グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

津市積雪状況~菜園ライフ 382

2025年02月08日 16時08分13秒 | 菜園

2025/02/08

三重県北中部・津市

昨夜から今朝にかけての積雪状況

 

今朝寝室から

庭に出ると

自宅南側・第1ファーム

朝食後の雪見見物

幹線道路を渡り

第3ファームへ

駐車地と農園ハウス

裏山

ハウスから

我が菜園(右2列)

Kさんのカリフラワーとブロコリー

N農園全景

帰路池に寄り道

土手上からの市街地方面

11時半ごろ帰宅し昼食

皿数多いと一見豪華

よく見れば有り合わせだけど(笑)

午後3時、第3ファーム再訪

夢幻のごとく雪は消えてました。

それでもこの地方は明日の朝まで雪マーク?

 


菜園の水はけ工事~菜園ライフ381

2025年02月07日 20時32分58秒 | 菜園

2025/02/07

ジャガイモの準備に耕作したら、湿気が強過ぎ

定植しても種芋が腐ってしまうので、

水はけ用の溝を作りました。

1日目

 

深さ20cmほどで水がジワッと染み出てきます

2日目 通路の右側工事

 

時々栗の枯葉を除去しないといけないまあ

(⇓畝)これで種芋も腐らずに済むかな

水は、この池に流れます。

昼食はふかし芋

シルクスイートと紅ハルカ

午後の第2ファーム

まあまあの大根になりました

ホウレンソウですが、病気ですかね?

ゴボウの葉がすっかり枯れました!

既に収穫時ですが、細いんです

後ろの大根は楽しみです。

ヤーコンも、例年になく不出来

 

Sketchの撮り溜め分がなくなりました、

明日は雪が降るそうですが、合間に又撮影しておきます。

 

午後10時

何気に外を見たらナナナ~ンと

雪 ⛄

 

 

津市も今冬初冠雪デス

 

 


ヘネシーを~ 菜園ライフ380~Sketch52 カナダ編

2025年02月05日 17時26分16秒 | 菜園

2025/02/05

今週が今冬最強寒波到来

菜園の水桶もしっかり氷結

 

同菜園の山裾のイチゴが開花

着果するかな

 

菜園仲間のKさんの依頼を受けて、

菜園主が竹藪からはびこる根っ子との格闘中

1m程掘り下げて溝がほぼ完成!

しかし、

2~3年経てば元の木阿弥カモ

私は重機の後をついて安全第一で

1m前後の根っ子と石ころ収集

完成 手前が竹の根っ子

太い竹も3本根こそぎデシタ

週末菜園のKさんに喜んでもらえるかな

値上げ前の大量購入のビール🍺も切れ、

サイドボードから昔の酒をたしなんでいます。

ヘネシーのコニャックですが、

ラベルも傷んで、コルクもボロボロになっていて

茶こしを通して一日コップ一杯にしています。

味は絶品 

EST 1765 ってあるけど?

まさかですよね

Sketch52 8冊目になります

現役最終年の訪問地 カナダ編

折角の楓の紅葉もペン画では

ガイドブックは面倒なので、毎回こうしてます。

日程とか位置の確認に便利です

夕方トロントに着きました。

翌朝、部屋からまず一枚目

オタワへ向かう途中の街

 

ローレンシャン高原の紅葉にビックリして、

3日目の宿泊地に到着

まるでアニメの世界というかオトギの国でした。

ライトアップの明かりの中で

 


朝から娘に野菜の郵送 /菜園ライフ379~Sketch51

2025年02月04日 17時33分28秒 | 菜園

2025/02/04

 

店頭にはもう種ジャガイモがわんさか!

つられるように男爵1キロ購入しました。

11個で368円と意外と安価

土づくりは済ませてあるけどこの寒さではネ

 

日の出は変わらないけど、日没はグーンと遅くなってきています

娘に野菜を送りました。

私の担当は

第2ファームで、人参、小松菜、大根、ほうれん草

第3ファームで、水菜、チンゲンサイ

妻は

第1ファームで、キャベツ、ブロッコリ、カリフラワー、ネギ、菜花

縦横高さ120cmの段ボールにギュウギュウ詰め

これは我が家用で大根はハリハリ漬け

大根も今年は苦戦しました!

菊芋は朝の味噌汁に

終了宣言してから、もう4袋分の枯葉を収納しました。

その都度、板を継ぎ足してこんなになりました。

来春にはよい腐葉土になっている予定ですが・・・

もう継ぎ足すことはできません。

夏ごろ一度拡散して発酵を促すかな?

 

 

Sketch51

 

四日市の釈迦ヶ岳登山

途中で、御在所ケ岳を望む

ここを歩いてきたのかな?記憶曖昧

ぐるりと周回してきて最後のピーク

豊田から虎渓山に行ったのかな?

そして翌日、無風だったようです

荒い絵ですね

 

今週は、津市も冬一番の寒さになりそうです