@TLutLu @aika2711 よく知らないもので、勉強になります。
— hogepy ☆彡 (@hogepy) 2016年12月17日 - 16:07
「両方悪い」は確かなようですが、「どちらがより悪いのか」となると、なかなか判断が難しいのでしょうか。国というより政治権力者およびその仲間たちのせいではあると思いますが。
「リスクを冒すことは時に必要」というのは当然。生きていく限り、リスクはゼロにできないのだから。
— hogepy ☆彡 (@hogepy) 2016年12月17日 - 16:12
しかし、他者にリスクを与える行為と、自分自身でリスクを冒す行為は、同列でない。
自分のために行っている行為で他者にリスクを与えることは、できる限りゼロにするのが大原則。
最終的に電気使用量を一人当たり世界一使用率、原発作って破裂して使えない土地作り上げる。食べ物も産業も人もなくなる暗黒世界まっしぐら。人間の妄想世界もここまで来るとコントロール不能。 twitter.com/stadtmauer/sta…
— 桑ちゃん (@namiekuwabara) 2016年12月17日 - 15:42
放射性物質と言っていますが、元は化学物質の同位体であり放射線を出すか出さないかの話です。鉄(Fe)も放射線を出すものと出さない物があるように。自然界に存在しない同位体のFe60の半減期はβ-崩壊で150万年と言う物もあります。今回… twitter.com/i/web/status/8…
— 桑ちゃん (@namiekuwabara) 2016年12月17日 - 19:41
甲状腺の放射線の影響ヨウ素131しか取上げられませんが、同位体で放射線を出すヨウ素はアイソトープ手帳掲載だけで
— 桑ちゃん (@namiekuwabara) 2016年12月17日 - 19:57
I-121
I-123
I-124
I-125
I-126
I-128
I-129
I-130
I-131
I-132
I-133
I-134
I-135
あるよ。
「東京電力は17日、福島第1原発の汚染水の放射性物質濃度を下げる処理設備「ALPS」で配管の弁など4カ所から汚染水が漏れていたと発表した。10月には別の「ALPS」でも漏水が確認されている。今回漏水が見つかった「ALPS」は安倍政権が国民の税金約150億円を投じて製造したもの」
— きっこ (@kikko_no_blog) 2016年12月17日 - 20:39
昨年成立した安全保障関連法の参議院での審議や、採決強行の様子などを含む映像が、18日いっぱいで参院のホームページから削除され見られなくなる(朝日)digital.asahi.com/articles/ASJDJ…「削除されるのは、昨年の通常国会と同年12月18日までに開かれた閉会中審査の審議の映像」
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2016年12月17日 - 21:28
(続き)「参院事務局によると、参院でも段階的に公開期間を延ばしてきたが、『映像は修正や削除ができないため、正式な記録である議事録と食い違い混乱を招く』という意見が多かったという」「参院特別委での安保関連法の採決をめぐっては、『発言する者多く、議場騒然、聴取不能』とする速記録が作成
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2016年12月17日 - 21:29
(続き)された。しかしその後、鴻池氏の判断で『可決すべきものと決定した』などの文言が追加された議事録がつくられ、野党が反発した経緯がある」 食い違いの原因は「あとで議事録を改竄するから」のはずだが、「あとで内容を改竄できないから」録画の映像を消すという。こうして歴史は修正される。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2016年12月17日 - 21:31
最近は、やたらと福島県内の酒蔵の宣伝を繰り返し、裏工作としか考えられないような金賞受賞などが相次ぎましたが、実は福島県内の酒造会社は経営難。
— Clara Brahms (@ClaraBrahms) 2016年12月17日 - 18:17
居酒屋で福島の酒と他県の酒が並んでいたら、どちらを選ぶか明白です。
国民は騙せません❗😊 pic.twitter.com/a3MZFMSSVH
これは子どもの場合も同じで「学校に行くのがしんどい」等の訴えで「念のため病院で検査してきて」と保護者にお願いした結果、バセドー病だったケース数件。脳脊髄液減少症も1件。直接私が担当したのではないが白血病だったことも。「字を書くのが… twitter.com/i/web/status/8…
— Mako Iokibe (@iokibe) 2016年12月14日 - 21:43
実感します。うちは子どもの教育費で、貯蓄はほぼ無くなりました。「国立は安いから国立にしてね」はもう昔の話。何度も書いているけど…教育が”贅沢品”になってはいけないと思います。 twitter.com/Rights_to_Stud…
— みなみ 海 (@ZasiCocoro) 2016年12月17日 - 18:49
政府の働き方改革が実行に移されようとしている、これにより経済界は人件費が削減されると期待する意見が多い。サラリーマンは個人請負人となり企業と直接契約となる、こうなると推して知るべしで一部の特殊技能者は別として勤労者の貧困化はさらに促進される、遠い先資本主義は崩壊する。
— aki (@yasuakiadachi) 2016年12月17日 - 21:14
週刊ダイアモンドにインタビュー記事が掲載されました。柏崎刈羽原発の再稼働議論はまだ早いと発言したら、「東電の体質も制度上も不備 柏崎刈羽の再稼働はまだ早い」と誤解を生みかねないタイトルになっていました。 twitter.com/diamondweekly/…
— 泉田裕彦 (@IzumidaHirohiko) 2016年12月17日 - 22:20
正確に記事を書いてもらっても、見出しで全然違う趣旨にされたら困りますね。 @IzumidaHirohiko twitter.com/izumidahirohik…
— hamajaya(鋼の硬派) (@hamajaya) 2016年12月17日 - 22:30
こうやってネット上ではデマが拡がる
— 岡口基一 (@okaguchik) 2016年12月16日 - 21:29
「朝日新聞が意図的な誤訳」というデマを平気で流し,
バレたら,「個人的な推測」「朝日新聞に謝罪します」
buzzfeed.com/kotahatachi/os…
「人は、いつか読みたいと願いながら読むことができない本からも影響を受ける」額に飾っておきたいような金言。 pic.twitter.com/wD1JRG2Co2
— 太田忠司 (@tadashi_ohta) 2016年12月17日 - 20:21
・世界各国から主体的に「日本ってすごいよね」って言われる場合
— 名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و (@value_investors) 2016年12月17日 - 22:33
・誰も言ってくれないから日本が自分で「日本ってすごいよね」っていう場合
前者は客観的に本当にすごいけど、後者は自己愛の塊
前者は成長国家に見られるけど、後者は衰退国家に見られる現象
ここ5年の日本は明らかに後者
【"本当の"ここがスゴイよ日本人①】
— 名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و (@value_investors) 2016年12月17日 - 23:23
◉日本人は客観的に自己を見れない
◉国民が政治にほとんど無関心
◉政治の話は一般的にご法度なので政治思考が醸成されない
◉5年で日本人の自己愛が増幅
◉愛国教育で洗脳されてることに気づかない
◉極◯組織支援の閣僚が8-9割占有も気づかず
【"本当の"ここがスゴイよ日本人②】
— 名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و (@value_investors) 2016年12月17日 - 23:23
◉国民の9割5分が日◯会議を知らない
◉国会議事録や国会の映像が次々削除や改竄されてることを9割9分の国民が知らない
◉政治家の嘘が全く糾弾されない
◉政治家は汚職しても糾弾されない
◉海外に50兆円以上ばら撒かれても無関心
【"本当の"ここがスゴイよ日本人③】
— 名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و (@value_investors) 2016年12月17日 - 23:25
◉メディアで国民をいとも簡単に洗脳できる
◉放射能もお上に"安心"と言われれば信じる盲信性
◉株高だけで経済が上向いてると錯覚する国民が多数
◉差別を政治家が肯定(土人は差別と言えないらしい)
◉生涯賃金の4割(現在)を税金取られても無関心
今回の安倍晋三の「北方領土返ってくるぞ詐欺」を見て、9年前の第1次安倍政権の時の「ワタクチが拉致被害者を最後の1人まで取り戻します詐欺」を思い出した。コイツってマジで最低のペテン師だよね。
— きっこ (@kikko_no_blog) 2016年12月17日 - 21:37
ラジオで取材した「ある被災者」の声「安倍さんは選挙が近づくたびに被災地に視察に来るけど、復興が進んでる地域だけを回ってマスコミに取材させて「復興は進んでいる」と言うだけだからね。ここみたいに復興の「ふ」の字もない場所には絶対に来ないからね、あの人は‥‥」
— きっこ (@kikko_no_blog) 2016年12月17日 - 21:45
大学に行きたい全ての子供たちの願いが叶って欲しい。大学は自分自身において相対的に成長するための場所だと思っている。過去の自分よりも成長するための。他人との比較に基づく絶対評価なんて気にするな。他人と競争しても誰かに対しては必ず負けるんだから。過去の自分に勝てれば幸いかな。
— 河野日出夫 (@HideoKohno) 2016年12月17日 - 23:07
実際、抱えていたことをすべて話しても何も解決はしなかったとは思うが。そうして気遣われた、ということが、支えになったりはするのよな。勉強の出来、不出来以上に、子どもは心の健康について、配慮されたほうがいいケースってあると思う。
— 並川蒼/ Sou Namikawa (@sn1609) 2016年12月17日 - 23:12