返り咲きの山吹と日日草

2006-09-18 | Weblog
空が少し明るくなってきました。
まだ青空とまではいきませんが
雨もやんだようです。

台風は今頃どの辺りでしょう。。
またも大きな被害で・・心が痛みます。
自然災害が毎年ひどくなっているようで
本当に怖ろしいですね。

気候の不安定を反映しているのか
今年はやけに返り咲きの花を見かけます。
山吹は、毎年見るので一つくらいでは
驚かなくなっているのですが、
たくさん咲いていて、ビックリでした。
   
春の写真ではありませんよ。
つい数日前に撮ったものです。

こちらはアジサイ。
丸く大きくないので、違う花みたい♪
   

撮影しませんでしたがクチナシも咲いていました。
梅雨に戻り、また夏が来るかと錯覚しそうです。

そんな中でも元気に咲き続けている花も
たくさんありますね。
先週撮り溜めていたニチニチソウを
集めてみました。
     


どの花も白・赤・ピンクの組み合わせで
愛らしくて大好きです。
そして、今年一番のお気に入りは、これ♪
お気に入りといっても自分で育てて
いるわけではありませんが(笑)
   
真っ白かな?と思って近寄ってみたら
真ん中がほんのり薄いピンク!
思いがけない発見みたいで嬉しくなりました。
見慣れた花でも、じっくり見ないと
気付かない美しさがあるのですね♪

ニチニチソウは、何年か前に、冬越しして
翌年も咲いてくれた花です。
育てやすいので、また植えたいなと思います。


今日はお散歩を休んで先週見かけた花を
ご紹介しました。
また明日から頑張るぞ~。



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



唐辛子とチマキ

2006-09-16 | Weblog
昨日、またまた野菜が届きました。
例により姉の家から。

以前は毎回バナナ箱で届いていました。
とても有り難いのだけれど多すぎて大変だと
何度か書かせてもらいましたね。
それが、ここ数回は、半分か三分の一サイズの
箱になっています。

少なくなった分、かえって有り難さ倍増です♪
キュウリ数本・ナス10個・ピーマンとしし唐一袋・
カボチャ一個・サツマイモ大一本・青菜一束など
スーパーで買うくらいか多少多いくらいの量。
二人きりの家族に、この倍以上の野菜が
届いていたときは毎回頭を悩ませたものでした。

回数も多かったのです。
昨年までは年に数度だったのが、今年は
やけに多くて春頃は月一ペース。
  知人に配るにも度重なると相手によりけり、
  その上、今年の春は主人の病気もあって
  自分から友人に連絡をあまりしないでおりました。。
  そこで度々持っていったのが仲良くしている
  美容院の先生のところ。
  営業日なら確実にいらっしゃるし、忙しそうなら
  余計な話もしないで置いてこれます。
  ご自身も田舎育ちだと仰って泥付き野菜も
  喜んでくださって有り難かったです。
さすがに始末に困り果て、お礼の電話をした時
申し訳ないと思いつつ姉に困っていると伝えました。
お姑さんが良かれと思ってしてくれることで
姉も辛い立場なのは分かっているのですが・・・。
やっと分かってくれた姉が、荷作りするときに
「妹の所は半分以下でいいから」と言ってくれて
以来、“おばあちゃん”も小さい箱を
使ってくれるようになりました。

“おばあちゃん”、お姉ちゃん、
ワガママ言ってゴメンナサイ。
小さい箱にしてくれて本当に助かりました。

実は、回数が増えたのには理由がありました。
お盆で帰省して姉から聞いたのですが、
親戚の子供が拒食症になったのだそうです。
何も美味しくない食べられないと言う子が
田舎から届いた野菜は美味しいと少し食べたよ、と
そんな話を聞いて、“おばあちゃん”は
頑張って送っていたのですね。
今は、お医者様に診てもらうなどして
随分良くなったとのことでした。

愛情のこもった“おばあちゃん”の野菜。
勝手なことを言って少なくしてもらった分、
今まで以上に大切に美味しく頂こうと思います。


・・・お恥ずかしい自分勝手なことやら
重たい話やらを書いてしまいました。。
本題は、その野菜に一緒に入っていた
トウガラシのつもりだったのですが・・。

乾燥させて使うため枝付きのまま送ってくれました。
つやつやした赤色です♪
   
「葉っぱも炒め物なんかで使えるから」と
姉が教えてくれました。
昨夜、他のカボチャやしし唐と一緒に
早速天ぷらにして食べました。
揚げたのでくせが無くなっていましたが
若干ほろ苦さが残って美味しかったです。

さて、例により不出来ですが(汗)
先日トウガラシの写真も撮ってありました。
観賞用の実が丸いタイプで
ゴシキトウガラシと呼ぶようです。

五色唐辛子(ゴシキトウガラシ)
   
色んな色が混じって名前に相応しいですね。
赤や黄色、一色だけと思われるものも見ますが
それもゴシキトウガラシと呼ぶのでしょうか?


昨日届いた品物のメインは野菜ではなく
チマキでした。
これも“おばあちゃん”の手作りです♪
少し多くて20個も入っていました(笑)
何件かに送ったはずだから相当作ったのでしょうね~。
気の利いたことに、きな粉まで添えてありました。
   
   小さめなのでお昼に二個。
   懐かしい味でした♪
新潟の三角チマキと笹ダンゴについては
前に書いた記事をどうぞ。
(ダンゴが主体の内容ですが。笑)




   クリックするだけで募金ができるサイト
   




メダカの旅

2006-09-15 | Weblog
   
   <メダカ飼育セット>
    瓶詰め子メダカ 水草入り
    水槽の砂
    水質浄化用バクテリア
    カルキ抜きの調整剤
    餌
    スポイト

子メダカが旅をしました。
な~んと、瓶詰めにされて(!)宅急便で(!)
千葉から新潟へ送られたのです~。

今年の春からメダカを飼い始め
子メダカがたくさん生まれたと
前にも書かせてもらいましたね。
ベランダのサバイバルチーム(笑)で
その後も何故か(水草に卵がついていた?)
数が増え続けておりました。
しっかり数えていませんが多分40匹以上!

増えすぎちゃったので
「同僚にも分けてやるんだ」と主人が
子メダカ達を瓶詰めに(笑)
ふざけて色黒チームと色白チームに
分けて詰めたりしております。

さらに「母にも送る」と言い出してビックリ。
(ちなみに、どういうコダワリか知りませんが
色白チームを送りたいのですって。。)
宅急便で、というのが心配でしたが
--密閉され真っ暗な状態で揺られるなんて
メダカが耐えられるんだろうかと--
軽~く「平気でしょ」と主人に一蹴されました。

義母は生き物の世話をするのは大好きなので
きっと喜ぶだろうということで内緒で(笑)
発送したのは昨日です。
上の写真の飼育セットを入れました。
昨夜は「今頃トラックの中で揺られてるかな」と
ちょっと気になりました。

そして、今朝、無事に到着!
義母から「メダカ届いたよ」と驚いたような
でも嬉しそうな声で電話がありました♪
元気に泳ぎ回っているそうです(嬉)
「どうすれば良いの?」とか言いながら
既に、大きい入れ物に移すため広口ビンを
選んだりしている様子(笑)

せっかちな義母がすぐにでも移しかねないので
とりあえず水をためカルキを抜く準備だけして
小さいビンのまま餌をあげてね、と頼みました。
あとは、砂や薬に書かれた説明を読んでもらって、
夜にでも主人から連絡をしてもらわなくては。
だって、私はあまり世話していないので・・
ま、親子で話す良い機会でしょう♪

メダカちゃん達、長旅、お疲れ様!
お義母さんに可愛がってもらってね~


おまけで、昨日見つけた花を♪

先日トケイソウの実をご紹介しました。
その近くで、咲いている花を発見!
まだ咲いていたのですね。嬉しいです。
   

この時も雨は上がっていましたが
昨日は曇り空のままでした。
今日は久しぶりに青空が見えます。
さて、ノンビリ買い物に行きましょうか♪



   クリックするだけで募金ができるサイト
   




赤花夕化粧と紫苑♪

2006-09-14 | Weblog
予告通り、昨日小雨の中で撮影してきた
お花をご紹介します。

今週は雨続きで気分も滅入りがち?と思いきや
全然違うのは昨日の記事でもお分かりですね(笑)

実は、それだけでなく、もう一つ
雨で良かった!とさえ思えるような出来事が♪
本来は夕方咲く花なのに、雨天のために
お昼頃から咲いていたのでした。
オシロイバナも咲いていたので、もしやと
期待して、前に見かけた場所へ行きました。

赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)
   
   わずか1センチ程度の小さな花です。
   初めて見つけたのは今年の春でした。
   当時はブログをお休み中だったので
   今回また見つけられて嬉しいです♪
昼咲き月見草を小さくしたみたい、と思ったので
同じアカバナ科だろうと見当をつけて
探したら名前はすぐに判明しました。
月見草や待宵草も同じ仲間。
この写真は開ききっていますが
お花の感じや夕方から咲く性質が似ています。

雨のせいもあり(一番は腕のせいですが・・笑)
お花の色がキレイに出ておらず残念です。
次のお花も何だか申し訳ない出来ですね。。

スカエボラ
   別名:ブルーファンフラワー
   
半分に切ったような花が特徴的で
昨年見つけて以来しっかり覚えてました♪
上の写真では丸く集まっていますが
他の場所でアップで撮れたものは
花の数も少なく特徴がよく分かると思います。
   
   白も一緒に植えてありました。


白っぽい葉っぱに明るい黄色が目を惹く
花を見つけました。
ガザニアに似ているようですが不明です。
   


次も少しピントがずれたのですが
山椒(サンショウ)の実が弾けていて
面白かったので載せてみました。
   


最後に、これも嬉しかったシオンです♪
昨年は撮影チャンスがなくて初登場。
スックと伸びた様が見事だったので
大きい写真も並べておきます。

紫苑(シオン)
   
   この時は丁度雨が止んでいました♪


実家にあったので子供の頃は秋の定番でした。
シオンを昔ほど見なくなったのは
この大きさのせいでしょうか。
和風・洋風どちらでも合うと思うんですけど?
でも狭い庭には無理ですかね~(苦笑)



   クリックするだけで募金ができるサイト
   




目を凝らして♪

2006-09-13 | Weblog
見つけました~~~♪
キンモクセイ!!
奥に咲いているのが枝の隙間から見えました~。

遠くて陰になっていて、雨だし、
無理かな?と思いつつダメ元で撮影。
帰宅して確認したら何とか黄色が見えました。
例によってピンボケで失礼しま~す。

ね、ね、ね、確かに黄色があるでしょう?

これを見つけたのは隣のシナマンサクのお陰。
   
   早春の花木は前年の早い時季から
   花芽を用意しているそうです。
春にお花を見つけた木なので
「あの粒々は花芽かな?」と見上げていて
ふと、隣のキンモクセイを見やったら
待望の黄色を発見したのです♪

やはり咲き始めていたのですね~。
昨日今日と肌寒いような天気ですから
もはや本格的な秋の気配。
むせかえるほどの香りに包まれる日も
遠くないかもしれません。


見辛い写真ばかりで恐縮ですが(汗)
今日はもう一つ遠くで見つけた花を・・。
   
   肉眼ではハッキリしていたのですが
   ピンボケですみません。
   クリックするとお花は大きくなりますが
   さらにボヤけております(苦笑)
高砂百合(タカサゴユリ)です。
線路の間の雑草の中に咲くなんて
種で増える百合ならでは、ですよね♪

これはタカサゴユリの花後。
   
昨年はお花をたくさん見たのに、
今年は咲き終わった状態ばかり
たくさんお目にかかりました。
咲いた花を見つけても撮影チャンスがなく・・
ガッカリしていたら今日この花を見つけたのです。

ということで、見つけた感激が大きいので
お見苦しい写真を二つ載せました。

小雨降る中、他のお花も撮影してあります♪
それは、また明日にでも。。




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



サルビア・コッキネアとツルボ

2006-09-12 | Weblog
朝、ベランダに出たら甘い香りが・・。
キンモクセイのような気がしました。
今にも振り出しそうな湿った空気の中に
確かに漂っていたのです。

しかし買い物ついでに雨の中へ出たときは
もう香りはしていませんでした。
キンモクセイの木を見上げても
花らしきものは見当たりません。
気のせいだったのかな??

諦めきれずに一旦戻ってからまた反対側へ。
結局は見つかりませんでした。
ちょっとガッカリ・・・
まぁあまり期待してませんでしたけど。

小雨の中を歩いてみると涼しくて空気も爽やか。
とても気持ちが良かったので
そのまま少し散歩をしました。
(買い物は近くだったから、まだ元気♪)

傘をさしたり閉じたり、風も吹いて
お花の撮影に良い条件ではありませんが(苦笑)
こういう時にかえって色んな花を
見つけるものなんですよね~。
当然のごとく失敗作ばかりになりましたが・・
多少マシなもの&次は無いかも?というものを
ご紹介します。

定家葛(テイカカズラ)
   春に見つけたのと違う場所で再会。
   夏一旦終わって秋にまた咲くと聞いて
   会いたいと思っていました♪
   


サルビア・コッキネア2種。
可愛いピンクを他のブログで拝見していて
憧れていた花です。
サルビアは本当に種類が多彩ですね。

サルビア・コッキネア・スノーニンフ
   真っ白なサルビアは初めてかも。
   清楚な花で、イメージが変わりそうです。
   ちょっと遠かったのが残念。
   

サルビア・コッキネア・レディインレッド
   別名:ベニバナサルビア、テキサスセージ、
   または、宿根性サルビア
   
   しべが長く飛び出しているのが
   特徴のようです。


今年はトケイソウに会えなかったな・・と
残念に思っていたら、実を見つけました。
お花が咲いている時にどうしてここを
通らなかったのかと悔やまれました。

時計草(トケイソウ)
   別名:パッション・フラワー
   
   昨年載せた花はこちら
この実は食べられないのかな??

同じ仲間で、実を食べる「果物時計草」は
パッション・フルーツのこと。
南国の果物というイメージがありますね。
園芸店では食べられる品種も人気だとか。
但し、酸っぱい味で大して美味しくはないと
そんな噂も聞きました。


道端に、小さな知らない花を見つけました。
多分、ツルボという花です。
調べてみたら日本各地に分布しているとか。。
今まで見過ごしていたのかもしれません(汗)

蔓穂(ツルボ)
   下から順に咲いて、もう終わりのよう。
   咲いているうちに出会えて良かった♪
   クリックすると、全体像に。
   


最後も知らない花です。
黄色と青の二色。
明るい花色が印象的で撮影しましたが
調べても分かりませんでした。
これまた小花でピンボケになりました。。
   




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



夏を惜しむ百日紅

2006-09-11 | Weblog
昨夜、網戸にバッタが止まっていました。
昼間は蝉しぐれ、夜は虫の音・・・
だんだんと秋になってきましたね。

このバッタは、土曜日に撮影したもの。
すごく大きくて10センチはありました。
   
   何分もじっとして・・・
   これから何処へ行こうか迷ってる??

昨夜のバッタも撮ってみたのですが
フラッシュ無しにしたら暗くて
お腹だけ映って不気味な状態で
お見せできるものでありませんでした(苦笑)

夏も過ぎ去ろうとしているのに
まだ載せてない夏のお花がたくさん。
いつでも大丈夫とノンビリ構えてました。
出来るだけキレイな写真を、と思っても
ウデがないものですから
そろそろ妥協しないといけません(汗)

ということで本日は
撮り溜めていた百日紅(サルスベリ)です。
色んな花色がありますね♪

赤色の強いものが本来の百日“紅”なのでしょうか?
光の加減で実物に近い色が出ていません。。
   

最近、白も増えてる気がします。
これは少しだけピンクがかってるかな?
   

紫は珍しい?
今年も数本しか出会っていません。
   

一番よく見る?ピンク。
   

ピンクと言っても様々あります。
淡いピンクはとても素敵でしたが
アップで撮れず残念でした。
   

一つ一つ見ると線香花火を思わせます。
ちょっと物寂しい夏の終わり・・・。
名残りを惜しむかのように
もう暫く粘って咲き続けてくれるでしょうか。



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



星型のお花♪

2006-09-09 | Weblog
道路脇のフェンスに大きな瓜?が育っていました。
30センチくらいあったでしょうか。
冬瓜にしては細長いし、糸瓜にしては太くて
表面もスベスベみたいです。
初めて見たので、正体は不明ですが・・。
   
左上のお花をアップで。
キュウリに似てるけど、実と同じで大きい!
   

他の方々のブログで眺めていたペンタス♪
やっと撮影チャンスに恵まれました。
このピンク色、大好きです~。
   
赤のお花はやけにビッシリ咲いて、まん丸。
   
昨年も、ギリシャ語で「5」をPenteという、と
ご紹介しました。
その写真を見た友人が「花びら6枚のもあるよ」と
教えてくれました。
以来、ペンタスを見つけると、つい立ち止まって
観察したくなります(笑)
他所のお宅の前なので長居できませんが(汗)
さてさて、今回のお花は??
重なっていたりボケていたりで分かり辛いけど
やはり何個かあるみたいですよ♪

嬉しいことに、もう一つ星型のお花です♪
実は今日はこの花目指して歩いたのです(笑)
少し前に見つけたときは花が萎んでいて
二度目は停車中の車が邪魔で撮影できず
3度目の正直でございました!

縷紅草(ルコウソウ)
赤が多いようで、白い花は初めて見ました。
   
ね、確かに星型です♪
面白いことに、これも6角形がありました(笑)
   

このルコウソウの仲間で花も丸っこく
葉っぱの形も違うものがあります。
そちらも見に出かけたのですが
残念ながら咲いていませんでした。
前に撮っていたピンボケを一応載せておきます。

紅葉葉縷紅草(モミジバルコウソウ)
   



   クリックするだけで募金ができるサイト
   




枸杞と竜胆♪

2006-09-08 | Weblog
今年も枸杞(クコ)の花を撮ってきました。
   
心なしか昨年より元気がありません。
昨年載せたのは10月でしたが、その前から
花も葉ももっと茂っていました。
庭ではなく道路脇にポツンと残ったような木です。
放置されたような感じなので
このまま元気がなくなるかも・・。
通りがかりとはいいながら何年も眺めてきたので
ちょっと気がかり。
今年もこんな実をつけてくれるかな?

同じような花色をあと二つ♪

竜胆(リンドウ)です。
秋の花が出回ってきたのですね~。
   

花虎ノ尾(ハナトラノオ)。
こちらは今が盛りとたくさん咲いています。
   

ハナトラノオの左後ろに小さい白い花と
茶色の実が見えます。
風船葛(フウセンカズラ)の実が
たくさん出来ていました。
   
   ぷっくり膨らんだ紙風船みたいです♪
我が家も育てているのですが植えるのが遅くて
まだ実が出来ていません。
昨年も夏が過ぎてから元気になったので
これから実も出来るだろうと期待しています。

フウセンといえば・・・
フウセントウワタの実と花も
少し前に撮ってありました。
下向きに咲いているのを見上げて撮ったので
色が悪く、再チャレンジしたかったのですが
チャンスが無いので一応載せておきます。

風船唐綿(フウセントウワタ)
   実はトゲトゲですが痛くはありません。
   
   花は五角形で不思議な形をしています。
   
   右下にクモまで写ってしまいました。



   クリックするだけで募金ができるサイト
   




今日も雨で青い花

2006-09-07 | Weblog
今日も雨に降られました(笑)
例により回り道しながら散歩して
お店で買い物をして出たら雨。

少し早く出かけていれば良かったのですが
まぁそれはともかく。
最初小雨だったので傘もささずノンビリ歩いて
あと1~2分の所で本降りになってしまったので
その時は「もっと早く歩けば良かった」と
ちょっと後悔しました。

しかし、その後、室内にいても分かるほど
雨の勢いが激しくなりました。
その前に帰れてラッキーでしたね(笑)

ちなみに、その土砂降りも長くは続かず
またもや陽射しが!(笑)

こんな日は天気を気にしても仕方ありません。
どーせ降るだろうと、心と傘の準備だけしておけば
良いのですよね。
それよりは昨今の異常気象が心配です。
今でもどこかで、「引き続き、土砂災害や
河川の増水などに警戒が必要」なのです。
大雨の被害がまた出ませんように・・・。

(前にも似たようなことを書きましたが)
地震(今日も少し揺れました)の予知は難しいけど
台風や大雨は事前にある程度予想が出来るのだから
被害を最小限に抑えられるはずです。
水害のニュースを見ると、確かに予想を上回る
雨量や勢いで被害が出ていることもありますが、
もっと警戒していても良かったのでは?と
思うことがあります。

昔は台風が来るというと、皆で警戒して
色々な準備をしていませんでしたか?
もちろん家の強度も高まっているでしょう。
停電も随分減りました。
かくいう私もマンション住まいの気楽さから
台風や大雨への警戒心は弱い方です。

文明のお陰で生活が快適に安全にもなりました。
そういう安心感から、本来人間が持っていた
自然への畏怖心が弱まった、と言われます。

安全に浸りきっていると、危険を察知する能力が
衰えてしまいますが、かといって
不安を感じながら暮らしたくはないですよね。
だからこそ、せめて自然は怖いものだという知識と
災害も起こり得るという警戒心だけは
持っているべきだと思うのです。

爽やかな秋が近付いていますが
台風や雨の季節でもありますね。
皆で用心しましょう。
とりあえず天気予報のチェックは忘れずに。。


今日のお花は露草から。
雨の話題だからというのもありますが(笑)
たまたま通りかかった道の
撮影しやすい場所に咲いていたので。
   

次は数日前に初めて見つけたもの。
見上げるくらいの高さに
ナスに似た小さな花が咲いていました。
名前が分かって嬉しいです。

紫宝華(シホウカ)
   別名:ソラナム・アウィクラレ
   
   ナス科の半耐寒性常緑低木だそうですが
   2メートル以上ありました(笑)

ついでに、最近撮影した青や紫のお花を。

瑠璃茉莉(ルリマツリ)
   
   爽やかなブルー、大好きな色です。
   こんな色の傘、持ってました♪

デュランタ
   別名:タイワンレンギョウ
   春のお馴染みのレンギョウ?
   どうも納得のいかない別名でした。
   
   風に揺れるので何度か撮影に失敗。
   動かないで~と念が通じたかな?

野牡丹(ノボタン)
   
   昨年はノボタンとシコンノボタンと
   違いで悩んだりしましたね~。
   今年はもう開き直ってます(苦笑)

メドーセージ
   
   独特の濃い色と特徴的な形。
   あちこちで目立っている花ですね。
   いつも口や鋏を連想します。
   「青い蛇の口」と書かれたサイトも。。
   蛇嫌いな私は「え?ヤダ~」と思いましたが
   そう言われてみると・・・
   見るたび思い出しそうで怖いです(汗)



   クリックするだけで募金ができるサイト