2023・02・25 快晴
~ 今日は一日エエ天気 風冷たかったけど
~
7時20分起床→掃除機かけ→朝飯後の水仕事 <朝のマイルーチン完了>
ホッと一息、熱々のコーヒー片手に南側トンネルだらけの菜園をブラブラ
風と霜被害を免れたエンドウ
隣の小松菜も大きくなり過ぎてギュウギュウ詰めだ。
しかし、どこからかヒヨドリが狙ってるので外せない。
超極早生タマネギと早生と中生
超極早生は雪と風で葉が折れ曲がったまま戻らないが、そろそろ真直ぐな葉が出てくるのかな?
凸凹な葉は寒さのせいというが…
今年はベト病、どうかな? 数年前から晩生はやめてから発症を免れているが、やはり心配だ。
枯葉は気づけば除去しているのだが・・・
秋植えのホウレンソウ
冬の寒さに痛めつけられ成長がストップしてたが、少し元気が出てきている。
第3ファームの入口の梅が一気に咲き始めた
山裾の猫額の畑
風当たらず日当たり良くて案外ヒットかも
白菜のあと地に堆肥を撒き耕した。
右畝から、赤ソラマメ、ニンニク、キャベツ(5個+10個)
遅植えのNさんから頂いた種まきキャベツは出来がイマイチ!
手前の玉は一番大きいが後は極小・・・他はまだ巻き始めた状態
購入苗は絶好調
ハウス入口の招き猫 (=^・^=) 愛称ニャン
明日は、第2ファームで馬鈴薯の植え床準備です。
了