これが本当でも、ポンコツ首相は色々ほざくんだろうな。
— umekichi (@umekichkun) 2016年12月21日 - 19:19
こんなのを首相にさせとく自民党、公明党、維新。
「竹下登氏も総理時代に真珠湾慰問していた」スクープ証言(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース
長崎平和記念像、懐かしいです、爪近にのぼってよく遊びました。右手は原爆を糾弾し左手は平和の思いを込めてと記憶しています twitter.com/FujinoFujinooo…
— 今井 誠 (@kousei2210) 2016年12月21日 - 19:54
#ヤバすぎる緊急事態条項
— 風音 (@kazaneimakara) 2016年12月21日 - 20:04
#安倍政権を倒そう
生活や、様々なことで困窮している人は、選挙があったら必ず投票しましょう。このまま安倍政権が続けば悪くなることはあっても決して良くなることはありません。どれだけ税負担が重くなっても国民の為に使わないことは明らかです。その一票で変わる
ソニー社員が退職強要後に自殺
— 昭和おやじ 【打倒安倍政権】 (@syouwaoyaji) 2016年12月21日 - 20:29
それでも「労災」を認めない東京地裁 背景に何が?
buzzfeed.com/kazukiwatanabe…
#ヤバすぎる緊急事態条項
— 日本の裏側bot@緊急事態条項阻止 (@hidden_jp) 2016年12月21日 - 20:41
エルドアンは、トルコ憲法の定める緊急事態宣言により全権を得て、今この瞬間も粛清を続けている。日本国憲法に緊急事態条項が加われば、安倍も全権を得られるようになる。何より日本政府はエルドアンを非難していない…fb.me/5cR7Qbdzs
本を読んでたら「自立とは孤立ではなく、必要な場合に他者や社会に援助を求めることは自立の不可欠な要素であるから、依存を排除しているものではない。むしろ発達期における十分な依存体験によって育まれた他者と自己への基本的信頼感は、社会に向… twitter.com/i/web/status/8…
— えい㌠ (@a_brass3241) 2016年12月21日 - 19:20
@a_brass3241 引用元:浅倉恵一・峯島厚編著『子どもの福祉と養護内容 施設における実践をどう勧めるか』
— えい㌠ (@a_brass3241) 2016年12月21日 - 19:24
これは危ないなぁ。
— T.HIRANO (@TOHRU_HIRANO) 2016年12月21日 - 21:03
カルデラ噴火なんて起こしたら大惨事になるよね。今年、イタリアは巨大な直下型地震が起こってるし、今も地震活動は活発。
「イタリア:ナポリ周辺の巨大カルデラが活性化か、研究」
afpbb.com/articles/-/311…
かつて九州で起こったカルデラ噴火。
— T.HIRANO (@TOHRU_HIRANO) 2016年12月21日 - 21:16
これの想像図だそうです。地面ごと吹き飛ぶ最悪な巨大噴火。縄文時代の人たちが、九州で経験したカルデラ噴火。この数年、地球上の至る所で巨大地震が多いし、日本も3.11があったし。地球上のプレートが大… twitter.com/i/web/status/8…
「社会とはこういうもの」という考えで思考停止してしまってることを自覚できない人には、公共ということもわからないので、議論にはならない。少なくとも民主主義社会では一人一人が自分の理想的な社会を望む自由があるし、モノを言う自由を行使して役所や議会にニーズを伝えるのは当たり前の権利だ。
— 今一生 (@conisshow) 2016年12月21日 - 21:24
李信恵氏の裁判での、反訴棄却の意味は大きい。彼女は在特会について、日本社会の差別意識の表面化、ヘイトスピーチをしている、差別を扇動しデマをまき散らす等との意見を公にしたが、裁判所は、これは公共の利害に関する事実に係り、専ら公益を図… twitter.com/i/web/status/8…
— 上瀧浩子 (@SANNGATUUSAGINO) 2016年12月21日 - 19:53
せっかく政府が
— T.HIRANO (@TOHRU_HIRANO) 2016年12月21日 - 21:41
「福井県:もんじゅは廃炉にする」と決定したのに、福井県の知事は『なんで廃炉にするんだ。ふざけんな!』と怒ってる。アタマが「お金」に毒されて、おかしくなってる。この22年間で、たったの250日しか稼働できず、巨額の維… twitter.com/i/web/status/8…
浅間山で12月21日15時16分頃から22分頃にかけてごく短時間の火山灰を含む「噴煙」の可能性のある活動が見られました。気象庁 火山カメラ 浅間山(鬼押)画像より 21日15時10分~26分の動画 pic.twitter.com/8wLC9RkSeE
— 塩井宏幸 (@HiroyukiShioi) 2016年12月21日 - 15:47
海面の水温
— T.HIRANO (@TOHRU_HIRANO) 2016年12月21日 - 22:07
今日は暖かい。明日も暖かく異常
「人類が好き勝手やってきた事」による地球の気候変動が深刻で、世界会議 #COP22 が開かれてる。日本政府は関心が低いけど「この地球をどうにかしないと!」という認識で世界中が動いてる。… twitter.com/i/web/status/8…
資金不足により監督が泣く泣くカットした幻の30分がついに映像化されるのでしょうか?
— 昭和おやじ 【打倒安倍政権】 (@syouwaoyaji) 2016年12月21日 - 22:09
映画「この世界の片隅に」幻の30分拡張版が製作決定か プロデューサーが“さりげなく”ツイート
nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1612/21…
どんなにつらく苦しい状況でも、生きている限り事態が好転する可能性は完全にゼロではない。追い込まれ余裕がなくなると希望が全くなくなったように考えがちだが、実は見えなくなっているだけ。そのことを思い出させてくれる誰かとともに目の前の道を進み、希望のカケラを一つ一つ拾い集めていきたい。
— 精神科医 Dr.Snowman (@doctorsnowman05) 2016年12月21日 - 22:18
さっき、テレ朝でやってるけど
— T.HIRANO (@TOHRU_HIRANO) 2016年12月21日 - 22:33
自衛隊が行ってる南スーダンは戦場だよね。だれが見たってね。だって殺害された人とか、道路に横たわってる動画とか、いっぱいあるよ。(この動画の最後の方)で、国際社会からしてみたら「第二次世界大戦以来、初め… twitter.com/i/web/status/8…
もんじゅだけじゃなく、常陽や他の関連施設に投じた金額を足した金額だともっと衝撃だろうな。それでも、まだ懲りずに新高速炉開発なんてあり得ない事だよ。
— ハッピー (@Happy11311) 2016年12月21日 - 22:52
22年で稼働はたった250日。 廃炉される「もんじゅ」に投じられた金額に衝撃
buzzfeed.com/kotahatachi/sh…
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161221-…「死亡したのは「あさぎり」と「せとゆき」に乗っていた20歳代と30歳代の男性下士官。それぞれの艦内で首をつっていた。このほか、航海中に複数の乗員が下船を申し出る事態も起きたという。」
— 本田由紀 (@hahaguma) 2016年12月21日 - 23:01
上の写真は2013年に中国当局が発表した軍用機の「墜落」。下の写真は先頃安倍政権が発表したオスプレイの「着水」。え~と…どっちがどっちだっけ?報道規制が弱く透明なはずの民主主義国家はどっちだっけ?安倍政権ってどこに目が付いてんの? pic.twitter.com/qsE1QvekKV
— 光頭半兵衛 (@hage3826) 2016年12月21日 - 23:03
あまりのことにクラクラする。翁長知事の権限の無効化ということは、沖縄県から自治権を剥奪するということ。安倍は沖縄を直轄統治して完全な植民地にしようとしているようだ。
— ỸU$ÛKĘ ỬÉDÅ (@yoox5135) 2016年12月21日 - 19:26
megalodon.jp/2016-1221-1923…
南スーダンに国連安保理事会が武器禁輸を決議したいが日本が反対してできないそうだ。武器を禁輸せず放置したらルワンダ様の大虐殺が懸念される。もしそうなったら国際社会は責任を日本に被せるだろう。反対に耳を貸さず駆け付け警護に出発しておいて虐殺の引き金に日本が手を貸す。一体何やってんだ。
— 澤田愛子 (@aiko33151709) 2016年12月21日 - 22:48
もんじゅ正式に廃炉と政府。が、浪費した巨額税金損失の責任は誰が取る。1兆円以上だぞ。さらに驚くのは失敗の責任を検証せず議論の中身も公開せぬまま、新たに新核燃サイクルを作ると決定。仏のAstridを参考にと言うが、仏政府がそれを決定したわけではない。安部政権のひどい政治が続く。
— 澤田愛子 (@aiko33151709) 2016年12月21日 - 22:55
つーか、今年一年の政治家の不祥事を振り返ったら、9割以上が安倍自民党の政治家、それも閣僚だった。それなのに安倍政権の支持率が未だに60%だなんて、盛り過ぎるのにもホドがある(笑)
— きっこ (@kikko_no_blog) 2016年12月21日 - 23:12
「報道を信じる人が多い国ランキング」発表、日本は約6割が懐疑的(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース 多くが「懐疑的」だけど、真実を自分で確かめようとはしないのね、日本人。
— 倫理的情報社会を目指す (@Use_IT_ethical) 2016年12月21日 - 21:31