ちまたではW杯の話題でもちきりですが、今日ふいにポール・ガスコインというサッカー選手のことを思い出しました。学生のころ初めての海外旅行で訪れたイギリスで今は亡き友人とロンドンを歩いていると、露店でガスコインのカレンダーが売っていました。日本のアイドルのカレンダーみたいなやつです。友人と大爆笑しましたが実際は買いませんでした。その後ヨーロッパ中のチームのユニフォームが揃っているというサッカーショップに行ったり、中途半端な時間にパブに入って一人前しか残っていなかったプレートランチを二人で分けて食べたり、とても良い思いでとともにガスコインの名を思い出すのです。友人が亡くなってから何年たったでしょう。今手元にあるのはサッカーショップで買ったガスコインが所属していたトッテナムのボールペンだけです。
とか言っても昨日山から拾ってきた石なんですけど。最初は卵の断面みたいと思ってましたが、細かいグラデーションがあって年輪みたいでもあり…。よくアニメとかでタイムスリップしたりワープする時にこんなパターンが出るなと思いつき勝手にワープストーンと名づけました。この石に祈れば好きな時代や好きな場所に移動できる。などと勝手に話を作りました。おぢさん疲れていたり体調の悪いときよくこういうおバカなストーリーを思いつきます。夢の中とかでもおもしろいストーリーを思いつき、夢なのにクスクス笑っちゃったりします。かなり不気味です。映画とかにしたらきっと受けるなとか夢を見ながら考えますが、翌朝にはほとんど忘れています。まったくダメダメです。おぢさん不思議ちゃんとよく言われますが、自分でもかなり変だと思います。本当はこの石なんて言うのでしょう。ご存知の方ご一報下さい。