グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

菜園ライフ264~アジ~イε≡≡ヘ( ´Д`)ノ❣

2023年07月29日 17時34分52秒 | 菜園

2023/07/29

—イε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

サツマイモの葉がヘナ~ッとするって、よっぽどですよね

年々暑さがひどくなってきています。

 

今朝6時過ぎに、妻と第2ファームへ草取りに出かけました。

妻は菊芋の陰にポジション取りして、なすびの除草中

私は2年目のラッキョの除草

草と一緒にラッキョも抜けてくるので後で隙間を見つけて押し込めておきました。

念のため、たっぷりと灌水しておきましたが、こう日照りが続いてると良くなかったかな?

2週間ほど前に、一度キレイに除草したのですが再び草だらけになっていました。

手前2列は、6月中旬に👆の2年物を移植したのですが、順調に伸びていたのにすっかり消えてしまいました。

本来、ラッキョの移植は初秋と聞いていたのですが、ラッキョは強いからいいと思ったのですが・・・

しかし、しっかりと種は生き残っているので時期が来たら芽を出すことでしょう。

帰宅後朝食までに、前の畑でマクワウリの受粉とオクラの収穫をしました。

マンカイデス❣

この画像は昨日のN農園(第3ファーム)

近くのN牧場から今年も牛糞堆肥がやって来ました

ダンプ2台分です❣

電話一本で無料で運んでくれます。

牧場としても処理に困っていると思うのでギブアンドテイクなのでしょう。

この後農園主がユンボで寄せて、私も手伝ってブルーシートを掛けました。

早速本日、肥料袋に5袋分頂いてきました。

 

 


菜園ライフ263

2023年07月26日 18時59分56秒 | 菜園

2023/07/26  晴れ

これだけ暑い日が続くと、ハウスの日除けエントランスが有難い。

中通路を風が吹き抜けると、思わずシャツをたくし上げます。

腹と背中がひんやりとして心地よいです。

 

気温38℃ 冷え冷えの缶🥫で、涼をとっていたら

そばで寝そべっていたニャン🐈が、急に立ち上がった!

カマキリだ!

度々スズメやネズミ🐭を捕獲して喰らう場面を目撃してるので

一口でって、期待したけど、どうしたものか、

全く興味を無くしたみたいだった。

 

 

N農園飛地の芋畑

急激に蔓が成長していたので、蔓上げしておいた。

まだ、根を張るところまで行ってない。

雑草も先日取ったばかりなので綺麗だった。

夏の夕飯はちらし寿司が多くなる。

 

食後のデザートは、失敗したスイカ🍉

収穫まで約20日前に、蔓枯れで全滅した。

大玉4株、小玉1株から、20数個、バスケットボールから

ソフトボール大までに育っていたのにだ!

 

大きいスイカは収穫して、日陰に保管しておいた。

切ってみたら、真っ赤っか❣️

甘っまままま〜い((((;゚Д゚)))))))

 

不思議ですね、全然日数不足なのに

小さなスイカは、まだ色は白くて甘味も少なかったので、

ジュース🍹にして飲んでしまった。

 

 

 

 


菜園ライフ 262 〜 フロム とよた

2023年07月25日 17時38分22秒 | 菜園

2023/07/25    ☀️

 

スイカの後  石灰を撒き耕運機を三回ほどかけた。

 

トーモロコシの後

連日の酷暑🥵 のせいか

我慢堪らず、茄子や瓜等に水をやり始めました。

 

第一ファームでは、、、ツユムラサキの

昨年の溢れ種が方々から発芽しました。

暑さ乾燥に強い最強の夏野菜です。

マクワウリ

日毎に蔓が伸び、手に負えなくなっています。

苗の時期には天敵だったウリバエも、

これほどまでに繁茂すると、害とは成らず

むしろ自然受粉の頼みの綱となっています。

 

西洋オクラ

私の肩に届くまでになってきました。

あと1mほどのノッポとなるはずです。

毎日の収穫が始まってます。

 

オクラは葉の付け根に実をつけるので、身を切り取る際に、

ついでに葉も切り落としていく。

イチジク

今年は、なり物が豊作かも!

隣りの八朔も、思い切った摘果が功を奏したか

大きな実をつけ今年は期待できそうだ。

N農園の栗🌰や柿やミカンも。

妻が同級生から頂いて来た花の種🌼

 

 

 

今、豊田ライフ中です。

だから、遠方の津市の様子はリアリティに欠けてしまいます。

 

 

 

 

 


木梶山、赤ゾレ山〜台高山脈

2023年07月18日 14時35分43秒 | 菜園

2023/07/18 晴れ

前回の大杉谷渓谷で靴底の皮が剥がれたので新調した。

2万円チョットした!

これでも一番安い奴だ。値段高騰にビックリした。

しかしこれが最後の登山靴となるだろうなあ。

山歴50年で、5足めだと思うがこんなもんかなあ。

2023年7月16日

台高山脈(三重と奈良の県境) 木梶山、赤ゾレ山

メンバーは、前回の大杉谷に続き元同僚のAとTの3名

約50年にわたるソロ登山も終焉を迎えそうだ。

いつまでも若いつもりでいたら大惨事を招きかねないし、妻も娘も多少安心しているようだ。

行程

P着(8:37)~木梶林道~登山口(9:50)~木梶山(10:50)~馬駆ケ辻(12:23)~赤ゾレ山(12:50)~P(14:20)

 

<P着>

7時、松阪市のA 宅着、伊勢志摩の賢島からのTを待ち、Aの車で高見峠のトンネル前から木梶林道をノロノロと走る。

<木梶山登山口>

ハッピのタワ登山口の標識を見落とし、約1時間後、林道から登山道に変わり異変に気付く。

少し戻ったところで、木梶山に向かうことにした。

思いのほか身体が重くて、4歳下の彼らに付いていけない。

私の自信がブチブチと壊れ、間隔がドンドンと広がる。

無理に間隔を詰めようとするとすぐ息が上がる。

ソロ登山だと、息が上がらないようにスピード調整が可能だったが、パーティーだとつい無理を犯す。

彼らも私の体調を気遣いスピードを調整してくれている。

それがわかるだけに申し訳なくなる。

これがソロ登山との違いだが、慣れなくてはいけないのだろう。

彼らは今登山が楽しくてならないようだが、経験不足で私の知識を必要としているようだ。

お互いにギブアンドテイク、ドントマインド

 

Pを出発して約2時間、木梶山山頂だ!

谷間から吹き上がる涼風が気持ちイイ❣

好展望地で昼食休憩

A君が冷凍したエネルギーで元気注入!

休憩後、主稜線を目指す。

すっかり夏の空だ❣

主稜線は緩やかな起伏が続き、樹木が無ければ格好の馬場だ。

主稜線縦走中、ポッカリと池が出現❣

疾駆する馬がのどを潤すには格好の池だ。

本当は、向こうの山並みの明神平や桧塚奥峰へ行くはずだった。

所が、R166の途中右折を見落としてコース変更を余儀なくされていたのだ。

遠くに、大峰山脈が

 

赤ゾレ山山頂の標識に下山道が記されていたので降りることにした。

 

山頂から約30分、激下り朝の木梶林道に着いた。

林道をPに向かう途中でハッピのタワ登山口の標識を発見した!

本来、ココから登るアズだったが話に夢中でこれも見落としていたのだ。

林道からいくつもの滝を見ることができた。

 

次回は、彼らと中央アルプスを挑むことになりそうだ。

越百~南駒ヶ岳にしようかな?

 

 

 

 

 


菜園ライフ261~ 突然の土砂降り!!

2023年07月10日 16時53分37秒 | 菜園

2023/07/10 一時 

午前中の収穫野菜をクール宅急便で送った後、N農園に行くと俄かに土砂降りにあった

30分もしたら降り止んだので、車の汚れをタオルで綺麗に拭き取った

 

・・・・・

 

妻からの指令でナス、ズッキーニ―、ゴーヤの収穫にN農園へ

~後の左の野菜は、妻が第1ファームで収穫~

ついでに、虫取りと受粉にカボチャ畑へ~崖上から

ゴーヤは一本まだ1本しかなっていなかった。

ナスビが急に傷がつき始めている

原因は、テントウムシ

ななつ星テントウムシは無害だが、多数の星を有するテントウムシダマシには要注意!

表面についていると、駆除していたが、うっかりと裏面に付いた幼虫をド忘れしていた!!!

葉を一枚づつ裏返して指でつぶしたっくってやった

昨日と同じくナスビの昼食、第2弾のトーモロコシも

雨が上がった後、ブラジル35年の沖縄出身のKさんから、黄色のズッキーニの種を5袋頂いた!

日月農園ライフのKさんが帰った後、裏面を見たがさっぱりわからない

・・・ブラジルの略図でサンパウロは2,3月と8,9月に種まきなんかなあ?

明日は妻の実家へ出かける予定