goo blog サービス終了のお知らせ 

グッタリ・・

2006-08-02 | Weblog
お昼過ぎに冷蔵庫が届きました。
昨日電話で12~3時の間だと連絡があり
今朝は大忙し。

まずクーラーボックスに冷蔵庫の中身を移し
(昨日のうちに多少整理してありました)
冷蔵庫をズズズと前に引っ張り出して
電源を落とします。
今朝まで何とか動いてくれて有難うね♪

後ろを覗くと予想通り埃で一杯・・(汗)
冷蔵庫の周囲と床や壁を拭きます。
ここまでは予定通りで順調でしたが
一応ざっと冷蔵庫の中も、と思ったらもう大変。
もちろん丁寧にするつもりもありませんが
ついつい頑張ってしまうんですよね。。

しかし少し丁寧にやって良かったと思います。
ガタガタとやっていたら、どこかから水が
出てくるじゃありませんか。
電源を落としたために、隙間にあった氷や
霜が解けて染み出てくるんでしょうね。
下の水受けにもどんどん溜まるので数回捨てました。

拭き終わった後で冷蔵庫を前後に往復させます。
床に落ちた水滴や、動かしたことで
またも出てきた埃を取って、一応終了。

玄関等も掃除して汗だくになって
シャワーを浴びて、もう12時近くです。
一休みしてから再度周囲の床を掃除していたら
チャイムが鳴りました。

配送の方に、水が染み出していると話したら
「早めに電源を落とせば当然です。気にしなくて
構いません。前に車の中が水浸しになった
こともありますよ」と言ってくださいました。
そっか~、前日から落とすべきだったかと
悔やみましたが、こんな程度でOKだったかな?

新しい冷蔵庫はほとんど同じ大きさで
元の位置にスッポリ収まりました。
大きさは同じなのに、容量は約2割アップです♪
「水拭きしてから」と言われたので
ざざっと拭いて、あとは冷えるのを待つばかり。

情けないことに、もうクタクタです。
昨日のうちに後ろの壁際くらいは
掃除しておけば良かった。。
午前中やれるから大丈夫というのは甘かった!
普段サボっているのを自覚すべきでしたね。
・・・というか、反省して
日頃からちゃんと掃除しようと思いました。
なんか、何かあるとこればかり言ってますね(汗)

もう完全にグッタリモード。
冷凍室の食品が良い具合?に解凍されたことだし
今日はお買い物はやめておきましょう。


これは、先日アサガオを撮影した学校に
咲いていたヒマワリです。
校庭にヒマワリ、なんだか懐かしい風景でした。
   

同じ学校にあったオブジェというのでしょうか?
蝶の形になってます。
素材は多分ベゴニアやインパチェンスなど。
ちょっと枯れていて可哀想でした。
水やり当番さん、サボってませんか~??
   



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



コスモス数種

2006-08-01 | Weblog
梅雨があけたのに比較的涼しい日が続いています。
「まるで秋になったみたいだね」と
義母も電話で話していました。
確かに、夜になると旧盆過ぎに吹くような
涼しい風がふいています。

共有スペースの、昨年と同じ場所に咲く
コスモスも心なしか元気そう。
   
今年も誰かが種を蒔いたのか?
それとも、こぼれ種でも育つのでしょうか?

コスモスは秋の花というイメージですが
早生系品種は日の長さに関係なく
種蒔き後50~70日で開花するそうです。
夏の定番のようになった黄花コスモスも
早生系のものが多いために
夏からたくさん咲いているのですね。

・・・ということで黄花コスモスも。
一重。
   
↓これは、八重?あるいは半八重でしょうか?
縁取りみたいな感じも面白いです。
   
赤に近い色の花も。
   

次の花は、お花は似ているけれど葉っぱが
全く違いますね。
キンケイギク(別名:コレオプシス)かな?と
思うのですが全体に小さめで自信がありません。
   

これらの黄色・オレンジ系の花をまとめた
花壇があって、なかなかキレイでした。


アガパンサス(別名:紫君子蘭)は
梅雨の間ずっと咲き続けていましたね。
わずかに残っているお花を見つけたのでパチリ。
実も写したのでクリックしてご覧下さい。
   

こちらも、終わりのようです。
印度浜木綿(インドハマユウ)
   
浜木綿(ハマユウ)という細い花びら?の花も
あるそうですが、見たことがありません。

梅雨の終わりと秋の初めが共存しているようです。
数年前にも暑い夏が短くて、すぐに秋になった
年がありましたっけ?
さて、今年の夏はどうなのでしょう??


ところで、ここ数日涼しいのは
実は我が家にとって非常に有り難いことです。
何故かと言いますと、冷蔵庫の調子が悪いから(笑)

もう10数年になるので、そろそろ買い替えかなと
話していたのですが・・・
日曜日に、急に変な音を出し始めてビックリ。
最寄りのY電機は結構安くて便利。
主人も休みの日だったので早速行ってきました。
明日、到着予定です。

新しい冷蔵庫の到着までに完全に壊れたら困る~と
思ったら、何とか冷えてはいるようです。
でも常にジーーーと怪しい音がしています。
まるでアブラゼミの鳴き声みたいな・・・
ドキドキハラハラ。。あと少しです。

一応、要冷蔵の食品を減らすよう頑張っていますが
なかなか冷蔵庫を空にするのは大変ですね~。
おかしくなる直前に、主人がスイカを
丸ごと1個買ってきちゃったし(笑)

万一到着前に冷えなくなった場合や
入れ替え前に中のものを一時保管するため
クーラーボックスも買ってあります。
それでも冷凍は無理なので優先して減らして・・
夕食が変なメニューになりそうです(笑)



   クリックするだけで募金ができるサイト