale songs」