ヨモギと徐福伝説
おっとどっこい、徐福の蓬莱伝説の「蓬莱」とは、日本各地に比定地があることから日本であるとの話があります。
その場所とは、渤海湾中にあるらしいとの話ではありますが、神三山といわれる蓬莱(ほうらい)山、方丈(ほうじょう)山、瀛洲(えいしゅう)山が中国の古文献、『史記』、『列子』、『荘子』、『山海経』などに述べられてあることから、その場所がどこかに焦点が移って『蓬』という字を抜かしてしまった感があります。
どうしてどうして不老不死とは言わなくとも、「不老長寿」の妙薬は「蓬(ヨモギ)」は、多く日本在来種であるという事実に注目すべきであったのです。
蓬(よもぎ)は(もともとは中央アジアの乾燥地帯が原産と考えられている)、本州・四国・九州・小笠原・沖縄に分布しています。日本国外では、朝鮮半島に分布しています。肝心要の「ヨモギ」を抜かして考えてしまった感があるみたいです。要は「ヨモギが来る」ですね。
食用では別名モチグサと言って春先の、草餅や草団子にいれられています。
また葉の裏に細かい綿毛が特徴で、艾(もぐさ)としてお灸に利用されています。
以下簡単に成分、
葉緑素(クロロフィル)、食物繊維、カリウム、ビタミンK、βカロテン、葉酸、ナイアシン、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC
以下効用として
・止血薬
・切り傷
・浄血・増血作用・血行促進
・デトックス効果
・利尿作用でダイエット・むくみの改善
・腸内環境を整える
・便秘を解消
・美肌美容効果
・老化防止・シミやシワ
・更年期障害や冷え性
・コレステロール値の改善
・体を温める効果
・発汗作用
・抗酸化作用
・肩こりからくる頭痛
・リラックス・安眠作用
・アトピー性皮膚炎
・がん予防
・貧血や更年期障害
・胎児の成長効果など
最後に、申し述べたいことは、浦島伝説の一つ『丹後国風土記』逸文では「蓬山」と書いて「とこよのくに」と読み、常世国伝承としても取り沙汰されています。YiYin 風の妄想(独断と偏見)を許して頂ければ、古来、富士山ばかり出なく茨城県の古名「常陸」(ひたち)も新井白石の説を待つまでもなく、一仮説として「日向」の極としての「日立」を「とこよのくに」とすることも可能なのです。
さらに、今、進行中の「ファウンデーション」シリーズの「ニフ」人たちが大宇宙に飛び立ち、放射能に汚染された宇宙と地球を、この「ヨモギ」で回復させるという奇想天外かもしれない話も、どなたかさんには許して貰おうという算段なのです。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます