無事是貴人

とりとめもなく

梅漬けの思い出

2013-05-24 20:18:09 | 日記

          今日 姉の家へ行った

          母の味を継いでいてくれる姉は いつも 梅漬けのお土産を持たせてくれる 

          我が夫が 大好物なのを 知っているから

          巷で売っている 味のついた 梅漬けを好まない

          昔ながらの シンプルな 塩味の梅漬け

          子だくさんの貧乏暮らしだった 幼い頃

          ご飯の おかずといえば 梅漬けの記憶

          もともと 酸っぱいものが あまり好きではなく

         梅漬けときくと 幼かった頃の 貧しい暮らしとつながるので

         いまでも あまり 好きではない 

         そして おやつに 筍の皮に 梅漬けの紫蘇をいれて 三角に折り

         角の吸い口から ちゅーちゅー しゃぶったもんだ と

         二人で 昔話をして 帰って来ました

         飽食の時代の今では 考えれれないような

         おなかをすかしていた 半世紀以上も前の お話です

         でも

         おにぎりのなかで 一番 美味しいのは

         最終的には 梅干しのような気がします  

         特に 山登りとか 畑の仕事とか

         体を使った後の おにぎりは 梅 に限ります

         梅酢にであった 紫蘇のいろ ほんとに あざやかです

      梅漬けの お話でした  

 


青葉風

2013-05-23 17:13:40 | 日記

            若葉が光る 爽やかな風と

            田圃に植えられた 早苗

            一年で一番 いい季節かもしれない

            新緑の匂い 草の

            今日のラウンドは 前の組との流れも ちょうどいいリズムで

            パートナーさんは めったにでない バーディがあって

            きょうから あたらしい ボールを 使ったかもしれないと

            家計に響かない 安い ボールに 感謝していました

            一打多くて 落胆し

            一打少なくて 喜び

            一喜一憂しながら 健康でやれることに 感謝です

 

                   

 

          


集団検診

2013-05-22 21:24:00 | 日記

       毎年一回通知が来る 市の集団検診

        大体 主治医が おおよその事は 管理してくださるので

        行く必要もあまりないのだけれど

        胃がんの検診はしておかねばと 出かけました

       検診のために 朝食ぬき 水もだめ 

     生活のリズムを崩されると

     この歳になると ストレスです

     バリュウームを 飲まされ ‘げっぷ’ を我慢しなさい?

     げっぷがでるようなものを のんでいるのですよ 

     まな板に 載せられて ゴロゴロ ゴロゴロ

     さかさまになったり 仰向けになったり

     そして 病気を探すんですよ 

     こうして 人は あくなき 生への 執着が 断ち切れません

     この歳になっても

     

     

      

 


たのしいゴルフ

2013-05-21 20:15:21 | 日記

       今日も 暑くなる 25℃ だって

       少々の 腰痛は忘れて

     いつものパートナーさん達と

     ラウンドしてきました

     相変わらず 藤の花に取り囲まれ (長持ちするのね)

     雑木林には 名前のしらない 白い花

     いろいろ

     また 今日は 桐の花 が目につきました

     ティグラウンドを ‘けむし’さんが もくもくと

     蝶になるのかな 蛾になるのかな 

        待ってる間 みんなで眺めながら

     早く お逃げ 

     小鳥さんの 来ないうちに

 

     いつも パットが優しすぎる Yさん

     今日は ながぁ~いのが なんどか 良い音がして カップイン

     スコアも 満足そうでした

 

                            

                         

     

     


さつきとつつじ

2013-05-20 18:03:07 | 日記

        我が家を取り巻くグリーンベルトは さつき

        一足先に咲くのが つつじ と

       シンプルに区別して 眺めています

       大きくまとめて つつじの一種が さつき でしょ

       調べてみて その時は あぁ そうかって 思っても

       新しい知識は 右から左

       年齢とともに ひどくなっていきます