無事是貴人

とりとめもなく

月読の祭り

2013-05-25 21:44:41 | 日記

       ここ 白河地方の 総氏神 鹿嶋神社で

       ‘月読の祭り’がとりおこなわれ   

       雅楽と舞の奉納があるということで 行ってきました

       以前 ホールで 雅楽を鑑賞したことはあるのですが

       神社の拝殿にすわり 目の前で 拝観することができて

       その臨場感に 圧倒されました

       お馴染みの 笙 篳篥 横笛 太鼓 鉦鼓 鞨鼓 の楽器

       格調たかく 厳かに 

       雅楽独特の 音色を 堪能してきました

       普段 信仰心の薄い私ですが 

       じっと聴いていると 敬虔な気持ちになるから 不思議です

       自分も やっぱり 日本人なんだなぁ なんて 今更ながら 思いました 

       舞楽面をつけて舞う 蘭陵王の舞 は

       静かな舞のなかに 勇壮さと優雅さがあり

       特に 目の前でだったので

       履物の細部まで 鑑賞できました

       千年も続く 伝統の 重さを思いました

       畳に座って 二時間 

    慣れない姿勢で少々疲れましたが 

    けれど

    とても 貴重な時間を 過ごすことができました